[コラム]今日のアニソン/ゲームミュージック

  • アニソン
  • ニュース

2025.03.19

  • x
  • facebook
  • LINE

  • メール

アニソン/ゲームミュージックスタッフが今日の1曲/1枚をふんわりレビューするふんわりしたコーナーです。

過去のコラムはこちら!
1
2
3
4
5
6
7
8
9

John Cena - The Time Is Now

一度熱が入ったらそこからが長い商品部Aと申します。
先日ベルギーで開催された「WWE RAW」で衝撃のヒールターンを果たしたシナが帰ってきました。
注目すべきは、通常ショッキングなターン程コスチュームや入場曲が変わるのですが...なんと何も変わってない!!!

20年、私たちが愛したスーパーヒーローとしての気迫。16度の世界王座獲得と、それに胡坐をかかない忠義。
そして目の肥えたオタク達からは目の敵にされ続けながらも、ファンを一人残らずリスペクトし続けた鋼のような男。シナ。

そんな姿に憧れ、自身と同じ格好をした子供のファンに向けて放つ『Fxxk Them Kids』は畜生すぎる。
こんなん曲に合わせて『John Cena Sxxxs!』って言われても仕方ない、てか言いたいよ私も!日本公演復活してくれよ!

という訳でアニメ、ゲーム以外のオタク・カルチャーの可能性も提示しつつお別れです。
あ、曲ですか??ミームで皆さんも見たことあるやつです。ちなみに本人歌唱です。(商品部 Aさん)





鏡面の波 / YURiKA

あてくし商品部Oは宝石の国が大好きなんですけれども、 OPの鏡面の波を先に知ったんですよね。 こういうなんて言うのかわからない美しい曲大好きなんですよ,,, そして世界観に会いすぎている!!! 個人的にゴーストクオーツとラピスラズリが好きで、 まじで2期やってください!!!!!って感じです。(商品部O)





いつか夢で / 眠れる森の美女


twst7章やばい;;がちで。 シルバー何!!メロ男すぎる!!!!!!
最初の若様の鼻歌の演出鳥肌立ったし、 マレノア様の歌綺麗すぎるしもう、、涙

ディズニーオタクの商品部Oが一番好きなのも眠れる森の美女なんです..
まだ読み終わってないのですが読み終わる前から、 終わってしまった喪失感、いわゆる『ツイステロス』に陥っております(商品部 Oさん)





SPYAIR - アイム・ア・ビリーバー

最近いろいろな事で悩んで考えて落ち込んでいる商品部Tさんです。
そんな私ですが、やっと今週末にバレー観戦をしに行きます。 これだけが唯一の楽しみになっています。
先週の土曜と日曜に試合があり、無事勝ち4位に入りチャンピオンシップ進出を決めました泣

怪我をして離脱していた選手も戻ってきて、調子悪かったチームが嘘のようにワンチームになってました...泣く。
今週末の試合は、難しく熱い試合になると思うので応援頑張らないとな...推しは推せるときに...な。

サインボールちゃんとゲットしてきます! リーグ終わったらなにしようかな...(商品部T)




MECHA-MECHA / MECHATU-A

モーレツににじさんじにハマっておりまして。
主にヒーローなんですけど、、 こないだやっていたにじフェスのヒーローショーにいかなかったこと。
今更後悔しています;;

ずっと宇佐美リトの配信に入り浸っています。

おもしれー男。(商品部 Oさん)





64DX - SINE FOOTWORK (feat. Neibiss)

「THREE THE HARDWARE」の新シーズンが配信されましたね。
『水星』でお馴染みのtofubeatsが主催する人間成長観察音楽バラエティもシーズン7に突入。
中古機材のみで音楽を作れるのか?という名目で何に使えるのかわからないジャンクを買いまくる大人の遊びが見れるということで、普段からジャンクコーナーに吸い込まれるのを抗えない私としても大変楽しませて頂いてます。

今回は64DXの神戸勢、zéneが挑戦ですが本楽曲でフィーチャリングしているNebissは前回まさかの機材不良からの爆破エンドで終了。 果たして今回は一体どうなることやら...。(商品部 Aさん)






DI:Verse - フュージョン

あんスタやっべー!!! 最近あんスタに再熱してしまっているんですよね。

こないだあんスタを入れなおしたらプロセカとコラボしていまして、 そのコラボ楽曲のフュージョンが神曲すぎて!
そして過去にプロセカをやっていたこともありまして、 キャラ同士の絡みがもう最高すぎてショートストーリーを見るたび悶絶、、 全員そろいもそろって顔が良い、、!!!

僕にどうしろというんですか、、、。 衣装買わせてください。(商品部Oさん)




新居昭乃 - わたしはマロン

突然ですが皆さんはサンリオ、好きですか?

