ブラジル・インストルメンタル・ミュージック・ディスクガイド

WILLIE WHOPPER / ウィリー・ヲゥーパー

ショーロ、ボサノヴァからサンバ・ジャズ、コンテンポラリーまで

  • 売切
  • (注文不可)

2,300円(本体価格/税別)

※ 5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!

ご注文できません

ネット書店で購入

ISBN
9784907583187
発売年月
2014年8月
版型
A5
ページ数
208ページ(オールカラー)
製本
並製
  • LINE

  • メール

商品詳細情報

●掲載品のうち現在入手可能な作品277タイトルはこちら
(一部入荷の難しいものもあります。予めご了承ください)


美しきブラジルインスト音楽の世界。
ブラジル音楽の基幹となる器楽奏者にスポットを当てた前代未聞の「ブラジル・インスト大全集」







日本でも根強い人気を持つブラジル音楽。「歌の国、ブラジル」といわれている一方で、ブラジルの楽器奏者のレ ベルは欧米とも引けを取らないばかりか、それ以上のレベルのアーティスト達が存在する。本書ではあえてインストルメンタルだけに絞り、20世紀初頭に誕生した即興楽器楽音楽であるショーロからボサノヴァ、ブラジル音楽、ワールド・ミュージック、サ ンバ・ジャズなど1950年代から現代までの重要盤約650枚 を紹介いたします。また、ブラジル音楽の貴重なエピソードやコラム、写真なども掲載!


<目次>
・序文
・ブラジル楽器説明
・第1章 重要アーティスト
・第2章 1950年代
・第3章 1960年代
・第4章 1970年代
・第5章 1980年代
・第6章 1990年代
・第7章 2000年代
・第8章 2010年代
・第9章 海外録音


特別寄稿1 - 伯国インストルメンタル・グループの変遷
特別寄稿2 - ブラジル人アーティストが選んだブラジル音楽インスト名作


コラム1 - SP時代のインスト・プレイヤー
コラム2 - 歌うインストルメンチスタの作品
コラム3 - ブラジル音楽に憧れた北半球のジャズマン達
コラム4 - O Grande Encontro ~ 共演作品
コラム5 - ミュージシャンの為のブラジル音楽演奏の心得
コラム6 - ブラジルのインスト系インディーズ・レーベル
コラム7 - サンパウロのインスト系ライヴ・ハウス案内
コラム8 - ブラジルの音楽学校事情~サンパウロ編
コラム9 - ブラジルで活躍する日本人演奏家の作品

◆執筆陣
坂尾英矩 / 長谷川久 / 貝塚フォンフォン / Q.K. / 島田愛加 / 森朗 / 堀内隆志 / スギモトヒロユキ / 副島泰嗣 / 山根幸洋 / 江利川侑介 / Willie Whopper