2023.07.22
2023年07月23日 / CD / JPN
《とうようズ・アチーヴメント 第三弾作品》
世界中のこぶし系音楽が勢揃い。各地域のこぶしのスペシャリストたちを一挙に紹介した大胆企画編集アルバム2枚をリマスター仕様で完全復刻!
選曲:中村とうよう
解説:中村とうよう 田中勝則
音楽評論家の中村とうようさんが亡くなったのは2011年。今年は13回忌に当たります。この2枚組アルバムは、そんな中村とうようさんが残した仕事を少しでも多くの皆さんに思い出してもらおうと企画されたシリーズの第三弾。
ワールド・ミュージックにおいて非常に重要な歌唱テクニックである「こぶし」にスポットを当て、世界中のスペシャリストたちの名唱をたっぷり楽しみながら、その繋がりと魅力の根源を探る、世界的にも類のない企画の編集盤2枚組です。
『世界こぶし巡り』はその第一弾として1995年に発表。タイトル通り、世界のさまざまな地域からその名手たちが紹介されます。もちろん中核となるのはユーラシア大陸のど真ん中に位置するアラブやトルコ、インドなどの音楽。それらを中心に、ヨーロッパやアフリカ、さらには東南アジアや東アジアに伝播したこぶし系音楽の流れを追います。冒頭のほうでは日本の戦前の流行歌(上原敏)や御詠歌、江差追分など紹介され、後半ではジャズやブルース、ソウルのスーパースターたちも登場。こんな多彩な音楽を収録しても、まったくスムーズに楽しませてしまうところが中村選曲のマジックでしょう。
そして2枚目の『こぶし地帯を行く』は1996年の作品。『世界こぶし巡り』でも中核として紹介されたアラブ、トルコ、インドなどの「こぶし地帯」に、さらに深く足を踏み入れ、世界でもっとも濃密な歌謡音楽の数々をじっくりと楽しませます。紹介されるのはそれぞれの地域の歴代最高の歌手たち。しかも、それぞれのもっとも良い時期に残した名唱の数々です。多くの音源は中村がコツコツと集めてきた貴重なSPコレクション。聴けば聴くほど味が染み出てくる、まさに究極の1枚です。
中村とうようが生涯に関わってきた数々の編集盤の中でも、もっとも大胆な企画であり、もっとも長く楽しめる2枚組です。ワールド・ミュージックに興味を持つ人たちのすべてに強くお勧めいたします。
(メーカーインフォより)
店舗情報 / お問い合わせ先
ディスクユニオン ベストアルバムストア
〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目17番5号 T&TIIIビル 3F
営業時間 平日 12:00-20:00 / 土日祝 11:00-20:00
e-mail: ds22@diskunion.co.jp
ブログ: https://diskunion-bestalbumstore.blog.jp/
twitter: https://twitter.com/diskunion_best
2025.04.26
2025.04.25
【店舗情報】4/25(金) ISAAC HAYES 1972-76年のSTAX、ENTERPRISE、HOT BUTTERED SOUL時代のシングルA/B面を年代順に網羅したシングル集が発売
2025.04.24
【店舗情報】4/24(木) SHIRLEY BASSEY 代表曲シングルやB面、貴重なサントラ音源などを含む1962-79年アンソロジーが発売
2025.04.24
【店舗情報】4/24(木) SCAFFOLD ポール・マッカートニー弟、マイク・マクギアが在籍や後のグリムズのメンバーが在籍したグループの全音源収録アンソロジーが発売
2025.04.24
【店舗情報】4/24(木) BARBEE BOYS「BLACK LIST」最新リマスター音源でBSCD2、重量盤2LP仕様で発売
2025.04.23
【店舗情報】4/23(水) 村松邦男 2004年発売のベストアルバムが最新リマスタリング&W紙ジャケット/UHQ-CD仕様で再発
2025.04.23
【店舗情報】4/23(水) 銀杏BOYZ "Lauren Records"編纂ベストのアナログ盤2ndプレスRED VINYL仕様が入荷
2025.04.22
2025.04.22
2025.04.22