- CLUB/DANCE > -TECHNO- > AMBIENT/NEW AGE
- CLUB/DANCE > -HOUSE- > NU DISCO/RE-EDIT/BALEARIC
- OLD ROCK > MONDO / EXOTIC / LOUNGE / LIBRARY / SOUNDTRACK / NOVELTY / OUTSIDER / EXPERIMENTAL / NEW AGE
- ROCK / POPS / INDIE > NEW WAVE > CULT/MINOR NEW WAVE
- ROCK / POPS / INDIE > CLUB/INDIE DANCE
- NOISE / AVANT-GARDE > AVANT-GARDE MUSIC / EXPERIMENTAL MUSIC / AVANT-POP > AVANT-GARDE MUSIC / EXPERIMENTAL MUSIC
- NOISE / AVANT-GARDE > AMBIENT MUSIC / DRONE / 音響 / NEW AGE
- NOISE / AVANT-GARDE > CULT NEW WAVE / MINOR NEW WAVE / MINIMAL WAVE / SYNTH WAVE / NO WAVE / POST PUNK
- NOISE / AVANT-GARDE > 辺境 / 越境 / 民俗 / 謎グルーヴ / PSYCHEDELIC / ACID / OUTSIDER
- レーベル
- :
- エム・レコード (em RECORDS)
- 国(Country)
- :
- JPN
- フォーマット
- :
- CD
- 規格番号
- :
- EM1148CD
- 通販番号
- :
- AGS151020-20
- 発売日
- :
- 2017年10月07日
- EAN
- :
- 4560283211488
ホワン・アルベルト・アルテシェ・グエルが80 年代初頭にスペインで組織した固定メンバーを持たないグループ、フィニス・アフリカエは作品性を重視したスタジオ・プロジェクトであり、中でも『アマゾニア』(90 年)はその極北に立つ名盤である。かつて読んだコナン・ドイルの冒険小説に端を発し、ホワン・アルベルトが脳内で巡った秘境アマゾンを音に描くというぶっとんだ空想のサウンド・スケープを展開。80 年代後半、アルテシェは自宅スタジオ機材を16 トラックにアップグレードし、それまでアルバム2 作で試していた手法は完成の域に達した。沢山のヨーロッ
パやアフリカの楽器を操って大半を一人で多重録音し、風雨、鳥や虫や生き物の自然音を組み合わせて制作したこの『アマゾニア』は、ミステリアスな雰囲気と神秘的な気配を見事に表現。彼独特の有機的なグルーヴ感覚も非常に心地よい、その名にふさわしい(※注記)代表作となった。
なお、当時LP とCD で発表されているが、LP はヒスノイズ付帯のハズレ盤が多いことで知られる(綺麗なコピーが2 年前10 万円程度で売買されている)。今回のLP プレスは内容ご期待下さい!
※「アフリカエ」はラテン語をもとにしたヨーロッパでの「アフリカ」の古称で、「フィニス」を付けると最果ての地、未知の場所といったニュアンスが生まれる。
- 1. Suite Amazónica (Amazon Suite)
- 2. El Abrazo de la Selva (The Embrace of the Forest)
- 3. Carauari (Carauari)
- 4. El Hechicero (The Soothsayer)
- 5. Hombres Trueno (Thunder Men)
- 6. Dança do Corpo
- 7. Remontando el Purus (Sailing the Purus)
- 8. Hassell, el Oso Hormiguero (Hassell the Ant-Eater)
- 9. Hombres Lluvia (Rain Men)
- 10. Adiós a Puerto España (Adieu to Puerto España)
この商品には中古の取扱いがございます。
(中古品をお求めの際はあらかじめこちらをご確認ください)
ジャケ写 | 中古盤質 | 中古価格 | コメント | 購入はこちら |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
1,500円(税込) | 帯付 デジパックすれ/スペインNEW WAVE/特にライナーなし |
![]() |