【インタビュー】SPOOL配信シングル「スーサイド・ガール」リリース記念インタビュー!

  • 日本のロック
  • ニュース

2020.09.20

  • LINE

  • メール

SPOOLのニューシングル「スーサイド・ガール」配信リリースを記念して
Vo&Gt こばやしあゆみ に新曲のこと、これまでの活動について、コロナ渦に於ける現在についてインタビューしました!




 ー9/9に配信された新曲「スーサイド・ガール」ですが、制作についてのエピソードをお聞かせください。

曲自体は2,3年前くらいからあって大切に温めていましたが、ghost/tip of a fingerを出したタイミングでリリースしようという話にはなってました。
ちょうどコロナのタイミングでライブもできなかったので、「スーサイド・ガール」はプリプロやレコーディングを何度もして技術面や音作りにも時間をかけ鍛錬しました。


ーこの曲のコンセプトや詞の世界はどのようなものでしょうか?

”僕”の頭の中にある「スーサイド・ガール」は実在しない架空の少女でありだからこそ、完璧で美しい。それは死を象徴しています。
彼女が”僕”を死の世界へ誘うという意味でもありますが、どちらかといえば彼女のことを想うだけで生きられそうだよという救いとか、ここではないどこかにいきたいという希望や祈りがこの曲の1番のテーマです。


- サビ部分の歌詞で”水槽のなかで”と”スーサイド・ガール”、”睡眠薬で”と”スーサイド・ガール”のラインが秀逸ですが、韻を踏むことに対して普段意識されていますか?

普段からメロディにあった言葉やイメージをパズルで埋めるような感覚で歌詞を書いています。
今回の場合、「ス」という言葉のもつ さらさらしている部分もありながら、低体温で刺すような響きがこの曲にはまったのかなと。さらに韻を踏むことによってより口ずさみたくなるというか中毒性やキャッチーさも生まれますし、
おお、ここ踏めてる!ってなった瞬間すごく楽しくて。歌詞ならではのユーモアさをまぜるような意識で韻を踏んだりしてます。





ーサビの”スー” (拍を置いて) ”サイドガール”の歌い方は、有りそうで無い感じが新鮮で同時に良い意味でJ-POPのポピュラリティを感じました。音楽的ルーツにJ-POPはありますか?

そうですね。前作のghost/tip of a fingerに比べ、今作はポップさやキャッチーさを意識しました。
曲を作る段階というよりかはレコーディングで歌い方や言葉の発音の仕方を変えてみたり、サビ部分でコーラスを加えたり、曲に色をつけていく作業を大切にしました。


ー同時に自分たちをシューゲイザーのバンドという意識はありますか?

もちろん、シューゲイザーは大好きだしSPOOLの音楽のルーツになっていることは確かなのですが、私自身としてはジャンルの域を超えた音楽をつくりたいと思っていますし
たくさんの人に届けていくためにもっともっと向き合わなければと思っています。


ーいままでの曲と比べてボーカルが前に出ているように感じますが、オーバーダビングを少なくしました?

シンプルでクリアな音像で勝負したいと思い今回はあまり重ねていません。
ボーカルを前に出してもらうようエンジニアさんとも相談しながら録音しました。



ーMVでメンバーの立ち位置も変わりましたよね?

今までライブの時もずっと上手で歌っていたんですけど、真ん中の王道スタイルも格好良いんじゃないかなと思い今回やってみました。


ーそのMVですが毎回コンセプチュアルで、バンド側から映像作家さんにリクエストをしているのでしょうか?

今までのMVは自分たちで絵コンテを書いたり内容も監督さんと話し合いながら一緒に作ることが多かったのですが、「スーサイド・ガール」は柳明菜監督にすべてお任せしました。
自分では思いつかないアイデアやセンスがちりばめられていてとにかく刺激を受けました。
1番驚いたのが、今回私たちや演者さんが着ている衣装なんですが監督がひとりひとりのイメージに合わせて手染めで全部用意してくれていて・・・・すごすぎる!って。
そういったこだわりや美学も含めて素晴らしいなと思いましたし、今回作品を一緒に作れたことを光栄に思います。


ーMVもそうですが、曲やジャケットのイメージなど「水」を連想させるものが多く、実はバンドとしてのテーマだったりしますか?

小さい頃からずっと青と水が大好きでそれに触れている瞬間は心が落ち着くというか、自分でいられるんです。
だから曲を作るときって頭のなかにあるそのイメージを形にする作業みたいなもので。
水の透明で透き通っているところや周りの環境によって形を変えていく主張のないところって素敵ですよね。
あたり前だけどただそこにある、そんな存在でありたいな。


ーなるほど。

あと「女の子に生まれたけど、私に一番似合うのはこの色」って宇多田ヒカルさんがBLUEという曲で歌っていて、
自分の中でしっくりきたのもあります。


ーこれまでの活動を振り返り(自主盤を除き)、最初の音源リリースは『Total Feedback 2018』(2018年8月発売)のコンピに続いて、1stアルバム『SPOOL』(2019年2月発売)のCDアルバム、そのアルバムのカセットテープもインドネシアのレーベルからリリースし、配信限定だった音源『ghost/tip of a finger』(2020年5月発売)を7インチ化されましたが、ここまでの活動としてご自身で思い描いていた形でしょうか?

2018年からコンスタントに作品をリリースができていることに喜びを感じています。
活動していく中で、こういったお話(カセットや7インチも出さないかという)をいただいたり「もっと行こうぜ」と背中を押されているような出来事もたくさんあって。
当たり前だけれど自分たちだけではここまでこれなかったなと強く実感しています。


ーコロナ禍に於いて、音楽との関わり方に変化はありましたか?

今までのようなライブハウスで直接音楽を届けていくことも難しい時代です。
届ける側としてやり方を模索していかなくてはいけないフェーズに入っていますがどんな状況であれ、作品をリリースし続けることが今は大事なのかなと。


ー最後に一言お願いします。

「スーサイド・ガール」を演じてくれた南琴奈さんの透明感と儚さ。
笠松将さんのアンニュイで美しい横顔と指先。

マイナス温度の青を深く突きつめた作品ができました。

ショートフィルムのような音楽と映像の世界、ふれてみてください。