私はサンリオ全くの門外漢なのですが、どうやらパイセンと呼ばれるキャラがいるらしいです。
最近の数少ない癒し、『オレとアイツと日常と』というショート動画に頻繁に出てくるキャラなのですが調べても調べても出てきません。
何故か「もしかして:戸愚呂弟」や「エグゾディア」「BIG織田信長」といったワードが出てくるのですが果たして...???

それはそうとサンリオ好きの子供部屋おじさん(アイツさん)とカメラマンの東京都が生んだ悲しき実験動物(オレさん)による 男子間のわちゃわちゃからしか得られない栄養素があるので、これからも見守り続けようと思います。

よろしくな!ブラザー!!(商品部 Aさん)




四年生 - 今夜は君と忍び隊

忍ミュ第13弾、文化祭めっちゃよかった泣
4年生可愛すぎ...........!!!! 滝夜叉丸は安定にナルシストだし!(かわいい)
喜八郎はノル気じゃないのに後半から腹から声出すし(かわいい)
守一郎は相変わらず笑いのツボ浅いし(かわいい)

な、なのに....喜八郎以外キャストが変わってしまうのがとても寂しくて無理です。
非常に無理!!!!!!!!いやだ!!!

私は龍人くんの滝夜叉丸しか愛せないんだヨぉ!! 木曜日は忍たまの応援上映があるので張り切ってうちわも作ったし、コチラは愛を叫ぶ準備出来ているのでね。任せな。 (商品部Tさん)





今堀恒雄 - STAND PROUD

ご無沙汰してます。商品部 Aと申します。
最近はアニメゲーム音楽ほっぽって、アメリカン・プロレスを追いかける毎日を過ごしてます。
そんな折、先日開催されたAEWのPPV『Revolution』で行われた竹下vsケニー、良かったですね~。

特に二人が『はじめの一歩』オマージュのコスチュームで現れたのにグッときました。
プオタの悪癖で、そもそも二人は日本の同じ団体で~とか話が長くなる前に退散しようと思います。

Goodbye and Goodnight Bang!(商品部 Aさん)




sumika - フィクション

ヲタ恋10周年めでたい!めでたすぎるぜ!!
pixivでずっと追ってた漫画がいつに間にか10周年ですって!!!お早いですこと...
展示会行きたいし最近楽しみが多すぎて寝れない日々が続いております。(10時間睡眠)
単行本の完結を見たときにはもうこれ以上見れないのかと思っていましたが、
10周年記念PVでみんなの絡みが見れてうっきうきです。
また寝る前に全巻&全話一気見したいと思います。(商品部 Oさん)


the cabs - 二月の兵隊

ヨーロッパに家を建てたい商品部Oです。

東京喰種の作者、石田スイさん、川谷絵音さん、People In The Boxなど有名なアーティストさんたちに影響を与えた伝説的バンドthe cabs、待望の復活を遂げましたね!!

12年の間ずっと聞いてきたthe cabsの再結成の告知を見た瞬間は涙で前が見えなくなりました。

ライブのチケットが全て落ちたので行きたかった熱意は再生数で伝えようと思います。(商品部 Oさん)





Manchester United Football Team - Glory, Glory, Man. United

サッカーのオタク、商品部Aと申します。

私激押しの作品『GIANT KILLING』アニメ第一話がYouTubeにて無料公開中です。
そんな訳で作中でも歌われていた『PRIDE OF ETU』の恐らく元になったであろう曲をご紹介...そうです例のアレです。

この曲がリリースされた1983年、後に世界に轟くメガクラブに育て上げたファギー就任直前だそうで。
というと超暗黒期だったマンU、だから歌詞が妙に古豪っぽいんだと一人納得してしまいました。

かつてのエースである名将に率いられ次第に自信を取り戻していく個性派軍団ETUにピッタリだったんですね。
その始まりをアニメを見ながら振り返ってみようと思います。おんおんおん!(商品部 Aさん)





SPYAIR - イマジネーション

遂に公式から劇場版とアニメ決定のお話が出ましたね・・・・・
しかも見たかったところの話でオタク大泣きです。
前回の映画(ゴ決)でも序盤から大泣きしてましたからね。
次も応援上映きっとあると思うのでね....大泣きしたいと思いますよ私は。
まだ公開日は出されてないのですが、ロス五輪までには間に合いますよね!?
4年も待てません!!!!!!!早く!!情報を!!!!下さい!!!!!
アニメで木葉秋紀の『やだね』が聴けちゃうんですか!?いいんですか!?(商品部Tさん)




JUU4E & FRIENDS - ソムタム侍GOLD

てぇへんだてぇへんだ!
アニソン商品部、なんやかんやで大改革。
いよいよここからが本番だと言わんばかりに色んな事が動き始めました。

とにもかくにも情報量に呑み込まれそうなので一先ず、異国の地に思いを馳せましょう。
stillichimiya全面フューチャリングの下、アクの強い作品がフィジカルでリリースされました。

