2024.12.20
※4LP / 2CD
マイルス・デイヴィスのキャリアにおける極めて重要な年を記念して、『Miles '54: The Prestige Recordings』がリリース。
■マイルス・デイヴィスがソニー・ロリンズと共演した名盤『マイルス・デイヴィス・ウィズ・ソニー・ロリンズ』、『マイルス・デイヴィス・クインテット』、『マイルス・デイヴィス・オール・スター・セクステット』、『マイルス・デイヴィス・カルテット』(すべてプレステージ・レコードから発売されたもの)の楽曲を含む、1954年にリリースされた音楽の象徴的録音からジャンルを定義する録音を集めた20曲入りの新しいコンピレーション。
■ソニー・ロリンズ、セロニアス・モンク、ミルト・ジャクソン、ケニー・クラーク、アート・ブレイキー、ホレス・シルヴァーといったオールスター・ミュージシャンをフィーチャーした『マイルズ'54』は、影響力のあるジャズ・アイコンのオリジナルと、ポピュラーなバラードや伝説的なサイドメンによる作曲がブレンドされている。
■1954年はマイルス・デイヴィスにとって分岐点となる年だった。トランペッター、作曲家、バンド・リーダーであるマイルス・デイヴィスは、輝かしいキャリアをスタートさせて10年、世界的名声の崖っぷちに立たされ、かつてないほど集中力を高めていた。この年、デイヴィスはルディ・ヴァン・ゲルダー(Rudy Van Gelder)のスタジオで5つの画期的なセッションを行い、そのどれもが彼のサウンドに磨きをかけ、リーダーとして成熟し、その時代の最も輝かしい新星とコラボレーションするものだった。その結果生まれたレコーディングは、デイヴィスのキャリアを次のレベルへと飛躍させ、50年代中後期のポスト・バップ・シーンの基調となった。
■本作のリリースは、これらの録音から70周年にあたるだけでなく、プロデューサーのボブ・ワインストックが設立した由緒あるインディペンデント・ジャズ・レーベル、プレステージ・レコードの75周年でもある。ジョン・コルトレーン、セロニアス・モンク、スタン・ゲッツ、ソニー・ロリンズ、そしてもちろんマイルス・デイヴィスといった象徴的なアーティストのキャリアを発展させながら、バップ、ハード・バップ、ソウル・ジャズといった最先端のサウンドを世に送り出したのだ。
■これらのレコーディングの70周年を記念してリリースされた 「Miles '54: The Prestige Recordings 」は、1954年に伝説のトランペット奏者がレコーディングした20曲を4枚組LPに収録。ソニー・ロリンズ、チャールズ・ミンガス、ホレス・シルヴァー、アート・ブレイキー、セロニアス・モンクなどが参加している。グラミー賞受賞の音楽史家アシュリー・カーンによるライナーノーツ、グラミー賞受賞者ダン・モーゲンスターンによるセッションノーツ、ポール・ブレークモアによるマスタリングが収録されている。
Miles '54: The Prestige Recordings(4LP/180g)
1954年にリリースされた音楽の象徴的録音からジャンルを定義する録音を集めた20曲入りの新しいコンピレーション
25,850円(税込)
Miles '54: The Prestige Recordings(2CD)
1954年にリリースされた音楽の象徴的録音からジャンルを定義する録音を集めた20曲入りの新しいコンピレーション
3,520円(税込)
2025.07.09
2025.06.25
【ディスクユニオン限定特典付】three blind mice[プレミアム復刻コレクション]シリーズ第2期第1回 4タイトル(LP&SACD)が発売
2025.07.09
井筒香奈江、海外でも話題を呼び高評価を得た2タイトルから全9曲を収録しLP化「窓の向こうに&Another Answer」発売
2025.07.09
2025.07.09
2025.07.09
2025.07.08
2025.07.08
Blue Note TONE POET LP SERIESからサックス奏者サム・リヴァース「New Conception」、 デクスター・ゴードン「Landslide」が待望のアナログ再発!
2025.07.08
ジョー・ヘンダーソンが1970年9月24~26日にウディ・ショウと共演した名門クラブ、ザ・ライトハウスでの未発表ライヴ音源が遂に"初再発"
2025.07.07
<予約>ファラオ・サンダースによる1975年パリ・メゾン・ド・ラ・ラジオでの音源を完全収録した「Love Is Here」LP&CDで発売決定