一瞬でソールドアウトとなった『twilight』10周年記念盤がブラック・ヴァイナルで再プレス
一瞬でソールドアウトとなった『twilight』10周年記念盤がブラック・ヴァイナルで再プレス
5,280円(税込)
※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!
発売後、一瞬でソールドアウトとなってしまったharuka nakamura 『twilight』10周年記念盤2枚組LP(カラーヴァイナル)が、通常盤ブラック・ヴァイナルとして再プレス決定!
「陽が沈んでから夜が来るまでの淡く美しい、その時間へ捧げる。」薄青い夕方。窓辺からの風。その旋律。海辺のスタジオで録音された、ピアノが紡ぐ静謐なセッションに、ARAKI shin、akira uchida、April Lee、 Janis Crunch 等の演奏家たちが出会っては、過ぎ去って行く。1日の終わりに。彼方に祈りを。夕べの祈りを。
シンガポールのKITCHEN. LABEL より2010 年の夏にリリースされたharuka nakamura の2nd アルバム『twilight』。”twilight” や“ 音楽のある風景” などの名曲を生み出したこのアルバムは、アーティスト自身の代表作のみならず、KITCHEN. LABEL の歴史の中でもベスト・セラーを記録し、2013 年には新装丁のリイシューがリリースされた大名盤。今回の10 周年記念リイシューには、2010 年のオリジナル・セッションで録音された未発表曲 (*) を8曲を追加収録。
オリジナル・アルバムのリマスタリングはharuka nakamura の長年のコラボレーター田辺玄が担当。ゲートフォールド・ジャケット仕様 / ブラック・ヴァイナル / ライナーノーツ付き<解説 : 寺田俊彦(雨と休日)>海を見下ろすスタジオで録音された本作は、太陽が水平線へとゆっくり沈む夕暮れ時の光景に捧げられた作品。徐々に消えゆく太陽の光やそれに伴う空の色の移り変わりなど、夕暮れ時が醸し出す儚くメランコリックな空気感を、繊細な音とテクスチャーのヴァリエーションで、とても丁寧に、とてもおだやかに表現した音の風景。
ARAKI shin、akira uchida、 saito isao、Rie Nemoto、April Lee、Janis Crunch がレコーディングに参加。
haruka nakamura
青森出身 / 音楽家
15歳で音楽をするため上京。
2008年1stアルバム「grace」を発表。
それまで主にギターを弾いていたが、2ndアルバム「twilight」以降、ピアノを主体に音楽を作るようになる。
ミュート・ピアノソロアルバム「スティルライフ」「Nujabes Pray Reflections」など、いくつかのオリジナル・アルバムを発表。
THE NORTH FACEとのコラボレーションで原宿の新店舗ビルSphereのために四季を通じて四枚のアルバムを制作したシリーズ「Light years」はカセットテープでリリースするなど話題に。
初期作品からほぼ全てのアルバムが時を経てもリクエストがありアナログレコード化され再発売を続けている。
2020年より自主レーベル「灯台」を立ち上げ、「灯台通信」で手紙のように自身の言葉を伝える発信を行う。
北海道の馬だけが取り残された島「ユルリ島」とのMVや、ナチュラルワイン「BEAU PAYSAGE」とのコラボワイン、画家ミロコマチコとのライブペインティング、ミナペルホネンのコレクション映像の音楽、写真家・川内倫子とのコラボレーションライブなど多岐に渡る。
杉本博司「江之浦測候所オープニング特別映像」などの映像音楽を手掛け、NHK「ひきこもり先生」Hulu「息をひそめて」TVドキュメンタリー「安藤忠雄・次世代へ告ぐ」TVアニメ「TRIGUN STANPEDE」任天堂「どうぶつの森」に代表されるドラマ、映画、CMなどの音楽を担当。
長い間、旅をしながら音楽を続けていたが、
2021年より故郷・北国に帰り音楽をしている。
https://www.harukanakamura.com/
フォーマット別一覧
2023.07.18
BEST ALBUM
【店舗情報】7/18(火) haruka nakamura "THE NORTH FACE Sphere"のサウンド・トラックとして制作された音源が2種のべストLPとして発売