音の始源を求めて 3 佐藤茂の仕事 2

V.A. (NOISE / AVANT-GARDE)

NHK電子音楽スタジオで佐藤茂が手掛けた電子音楽作品を収録

  • CD
  • 新品在庫あり
  • (翌日~翌々日に発送)

3,300円(税込)

※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!

  • 再入荷
レーベル
サウンド3
国(Country)
JPN
フォーマット
CD
規格番号
OUOADM0501
通販番号
1008557416
発売日
2022年10月17日
EAN
4580695860036
  • LINE

  • メール

商品詳細情報

NHK電子音楽スタジオで佐藤茂が手掛けた電子音楽作品を収録。「放送センター移転と大阪万博の頃」


1. 諸井 誠「小懺悔」
奈良・東大寺二月堂の「お水取り」で収録した法螺貝、高尾山の法螺貝、尺八、太棹三味線、長唄三味線を素材にして曲が構成されている。素材音のトレモロ、ビブラート効果が印象的な曲であり この効果を出すためにLAMが活用された。



2. 柴田南雄「ディスプレイ'70」
打楽器音と電子音から成り立っているこの曲は、それぞれの素材音の特徴が出るように構成されており楽器音と電子音の対比を大切にした作品である。大阪万博会「日本政府館」の為に作られた。



3. 黛 敏郎「電子音と声によるマンダラ'69」
前半は、非常に多くの正弦波を合成したクラスター音の中からフィルタとLAMで切り出して作られた小鳥の声のような音や、ホワイトノイズを素材にした低くうなるような音が使われている。後半は、生活の中の笑い声、浄瑠璃の笑いなど、種々の笑い声を主体に構成されている。それぞれの笑い声を変調し、フィルタで加工して作った音で制作されている。


4. 湯浅譲二「ボイセスカミング」
3部構成。第1部、世界中の空間を飛び交う電話の音を素材にした作品。第2部、人の会話の中から無駄な言葉ばかりを並べてみたらどうか、というアイディアで作られている。第3部、人間の聴覚にどのくらいの時間差をもって音響信号を与えれば、音像の定位感が変わるのかという実験。


5. 篠原 眞「ブロードキャスティング」
当時のNHK5波(テレビ、教育テレビ、ラジオ第一、ラジオ第二、NHK-FM)の、ある1日の放送をすべて録音し、コラージュした作品。6台の録音機と100本に上る6MMテープを準備。1時間ごとにテープを取り替えて連続録音した。当時の録音機には機器の間の同期機能がなく、時間のズレによる誤差を何百回とテープ編集で修正を重ねて作られた。



ソングリスト

  • 1.諸井 誠「小懺悔」(1967)
  • 2.柴田南雄「ディスプレイ'70」(1970)
  • 3.黛 敏郎「電子音と声によるマンダラ'69」(1969)
  • 4.湯浅譲二「ボイセスカミング」(1969)
  • 5.篠原 眞「ブロードキャスティング」(1974)