2,365円(税込)
※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!
ジャケットデザインが、当初発表のものから変更となりました。
※限定生産商品につき、制作元完売の際は何卒ご容赦ください。
★ワインガルトナーの続編は、今なお至高の名演の呼び声高いメンデルスゾーンの「スコットランド」です。ワインガルトナーは大量な録音を遺したものの、何故かロマン派の交響曲はこれが唯一と言って良く、それも流れを重視したいつもの演奏スタイルで透徹した名演です。この演奏の素晴らしさにはどなたも異論のないところでしょうが、いかにせん1929年の録音ということで音質の限界があるため、推薦するに躊躇があるのが本音といったところでしょうか。LP時代には日本ではARTISCO復刻盤が知られておりますが、今聴くとやはり不自然なエコー付加には首を傾げたくなるものです。CD時代になってIRON NEEDLE盤がありますが雑な復刻で仕方なしに購入したというファンも多かろうと存じます。新星堂さんの全集も飾り気のない復刻ですが、音の力に弱さを感じます。今回はアメリカ盤を再生しました(新星堂さんの復刻はイギリス盤)。何せ90年以上前のSP故に良好な状態のSP盤は存在しないと言ってしまってよく、再生と疵の修正には骨が折れましたが、ワインガルトナーにこんなせつない歌と劇的なうねりが両立したのかと思わせる程の生命力を掘り起こしました。カプリングはドイツ・ロマンの豊饒な香りを漂わせるウェーバーの名演とシューベルトを組み合わせました。ワインガルトナー自身の名著「ベートーヴェンの以降の交響楽作品について」よりメンデルスゾーンに触れた箇所の抜粋と新翻訳がライナーノートとなっております。(再生・復刻エンジニアのAkira A Fukushimaより) (発売元提供資料)
【収録内容】
[1-4] メンデルスゾーン:交響曲第3番イ短調 OP.56「スコットランド」 〔[12:22][4:13][8:18][8:41]〕
録音:1929年3月27日、28日スタジオ録音(U.S.盤)
[5] ウェーバー(ワインガルトナー編曲):舞踏への勧誘[7:12]
録音:1928年5月3日スタジオ録音(フランス盤)
[6] ウェーバー:歌劇「魔弾の射手」序曲[8:22]
録音:1928年5月3日スタジオ録音(イギリス盤)
[7] シューベルト:「ロザムンデ」間奏曲第3番[3:44]
録音:1928年5月3日スタジオ録音(イギリス盤)
【演奏者】
フェリックス・ワインガルトナー(指揮)
ロイヤルフィルハーモニー管弦楽団 [1-4]
バーゼル交響楽団 [5-7]
FELIX WEINGARTNER / フェリックス・ワインガルトナー
発送まで4日~1週間程度要します。
→中古品をお求めの際はあらかじめこちらをご確認ください
MENDELSSOHN: SYMPHONY NO.3, ETC (UHQCD)
1,601円(税込)
MENDELSSOHN: SYMPHONY NO.3, ETC (UHQCD)
1,601円(税込)