このなんにも情報がない感じ、いいじゃないですか。
数年前にドロップされてから我々はサムネの麿さんを見る度に吸い込まれてた訳ですが、今度からはMMMさんの濃すぎるジャケに吸い込まれるようです...嗚呼、気付いたらONE MEKONG第一話みたいなホテルで目覚めたい。(商品部 Aさん)



Without Love - LMYK

『ヴィンランド・サガ』の話を定期的にさせてください。
第2クールのEDです。 歌詞が作品のキャラクターに重なっていて最高なんです。もちろん主人公のトルフィンが真っ先に思い浮かぶのですが、違う道で同じ目的を果たそうとするクヌートにも通ずるところがあるように感じるのは、私がクヌート好きのオタクだからでしょうか。

キリスト教が伝播する前のヨーロッパ世界が舞台の作品はとても少ないと思います。(最近だと「チ。」がこの系譜ですが…)

中世のヨーロッパ大好きの文学オタク人間なので、キリスト教とか愛とかのテーマを見ると大はしゃぎしてしまいます。 (商品部Aさん)





Garage Bad Dream Adventure Soundtrack・ガラージュ オリジナルサウンドトラック

90年代、現代のゲーム業界では考えられないようなユニークなアイディアが溢れていた時代。
中でも三大歪みゲーの一つ、『ガラージュ - Garage: Bad Dream Adventure』は時代の特異点とも言える作品です

陰鬱で退廃的な精神世界の描写は最早美しく、完成度の高い物語も相まって高い評価を得ている今作。
かつて10万円以上の値段がついていましたが、近年リメイクされるなどにわかに盛り上がりを見せております。
そしてなんとオリジナルサウンドトラックがフィジカルでリリースされております...!しかもユニオン限定!

こういう作品を続々と世に出していきたいものです。(商品部 Aさん)



Travis Scott - FE!N ft. Playboi Carti

先日トロントで開催されたWWEのPLE「Elimination Chamber 2025」凄いことになった...!!
1年の総決算であるレッスルマニア前最後のビッグマッチとあって大きなドラマが動き出しました。

20年以上、ユニバースのヒーローであり続けたジョン・シナまさかのヒールターン...!!!
年内での引退を表明している中、最後の祭典出場に向けて挑んだECでの優勝も吹き飛ぶ衝撃でしたね。
しかもかつて「一世一代の闘い」で相まみえたザ・ロックことドウェイン・ジョンソンとの合体...!!!!

前オーナーが退いてから商売敵の出現もあって、過去一レベルでの盛り上がりを見せる近年のWWE。
個人的には何故かロックと出てきたトラヴィス・スコットがnWoのデニス・ロッドマンに見えたり、お客さんとして実況席の裏に座ってたドレイクが一切触れられなくてNot Like Usすぎるだろと思ったり。

いや面白いわWWE、こんな面白いもんないと思います。(商品部 Aさん)





NOMELON NOLEMON - SAYONARA MAYBE

こんばんは。商品部 Aと申します。
遂にあの季節になってしまいました...そう花粉の季節です...。

この時期になるともう何をやってもダメ、頭はボーっとするし鼻水はじゅるじゅる。
目なんて開かなくなるくらい腫れてしまって、泣いてる?と多々聞かれます。

最悪の季節です。逆に一番好きなのは夏、の終わりです。
キッツイ季節ですが乗り越えれば夏、そして過ぎれば終わる。

花火みたいに消えちゃってさ、なんだかなって。(商品部 Aさん)





ミュージカル「忍たま乱太郎」第13弾 ~ようこそ!忍たま文化祭!~劇場収録の段! - ウキウキワクワク委員会


こんにちは遂に忍たま好きすぎるあまり2.5にまで手を出した女です。
劇中に歌われる曲全て良すぎるんですが、第13弾は5年生の二人が出ていて最高なんです・・
とくにこの曲は5年生の尾浜勘右衛門に委員会の勧誘をするという愉快な歌なんですみんな全力でかわいい・・・・・・。
ちなみに私の推しは豆腐委員です(そんなものはありません)
豆腐嫌いだけど私も豆腐委員に入りたいです。対戦よろしくお願いします。
最近の14弾は5年生おるので円盤欲しすぎるって話。(商品部Tさん)





鐵槌 - 士
鐵槌 - 愛國者賦
一番の宝物 (Yui final Ver.)


初心を抱え、推して参る! 士、一度去り行かば帰らず…いざ、さらば! 狼工房でした!




家入レオ - 君をのせて

3連勝!河野太郎曰くぶっちぎりの首位独走!
2025シーズンJ1リーグ第3節終了し最高のスタートダッシュを決めた我が軍。
いつもだったら逆首位(最下位)なので嬉しいサプライズ、さすが緑と青の勇者。
Jリーグで一番カッコいいチャントを歌ってるだけあるなぁ(当社比)。
そう元ネタは何を隠そう『ラピュタ』。爽やかなメロディーがチームカラーと合ってて私は好きです。

もう一つの我が軍、トリコロールの名門にも頑張って欲しいですね。(商品部 Aさん)