【ロックポップス】いますぐ聴いてほしい オールジャンル 2024 | ディスクユニオンのスタッフが一年の中で印象に残った作品を紹介 | 1ページ

  • ROCK / POPS / INDIE
  • 新着ニュース

2024.12.03

  • x
  • facebook
  • LINE

  • メール
いますぐ聴いてほしい オールジャンル2024 - ロック・ポップス
いますぐ聴いてほしい オールジャンル2024 - ロック・ポップス


2024年は何と言ってもOASISやFAIRGROUND ATTRACTIONなどを筆頭に奇跡の再結成に沸いた年になったのではないでしょうか。再結成に伴い発売された新譜・過去作のデラックス盤などの好調ぶりを見ても、これらのバンドへの注目度・いまだ根強い人気が窺えます。さらに、ロック・ポップスジャンルにおいては「ROCK NEW STANDARD」タイトルの充実と刷新を図った一年でもありました。名盤にアクセスしやすい環境を整えることで、より多くのお客様にディスクユニオンを利用してもらいたいという思いです。そしてこれをきっかけに、よりディープな音楽探しの沼にハマっていただければ。こちらは今後も引き続きブラッシュアップし続けていきたいポイントです。幅広いサウンドを扱うジャンルだからこそ、様々な音楽に出会える可能性も高まります。来年はどんな音楽が生まれるのか今から楽しみですね。

■ロックポップス | 2024 RANKING



アーティストタイトルフォーマットレビュー
1High Llamas / HEY PANDAHigh LlamasHEY PANDALPSZAやスティーヴ・レイシーの影響を巧みに取り入れ、モダンな打ち込みとメロウなサウンドが光る本作。ショーン・オヘイガンの柔軟な感性と30年のキャリアが際立つ一大推薦盤!
2Fontaines D.C. / ROMANCE (COLOUR VINYL)Fontaines D.C.ROMANCE (COLOUR VINYL)LPXL Recordings移籍第一弾となる最新アルバムとなる本作。これまでで最も確信に溢れ、より独創的かつサウンド的にも冒険的なアルバムに仕上がっております。
3Fairground Attraction / ビューティフル・ハプニング (LP)Fairground Attractionビューティフル・ハプニング (LP)LP奇跡の再結成&36年振りの2NDアルバム。洗練されたサウンド、メロディーの美しさは健在。円熟味を増した暖かな雰囲気にしみじみしてしまいます。
4Pale Waves / SMITTEN [BLUE MARBLED VINYL]Pale WavesSMITTEN [BLUE MARBLED VINYL]LP2年振りとなる日本ツアーも決定しているUKロックのニュー・アイコンによる最新アルバム。80’s~90’sのサウンドを彷彿とさせるどこか懐かしくも新鮮な1枚。
5Chime School / THE BOY WHO RAN THE PAISLEY HOTEL (COLORED VINYL)Chime SchoolTHE BOY WHO RAN THE PAISLEY HOTEL (COLORED VINYL)LP一言で表すのならば爽快青春ジャングリー・ポップ!バンドが大きく前進した豊かなアレンジは、UKインディラヴァー全員を虜にするはず。
6Godspeed You! Black Emperor / NO TITLE AS OF 13 FEBRUARY 2024 28,340 DEAD (LP)Godspeed You! Black EmperorNO TITLE AS OF 13 FEBRUARY 2024 28,340 DEAD (LP)LPポスト・ロック伝説を担ったカナディアン・インディ集団の2024年最新作!長年のポスト・ロックラヴァーも確実に唸ってしまうであろう起承転結は最高です。
7Shellac / トゥ・オール・トレインズ (帯・解説付き国内仕様)Shellacトゥ・オール・トレインズ (帯・解説付き国内仕様)CD色んな意味合いを含んでしまったアルバムですが、それらを全て超えるシェラック印爆音エキセントリック緊張感ユーモアのみが鳴っています。アルビニさん、ありがとうございました。
8The Smile (Thom Yorke, Jonny Greenwood & Tom Skinner) / CUTOUTS(日本語帯び付き/INDIE EXCLUSIVE)The Smile (Thom Yorke, Jonny Greenwood & Tom Skinner)CUTOUTS(日本語帯び付き/INDIE EXCLUSIVE)LP2024年2枚目にしてこのプロジェクト史上最高峰!世界のインディ好き全員がブチ上がるアート・ロックです。レディへコンビに真正面からぶつかるトム・スキナーもあっぱれ。
9Oasis / DEFINITELY MAYBE (30TH ANNIVERSARY EDITION)(PINK & WHITE MARBLE VINYL)OasisDEFINITELY MAYBE (30TH ANNIVERSARY EDITION)(PINK & WHITE MARBLE VINYL)LPデビュー・アルバム『Definitely Maybe』の30周年記念盤。盤面はピンク&ホワイトのマーブル模様 2014年リマスター音源
10Spirit of the Beehive / YOU'LL HAVE TO LOSE SOMETHING (LP)Spirit of the BeehiveYOU'LL HAVE TO LOSE SOMETHING (LP)LPフィラデルフィア発インディ・ロックとサンプリングの二刀流。 山下達郎!?をサンプリングした「Let the Virgin Drive」を収録したサイケデリックなグルーヴが心地よい作品
※許可なく複製・転載することを禁じます。

