JAPANESE TRADITIONAL MUSIC: SONGS OF PEOPLE AT WORK AND PLAY - KOKUSAI BUNKA SHINKOKAI 1941

V.A. (JAPANESE TRADITIONAL MUSIC) オムニバス

  • CD
  • 売切
  • (注文不可)

1,980円(税込)

※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!

ご注文できません
レーベル
WORLD ARBITER
国(Country)
US
フォーマット
CD
規格番号
WA2019CD
通販番号
RY161005MY01
発売日
2016年10月17日
EAN
0604907201920
  • LINE

  • メール

商品詳細情報

戦前、日本という国を海外にアピールすることを目的に制作されたSP盤60枚組の『日本音楽集』から「俚謡」を抜粋してコンパイルされた究極の1枚。「民謡って何?」という疑問を抱いた人はとりあえず手に取るべき。絶対に「懐かしい」とか言わせない、未知のサウンドにあなたはブッ飛ぶはず。「和」とか「土着」とかのキーワードを一旦頭から消し去ってこのヤバいリズムと節回しを堪能してほしい。



ロックをお聞きの皆様にこそ、今聴いて欲しい&読んで欲しい日本の民謡特集!

↓クリック




戦前日本の天然SUN CITY GIRLSか?? 民謡好き待望の伝説音源が遂に復刻CDリイシュー!

巷で起きつつあるという民謡ブームの先鞭をつけるかもしれないリリースが登場。

WORLD ARBITERが2008年以来手がけてきた日本の伝統音楽/民俗音楽CD化リイシュー・シリーズの第5弾にして最終作。本シリーズ音源のオリジナルは、日本が太平洋戦争へと突入する1941年、KBSこと国際文化振興会(国際交流基金の前身)が 、拡張しつつある外地をはじめとする海外へ日本文化を宣揚喧伝するために企画制作した78回転SP盤10インチ・レコード全5巻60枚組ボックス・セット『日本音楽集 (ALBUM OF JAPANESE MUSIC)』(非売品)で、本シリーズはその各巻をリストアし順次CDとしてリリースしていったもの。国策に関わる製作物であり市場に出回ることは無かったため、現在日本国内では限られた研究機関等にわずかに現存が確認されているのみという貴重な音源です。

全5巻からなるオリジナル・ボックス・セットには、第一巻が[雅楽/声明]、第二巻は[能/狂言小歌/琵琶/尺八]、第三巻には[筝/義太夫/新内/常磐津/清元/長唄]、第四巻には[地歌/歌澤/小唄/端唄/神楽/祭礼囃子/子守唄/わらべ唄/琉球俚謡]といった日本の伝統音楽の各分野がそれぞれ収められ、本盤はその第五巻に当たる本邦の[俚謡(RIYO - FOLK SONG、当時の民謡の呼び名)]が纏められた最後の一ピースとなっています。

それまでのシリーズが、宮廷音楽や仏教音楽、祭礼音楽、職業音楽や芸能音楽、一部の地域・階級のみが楽しむことのできた都会の洗練された音楽だったのに対して、本作で聴けるのはかつての日本中どこにでも溢れていたまさに市井の民衆による生活の中の唄。

コンパイラーは、戦後の日本で巻き起こった民謡ブーム時には権威かつテレビの解説のおじいさんとして優しく君臨した 民謡研究家、町田佳聲(当時は嘉章)御大。嘉章は、現在で言ういわゆるフィールド・レコーディングで日本中を駆け巡り、当時すでに失われつつあった俚謡の採集に尽力した日本におけるアラン・ロマックスやバルトーク・ベーラのような人物で、弟子の竹内勉と共に戦中戦後の全半生をかけて北海道から九州まで日本全国の民謡古謡をくまなく纏めあげた集大成アーカイヴ『日本民謡大観』も残しています。

農民の田植え唄、餅搗唄に麦打唄、織工の機織唄、杜氏の酒屋もと摺唄、鰊漁師の沖揚音頭(現在のソーラン節)などの労作唄から、八木節に佐渡おけさ、津軽よされに大漁唄い込み、越中おわら節など現在でも受け継がれる民謡の代表曲まで、土地の名人に芸者の演唱、実際の作業の従事者の声等で顕になる日本の原風景。当時何を持って民謡が「日本音楽」の一部として外国に紹介されることになったのか、戦前日本の近代化と戦後の復興西洋化の中でみるみる失われていった本来の日本人の音楽が70余年の時を経て現代の耳に明るみになる全24トラック47曲。

、、、というのは民俗音楽研究的な前段で、日本の音楽なんて知らなくてもわからなくても懐かしくなくても、老人のものでしょとかダセえとか、日本だからってあえて聞かなかった層ですら何の問題もなく楽しめるのが民謡のよいところ。知っていた人はむしろ民謡だ日本だなんていうフィルターを外して聞いてみてもよいかもしれません。

たとえばワールド・ミュージック、辺境音楽の周縁として聞いてみる日本の田植え唄。ポスト・パンク、ハンマー・ビートの亜種として触れる石刀節。ガールズ・ガレージ・ポップとしての磯節、アカペラ・アシッド・フォークかもしれないホーハイ節、アウトサイダー・アートのような安来節。

