【クラブ/ダンス・ミュージック】いますぐ聴いてほしい オールジャンル2022 | ディスクユニオンのスタッフが一年の中で印象に残った作品を紹介 | 2ページ

  • CLUB/DANCE
  • ピックアップ(インタビュー/コラム)

2022.12.23

  • x
  • facebook
  • LINE

  • メール
いますぐ聴いてほしい オールジャンル2022 - クラブ/ダンス・ミュージック
いますぐ聴いてほしい オールジャンル2022 - クラブ/ダンス・ミュージック


■いますぐ聴いてほしい オールジャンル2022 - クラブ/ダンス・ミュージック


アーティストタイトルフォーマットレビュー
SONES TARO / SEED MAN EP (INCL. COCO BRYCE REMIX)SONES TAROSEED MAN EP (INCL. COCO BRYCE REMIX)12"(レコード)京都拠点のDJ/プロデューサー・Stones TaroとPee.J Andersonが運営するレーベル〈NC4K〉から初のレコードリリースタイトル。ピッチアップしたダンスホールレゲエの声ネタに、UK由来のブリープ音を使用した力強いブレイクスA1."Magma Diver"、現代ジャングル・シーン随一の鬼才 COCO BRYCEをリミキサーに起用した初期ハードコア/レイヴ、ボルチモアブレイクの影響をふんだんに感じられるB2" Auto Translation (Coco Bryce Remix)"他4曲収録。著名DJも数多くプレイしてました。まだ持ってない方、是非に!
( 北浦和店 / 増田 )
TWO SHELL / HOMETWO SHELLHOME12"(レコード)PITCHFORK BEST NEW TRACKも獲得したイパーポップ以降の時代を感じさせるベース・ミュージック!ACEN"TRIP II THE MOON"みたいなカオス感が最高です。
( テクノ/ハウス部門 / 山口 )
TWO THE HARDWAY / WHO SAID?TWO THE HARDWAYWHO SAID?12"(レコード)808 STATEのGRAHAM MASSEYが参加しているA1も良いですが、B2の"Hot Number(original test pressing version)"が最高です。ポスト・ジャングル、ブリープ的な響きもありながら音圧は今っぽいという、キラー曲です。
( 新宿ソウル・ダンスミュージックショップ / 坂本 )
UR / HARDLIFEURHARDLIFE12"(レコード)GERALD MITCHELLの親族のRON MITCHELLのヴォーカルをフィーチャーしたURのハウスサイドを象徴するような名曲。個人的にURの中でも五本指に入るフェイバリットトラックで待望の再発でした。ミニマルやテックハウスが好きな方はB面のAARON CARLによるリミックスの方を上げる方が多いのですが、私的にはA面のソウルフルなオリジナルバージョンが好きです。
( 北浦和店 / 増田 )
V.A / ELECTRONIC MUSIC FOR LOUDSPEAKERS VOL.2V.AELECTRONIC MUSIC FOR LOUDSPEAKERS VOL.2CD国内のシーンを支えるアーティストの作品を高音質リマスタリングしたコンピ第二弾です。Kuniyuki TakahashiやChari Chari、Go Hiyama なども加わり、より充実した内容に。没入感MAXの音質に是非浸ってください!
( オーディオユニオンお茶の水店 / 坂本 )
WHATEVER THE WEATHER / WHATEVER THE WEATHERWHATEVER THE WEATHERWHATEVER THE WEATHERLP(レコード)HYPERDUBの奇才、Loraine James の新プロジェクトがいきなり至高レベルに到達。天気のように、激しく、静かに、穏やかに、様々な顔を見せるエレクトロニック・アルバム。アンビエント作品がほとんどですが、ミニマルなビート感もあり、刺激的でもある45分。
( テクノ/ハウス部門 / 猪股 )
※許可なく複製・転載することを禁じます。