■いますぐ聴いてほしい オールジャンル2024 - ロックポップス


アーティストタイトルフォーマットレビュー
A Certain Ratio / IT ALL COMES DOWN TO THISA Certain RatioIT ALL COMES DOWN TO THISCD初期の雰囲気も醸し出す曲も含まれた、久しぶりの新作です。聴いてみてください。
( JazzTOKYO / 宮﨑 )
Animal Collective / MERRIWEATHER POST PAVILIONAnimal CollectiveMERRIWEATHER POST PAVILIONCD言わずと知れたアニマルコレクティブの大傑作。実験的でありながらもポップに洗練されたサウンドは流石の一言。サイケデリックなシンセに合わせて存分に酔いしれましょう。
( ROCK in TOKYO / 石野 )
Axolotes Mexicanos / 4EVER Axolotes Mexicanos4EVERLP(レコード)待望の3年ぶりのリリース!!スペイン発J-POPをリスペクトし、さらにインディ・ポップの王道のキラメキも感じることができ、まさに1枚で2度美味しい作品です!
( お茶の水クラシック館 / 藤澤 )
BEAK> / >>>>BEAK>>>>>CD6年ぶりにリリースされたBEAK>の4thAL。ジャムセッションを下敷きに作ろうとして却って時間がかかったという不器用な誠実さは悲しさとおかしみが同居したサウンドにも滲み出る。
( 商品部 / 杉山 )
Beth Gibbons / LIVES OUTGROWN Beth GibbonsLIVES OUTGROWNCDまさかのソロデビュー。この幽玄ブリストルポップは一向に音沙汰の無いポーティスヘッドの新作の間を埋めるには十分な傑作だ。
( 新宿中古センター / 北上 )
Billie Eilish / HIT ME HARD AND SOFTBillie EilishHIT ME HARD AND SOFTLP(レコード)グラミー賞やアカデミー賞を何度も受賞しているBILLIEの3枚目となる待望のアルバム!!
彼女のキャリアの中で『最も大胆な作品』とだけあって、彼女独特のリズムが脳内で爆発...!
( 大阪店 / 徳永 )
Birdie / SOME DUSTY BirdieSOME DUSTYLP(レコード)60~70年代のソフトロックを彷彿とさせる懐かしく穏やかなサウンドがとても心地良いです。ジャケットもレトロ可愛くてオシャレ!
( 商品部 / M )
Bleachers / BLEACHERSBleachersBLEACHERSCDJアントノフによる音楽愛溢れる良作。Modern Girlは、Bスプリングスティーン好きの方におすすめ。Alma Materはラナ・デル・レイやクレイロが参加。PVが心に染みます。
( 柏店 / 西川 )
Blue Bendy / SO MEDIEVAL Blue BendySO MEDIEVALLP(レコード)サウス・ロンドンのバンドのデビュー作。ポストパンク、クラウトロック、チェンバーポップといったジャンルを横断する予想不可能な曲展開とスポークンワードスタイルの歌唱が◎
( IT管理部 / 富田 )
BlueBoy / UNISEXBlueBoyUNISEXLP(レコード)今年は26年ぶりの再結成に新曲発表とBLUEBOYの年!天衣無縫な本作に一聴き惚れして以来、ずっとかけがえのない存在。今こうして彼らの音楽について書くことができて本望だ。
( お茶の水駅前店 / 山本 )