ヴィンテージなSP盤のノイズの隙間から匂い立つ 今や名も無き素人じじいとばばあのローファイ・エキゾ・ジャンク・パンクは、早すぎたSUN CITY GIRLSかSUBLIME FREQUENCIESか。いま再び世界から世界へと紹介される日本民謡。まだ聞いていない貴方、遅いですよ。



ソングリスト

  • 01. Taue-uta (Gunma); Momisuri-uta (Akita) 田植唄 (群馬縣勢多郡桂萱村)、籾摺唄 (秋田縣由利郡金浦町) 02:52
  • 02. Taue-uta (Hiroshima); Mochitsuki-uta (Shimane) 田植唄 (広島縣比婆郡比和町)、餅搗唄 (島根縣那賀群江津町) 03:22
  • 03. Hohai-bushi (Aomori); Tusgaru-yamauta Mugiuchi-uta (Chiba) ホーハイ節 (青森縣青森市)、津軽山唄 (青森縣東津軽郡) 03:01
  • 04. Mugiuchi-uta (Chiba); Mugitsuki-uta (Fukushima) 麦打唄 (千葉縣匝瑳郡豊畑村)、麦搗唄 (福島縣相馬群眞野村) 03:02
  • 05. Sakaya-uta (Motosuri-uta) (Hiroshima); Cha-tsukuri-uta 酒屋唄(もと摺唄) (広島縣賀茂郡西條町)、茶作り唄 (静岡縣静岡市) 03:20
  • 06. Kamisuki uta (Fukui); Urushi kaki-uta; Benibana-tsumi-uta 紙漉唄 (福井縣今立郡岡本村)、漆掻唄 (福井縣今立郡河和田村)、紅花摘唄 (山形縣山形市) 03:21
  • 07. Wata-hokashi-uta; Ito-tsumugi-uta (Yamanashi); Zakuri-uta 綿ほかし唄 、糸紡ぎ歌 (山梨縣中巨摩郡三恵村)、座繰唄 (山梨縣南都留群河口村) 03:14
  • 08. Kakuma-kari-uta (Yamagata); Ikada-nori-uta (Nara) かくま刈唄 (山形縣山形市)、筏乗唄 (奈良縣吉野郡北山川村) 03:00
  • 09. Jizuki-uta (Tochigi); Nagamochi-uta (Akita) 地搗唄 (栃木縣河内郡篠井村)、長持唄 (秋田縣秋田市) 02:49
  • 10. Nanbu-ushikata-uta; Nanbu-umakata-uta (Iwate) 南部牛方節 (岩手縣下閉伊郡)、南部馬方節 (岩手縣盛岡市) 02:51
  • 11. Setto-bushi (Akita); Nanbu-kobiki-uta (Iwate) 石刀節 (秋田縣鹿角群尾去沢)、南部木挽唄 (岩手縣盛岡市) 03:07
  • 12. Matsumae-oiwake (Hokkaido) 松前追分 (北海道松前) 02:21
  • 13. Nishinryo no uta (Hokkaido) 鰊漁の唄: 網起し木遣、沖揚音頭、数ノ子タタキ唄 (北海道小樽市余市) 03:25
  • 14. Tairyo-utaikomi (Miyagi) 大漁唄込み: 御祝、斉太郎節、遠島甚句 (宮城縣松島海岸) 03:09
  • 15. Bon-odori-uta "Dai-no-saka" (Niigata) 盆踊唄(大の阪) (新潟縣北魚沼郡堀ノ内町) 03:29
  • 16. Bon-odori-uta "Yagi-bushi" (Tochigi) 盆踊唄(八木節) (栃木縣足利群山辺村) 03:15
  • 17. Shonai-obako (Yamagata); Akita-obako 庄内おばこ (山形縣庄内)、秋田おばこ (秋田縣仙北郡) 03:11
  • 18. Soma-nagareyama (Fukushima), Tsugaru-yosare-bushi (Aomori) 相馬流れ山 (福島縣相馬群)、津軽よされ (青森縣津軽四群) 02:58
  • 19. Sado-okesa; Sangai-bushi (Niigata) 佐渡おけさ (新潟縣佐渡郡相川町)、三階節 (新潟縣柏崎市) 03:15
  • 20. Iso-bushi (Ibaraki); Tairyo-bushi (Chiba) 磯節 (茨城縣大洗海岸)、大漁節 (千葉縣銚子市) 03:05
  • 21. Kiso-bushi; Ina-bushi (Nagano pref.) 木曽節 (長野縣東筑摩郡福島)、伊那節 (長野縣下伊那郡飯田) 02:51
  • 22. Ecchu-owara-bushi (Toyama); Yamanaka-bushi (Ishikawa) 越中おわら節 (富山縣婦負郡八尾町)、山中節 (石川縣江沼郡山中温泉) 03:21
  • 23. Yasugi-bushi, Dossari-bushi (Shimane) 安来節 (島根縣能義郡安来町)、どっさり節 (島根縣周吉群西郷町) 03:25
  • 24. Hakata-bushi (Fukuoka), Kagoshima-ohara-bushi (Kagoshima) 博多節 (赤坂小梅)、鹿児島小原良節 (豊吉) 03:23