3,190円(税込)
※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!
※2CD
シャバカ・ハッチングスやヌバイア・ガルシアなど、ロンドン・ジャズ・シーンで活躍するアーティスト達が集結し、マイルス・デイヴィスの伝説的名盤『ビッチェズ・ブリュー』をリクリエイトした『ロンドン・ブリュー』がリリース!
■2020年初頭、ロンドンで行われる『ビッチェズ・ブリュー』の50周年記念ライヴの為に計画されたこのプロジェクトは、コロナによるパンデミックのために残念ながらライヴ自体は中止、しかし、そのプロジェクトは最終的に本作で結実。
■今作『ロンドン・ブリュー』には、今のロンドン・ミュージック・シーンで活躍するヌバイア・ガルシア、シャバカ・ハッチングス、シオン・クロス、デイヴ・オクム、ベンジーB、トム・スキナー等が参加し、プロデューサー兼ギタリストのマーティン・テレフェとエグゼクティブ・プロデューサーのブルース・ラムコフの指揮よって制作。このアルバムはコロナ禍の2020年12月にロンドンのポール・エプワースのチャーチ・スタジオでレコーディングされた。プロデューサーのマーティン・テレフェは今作に対し「時に不快で、時に親しみと喜びがあり、時に深い瞑想のようである」と説明している。
■『ロンドン・ブリュー』は、インスピレーションと祝福に根ざしたコレクションであり、現代音楽における最も象徴的な人物のひとりへの熱烈で感動的なトリビュートであると同時に、今のロンドンのジャズ・シーンを閉じ込めたものでもある。
■ヌバイア・ガルシアは「『Miles Chases New Voodoo in the Church』はマイルス・デイヴィスのジミ・ヘンドリックスへ捧げた『Miles Runs the Voodoo Down』の私達の解釈です。私はいつもマイルスとジミのクリエイティヴなマインドにとても刺激を受けてきました。2人とも自分の道を切り開いた革新者であり、それは私が自分のキャリアで目指してきたものでもあります。ここ暫くの間、私は自分の楽器でペダルやエフェクトを試したり使ったりしていたので、この曲でそれができて、しかも彼らの遺産に敬意を表して、創造的にも個人的にも嬉しかったです」とコメントしている。
■デイヴ・オクムは「これまでレコーディングをしてきて、これほど大規模な即興演奏のプロセスに関わったことはなかった。このような容易さと果てしない感覚は、各ミュージシャンの才能と、マイルスがレコーディングと演奏を通して私たちの前に示した教訓を、私達がユニークな方法で受け止めたことの証であると確信しています」と語っている。
■シャバカ・ハッチングスは「音楽を作ることが好きなミュージシャンたちが、社会的な力として、また社会的な構成要素として、音楽を作っている。彼らは、団結と動きを表現するものを作っている。それが生きているということなんだ。統一があり、運動があり、振動がある。それ以上に命を感じることはない。それが『ビッチェズ・ブリュー』。そして、『ロンドン・ブリュー』もそうだ。こんな作品は聴いたことないだろ?」とコメントしている。
V.A. / オムニバス
フォーマット別一覧