Camera Obscura / LOOK TO THE EAST,LOOK TO THE WESTCamera ObscuraLOOK TO THE EAST,LOOK TO THE WESTLP(レコード)ベルセバファンにはお馴染み。約10年ぶりの新作。ミドルテンポなキュートナンバーが多く、大人なポップネスを展開。トレイシアンのイノセントな声がメロディにのって本当にステキです。
( 新宿 インディ・オルタナティヴ・ロック館 / 秋山 )
Charli xcx / BRATCharli xcxBRATLP(レコード)世界中をあっという間にBRATカラーに染めてしまったかなり中毒性が高い一枚。ずっと脳内でパーティーしています。豪華コラボレーションやアート性の高いミュージックビデオにも要注目です。
( 名古屋店 / 坪岡 )
Charli xcx / BRATCharli xcxBRATCDbrat summerで今年のトレンドとなった1枚。ポップミュージックへの愛がこれでもかと感じられる。葛藤を率直に語る歌詞もエモい。
( 商品部 / 大河内 )
Charli xcx / BRATCharli xcxBRATCD『BRAT SUMMER』と言われるほど海外で大ヒット中のCharli XCXの新アルバムです。バイラルヒット中の『Apple』、『360』も収録されています。
( 新宿中古センター / 榊 )
CHBB / CHBBCHBBCHBBLP(レコード)ジャーマン・ニューウェイヴはお好きですか?リエゾン・ダンジュールズの前身「CHBB」の音源をコンプした怪しい物件が静かに出てますのでバッキバキの男性諸君に捧げます。
( 中野店 / 八木沼 )
Chime School / THE BOY WHO RAN THE PAISLEY HOTELChime SchoolTHE BOY WHO RAN THE PAISLEY HOTELLP(レコード)煌めきのあるアルペジオの音色と甘酸っぱいメロディ...80年代ネオアコ感覚を継承しつつジャングリー度も増した新作は全(猫好き)インディーポップファンにアプローチしたい1枚!
( 通販センター / 長嶋 )
Cigarettes After Sex / X'SCigarettes After SexX'SLP(レコード)人はモノクロの画像を見た時に経験則から無意識に色を補完して見る習性があるそうな。時に光のように風のように揺蕩う水面のように。その優しいだけではない声は其々の淡い色彩を宿して響く。
( 千葉店 / 鋸山登 )
Circles Around The Sun And Mikaela Davis / After SunriseCircles Around The Sun And Mikaela DavisAfter Sunrise12"(レコード)ジャムバンドCircles Around The Sunとハープを操るMikaela Davis嬢のコラボ作。表題曲がまるで福音のよう。後世に残るサイケ名曲。
( 千葉店 / 松岡 )
Clairo / CHARM ClairoCHARMLP(レコード)過去作はスルーしていましたが今回は刺さりました。家族や友人など身の回りで話題になったのもあり、今年新譜のレコードで一番聴いたのはCLAIROでした。
( JazzTOKYO / 山本 )
Clairo / CHARMClairoCHARMLP(レコード)クレイロの新境地。大人っぽいサウンド、耳に残るメロディの虜になります。Junaのホーンソロの前のハミング?に注目です。
( 新宿中古センター / 久保地 )
※許可なく複製・転載することを禁じます。

最新ニュース