2,200円(税込)
※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!
学生時代からトランペットを始め、卒業後にプロとして活動。その後ニューヨークに渡米し様々なジャンルのフィールドで活躍した広瀬未来。 日本に移した後2014年に結成したビッグバンド「広瀬未来ジャズオーケストラ」のファーストアルバム。ミュージシャンは関西若手を代表するサックスプレイヤー高橋知道、ヴォーカリスト小柳淳子をはじめとして将来を担うメンバーで占めている。曲は広瀬未来のオリジナルを含む、ジャズスタンダード、ポップス、Jポップスをダイナミックに美しく、様々なジャンルを経験してきた広瀬未来ならではの新鮮なアレンジで描き、聴く者の耳を強く寄せつけるサウンドに仕上がっている。
■広瀬 未来■ Trumpet 1984年生まれ。甲南中学入学と同時にトランペットを始める。トランペットを嶋本高之氏に師事。在学時には「Jazz For Kids」において渡辺貞夫と共演。高校卒業後は関西のライブハウスを中心に自己のグループやベーシスト宮本直介のバンド「Naosuke’s Hip Bop」などで活動する。2002年、中山正治ジャズ大賞、なにわ芸術祭新人奨励賞を受賞。 2003年10月New Yorkに渡る。フリーランストランぺッターとして活動。ジャズを始めサルサ、ヒップホップ、ファンク、様々なジャンルのフィールドで活動し、全米、ヨーロッパのライブハウス、ジャズフェスティバルなどに出演する。
2010年、自身初のリーダーアルバム、「A Day in New York」をリリース。 2013年、セカンドアルバム、「SCRATCH」をリリース。自身のレギュラーで、ラテンジャズという自身の新境地を開拓。9月にはニューヨークの新進トランぺッターをフィーチャーするフェスティバル「FONT」に自己のクインテットで出演。 2014年からは日本に拠点を移し、自身のクインテット「Miki Hirose Quintet」、自身のビッグバンド「Miki Hirose Jazz Orchestra」を結成。
2015年、神戸での活動が評価され神戸市文化奨励賞を受賞。
2017年にはなにわジャズ大賞、なにわ芸術祭新人賞を受賞。大阪音楽大学、甲陽音楽学院で教鞭も執り後進の育成にも務めている。自身がパーソナリティを担当するラジオ番組「KOBE JAZZ-PHONIC RADIO」からCD「KOBE JAZZ-PHONIC RADIO」をリリース。同じパーソナリティである、たなかりか、高橋知道をフューチャーしたこのアルバムは各方面から好評を得ている。
(メーカーインフォより)
※参考音源
MIKI HIROSE / 広瀬未来