SMETANA: MA VLAST (SACD/LTD)

VACLAV NEUMANN ヴァーツラフ・ノイマン

Berlin Classics × TOWER RECORDS共同企画 / SACDハイブリッド盤

  • CD
  • 新品在庫なし
  • (注文は可能/1ヶ月未入荷の場合キャンセルのご案内を致します)

2,750円(税込)

※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!

レーベル
BERLIN CLASSICS
国(Country)
GER
フォーマット
SACD
規格番号
0301618BC
通販番号
CL-1008197102
発売日
2020年09月15日
EAN
0885470016184
  • LINE

  • メール

商品詳細情報

こちらの商品はタワーレコード様企画商品ですが、限定販売期間が解除されましたので、ディスクユニオンでも新品のご注文を承れます。
限定生産となっておりますので、制作元完売の際は何卒ご容赦ください。



ノイマン生誕100年記念企画
ゲヴァントハウス管弦楽団時代の絶品、ノイマン1回目の「わが祖国」を最新復刻。
後のチェコフィルよりも剛健な表現が作品への思い入れを強く感じさせる名演。
優秀録音盤。世界初SACD化!
アナログ領域でのみマスタリングを行い、ダイレクトでDSD化!
本国のETERNAオリジナル・アナログテープ最新復刻企画 SACDハイブリッド化第8弾


★ヴァーツラフ・ノイマン(1920-95)が、コンヴィチュニーの後を継いだゲヴァントハウス管弦楽団の音楽監督在任中(1964-68)に録音を行った代表盤のひとつ、「わが祖国」全曲を本国のオリジナル・アナログ・マスターテープから新規で復刻。「プラハの春」前年に残された名盤が鮮やかに蘇りました。この後ノイマンはアンチェルの後任としてチェコフィルの首席指揮者に就任(1968-89)し、「わが祖国」は1975年にSUPURAPHONにセッション録音(タワー企画SACDハイブリッド盤として2020年3月にTWSA1068で復刻済)を行い、後にライヴでも音源を残しているためこの1967年盤とよく比較されますが、ノイマンの各曲の対するアプローチの基本は同じとはいえ、演奏は別ものです。一番はオーケストラの違いと主に管の使用楽器による相違、そしてレーベルが異なるため録音面から来る音質の差ということが挙げられます。それ以外では、大きくはノイマンのスタンスにあるのではないでしょうか。他の指揮者でも見られるように、チェコの指揮者がチェコ以外のオケと共演した場合に起こる、一種の緊張感とテンションの高さがまずあります。当時のゲヴァントハウス管弦楽団の質の高さも間違いなく影響しており、望郷の念、とも言える姿勢と、安心・安定感との違いもあるかも知れません。録音的にもSUPRAPHONと違、いがっちりとした楽器重視の収録になっており、ここではエンジニアであるシュトリューベンによる名技が光ります。一般的にはSUPRAPHON盤と比較して知名度が異なりますが、ノイマンのもうひとつの回答、ともいえるこの録音もまた、この曲を代表する名盤と言えます。

今回使用した本国のオリジナル・アナログ・マスターテープは良い状態で残っていました。そのため、これまでのシリーズと同様、高音質で聴く価値が高い音源です。当時の演奏水準や使用楽器の音色をはっきり聴き取ることができます。このスタイルはその後も継承されているとは言え、録音史的な意味でも適切な復刻の必要性が求められるべきと考え再発を行っています。

"~カール・ズスケは、コンヴィチュニー時代のゲヴァントハウスは最高の響きだったと語っていた。ノイマンはそのコンヴィチュニーの後釜として同楽団のシェフに就任、この「わが祖国」はその時代の産物である。ノイマンは前任者が育んだ音をそのまま生かしているのは言うまでもなかろう。弦楽器のしっとりと落ちついた音色は非常に印象的だが、中でもチェロの柔らかく渋い音は特筆ものであろう。  ~解説文より抜粋 平林直哉(音楽評論家)"

今回の復刻に際して、マスターテープはレーベルからウィーン在住のマスタリング・エンジニアであるクリストフ・スティッケル氏のスタジオに空輸し、アナログ領域でのマスタリングを行った上で、デジタル化にあたってはSACD層用のDSD化とCD層用のPCM化を別系統で行い製品化。この企画では、現在考えられる限り理想的な方法でのマスタリングを実現しました。その効果は著しく、マスターテープに残されていたクオリティを極めて忠実に再現することが可能となり、さらにアナログ領域のみでのマスタリングとダイレクトDSD化が、より音質的に効果をもたらしています。従来と比較して驚くほど鮮明で解像度が高くなったことにより、演奏に対する更なる評価が期待できるほどの出来です。尚、解説書には今回使用したオリジナルのアナログ・マスターテープの外箱の写真も掲載してあります。

<マスタリング詳細>
マスタリング・エンジニア(DSD化含む):クリストフ・スティッケル氏
~在ウィーン。ミュンヘン・フィル自主制作盤のマスタリングや、タワー企画盤JAZZのECM SACD企画(2017~)も担当。 現在ヨーロッパでもっとも信頼の厚いエンジニアのひとり
"ETERNAオリジナル・アナログテープからのピュア・アナログ・リマスタリング"
SACD層:新規で本国のアナログ・マスターテープから、アナログ領域でのマスタリング後、ダイレクトにDSD化
CD層:同様にアナログ領域でのマスタリング後、96kHz/24bitで高品位デジタル化後に44.1kHz/16bit化
それぞれのデジタルデータは伝送ではなく、光学ディスクで空輸

※タワーレコード限定販売。輸入盤仕様
※世界初SACD化。SACDハイブリッド盤
※2020年最新マスタリング音源使用(マスタリング・エンジニア:クリストフ・スティッケル氏)、
※本国のオリジナル・アナログ・マスターテープを使用しダイレクトにDSD化。CD層も別系統で直接高品位でPCM化
※SACD層:新規で本国のアナログ・マスターテープから、アナログ領域でのマスタリング後、ダイレクトにDSD化
※CD層:同様にアナログ領域でのマスタリング後、96kHz/24bitで高品位デジタル化後に44.1kHz/16bit化
※オリジナル・ジャケット・デザイン使用
※ジュエルケース仕様
※盤印刷面:緑色仕様
※オリジナルマスターから起因するノイズ、ドロップアウト等が一部にございますが、ご了承ください。
※日本語帯付(帯裏面に平林 直哉氏の解説付)。解説書独文仕様、解説書内にオリジナル・アナログ・マスターテープの外箱写真をカラーで掲載

【収録内容】
ベドルジハ・スメタナ:連作交響詩「わが祖国」全曲
〔ヴィシェフラド(高い城) / ヴルタヴァ(モルダウ) / シャールカ / ボヘミアの森と草原から / ターボル / ブラニーク〕

【演奏者】
ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
ヴァーツラフ・ノイマン(指揮)

【録音】
1967/10/16-20 Leipzig, Heilandskirche

【Original Recordings】
Musikregie:Dieter-Gerhardt Worm、 Tonregie:Claus Struben

【マスタリング・エンジニア】
クリストフ・スティッケル

【原盤】
Berlin Classics