2,640円(税込)
※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!
★1956年生まれ、知性派テノールとして幅広いレパートリーで世界を魅了、2002年にはレコード・アカデミー賞を受賞したクリストフ・プレガルディエン。来日公演も多く、日本にも熱烈なファンがいます。彼の新譜は、「ファザー&サン」(父と子)と題し、息子ユリアン・プレガルディエンと共演したディスク。みずみずしくも抑えの効いた二人の声、そしてゲースの理想的なピアノで名曲が聴ける注目盤です。声質は似ていますが、やはり父の方がより深みのある声。「魔王」ではまさに息子役をユリアン、魔王をクリストフが歌っていて、歌曲の世界がリアルに再現されています。 ※CC-72645からの移行発売。旧品番は廃盤となります。 (資料提供:キングインターナショナル)
【収録内容】
《父と子 ~クリストフ&ユリアン・プレガルディエン》
フリードリヒ・シルヒャー(1789-1860):
「Frisch gesungen」***
「Annchen con Tharau」***
「O wie herbe ist das Scheiden」***
「ローレライ」***
シューベルト:
「魔王 D328」*
「旅人の夜の歌 D768」**
「輪舞のために D983-3」***
「夜 D983-4」***、
「夕映えに D799」*
「漁師の恋の幸せ D933」**
「水の上で歌う D774」*
「小人 D771」*
「海の静けさ D216」*
「言い返し D865」*
「光と恋 D352」***
「夜と夢 D827」*
ヘルマン・ツィルヒャー(1881-1949):2 声とふたつのハーモニカのための5 つのデュエット集 ハ長調 op.109
ブラームス/ツィルヒャー編による2声のための編曲歌曲:「太陽はもう輝かない」、「静かな夜に」、
「許しておくれ、美しいお嬢さん」
「あの下の谷では」
シューマン:夜の歌 op.96-1*
作曲者不詳(ドイツ民謡):お星様いくつ?***
セザール・ブレスゲン(1913-1988):おお汝静かな時よ***
* =ジュリアン・プレガルディエン編曲による2 声とピアノのためのヴァージョン
** =ミヒャエル・ゲース編曲による2 声とピアノのためのヴァージョン
*** =ジュリアン・プレガルディエンとミヒャエル・ゲース両名による2 声とピアノのためのヴァージョン
【演奏】
クリストフ・プレガルディエン(テノール)
ジュリアン・プレガルディエン(テノール)
ミヒャエル・ゲース(ピアノ)
【録音】
2014年3月21-24日/ハーレム、ルター福音教会
CHRISTOPH PREGARDIEN & JULIAN PREGARDIEN / クリストフ & ユリアン・プレガルディエン
ドイツのテノール歌手/父クリストフ(1956-)、息子ユリアン(1984-)