Penny ArcadeのアルバムとCLOVER RECORDSの初期代表作が同時発売!

  • 日本のロック
  • ニュース(インディーズ)

2023.09.07

  • LINE

  • メール

10/13発売 貴重な音源が揃う全5タイトルがDLコード付きカセットにて同時再発決定!


日本のギター・ポップ・シーンの黎明期にロリポップ・ソニックと活動をともにしていたPenny Arcadeのアルバムと90年代末から活動を開始、昨年リリースの2ndが海外でも高い評価となったPervencheを輩出したCLOVER RECORDSの初期代表作4タイトルの同時発売!











  Penny Arcade / A GIRL FROM PENNY ARCADE  


カセット+DLコード(DLコードにはCDに収録されたボーナス・トラックも収録)
QRコードで小出亜佐子氏によるライナーと歌詞、閲覧およびダウンロード可能!

80年代中旬東京でもひっそりとはじまったギター・ポップ・シーン。その中核となった伝説のバンドPenny Arcadeの唯一の公式音源だった『A GIRL FROM PENNY ARCADE』が30年近くの時を超えてオリジナルのリリースと同様のカセットテープで再発!マスターは2016年のリマスター音源を使用。80年代のニューウェーブからネオアコ、ギター・ポップを経由した90年代のインディー・サウンドのエバー・グリーンなルーツがここにある!

この音源は88年、バンドの解散時に記念として制作されカセットでリリース、92年にはヴィーナス・ペーターのレーベルであったワンダー・リリース・レコードより1,000枚の限定盤として再発、即完売となり長年幻のアルバムとよばれていた。

Penny Arcade

1986年ギターの石田真人とボーカルの佐鳥葉子を中心に結成、フリッパーズ・ギターの前身バンド、ロリポップ・ソニックや日本最古のネオアコ・バンドと呼ばれた大阪のデボネアなど、UKネオアコ・シーンやC86に代表されるインディー・シーンと呼応した数少ない日本のギター・ポップ、インディーのオリジネイターのひとつ、当時からすでに全曲英詞で活動。石田は後にヴィーナス・ペーターを結成、佐鳥はマーブル・ハンモックやダフォディル19として90年代東京のインディー、ギター・ポップ・シーンの中心で活動。後にこの世代はフリッパーズ・ギターを中心に渋谷系とよばれる。









Penny Arcade / ペニー・アーケード / A GIRL FROM PENNY ARCADE(CASSETTE)

A GIRL FROM PENNY ARCADE(CASSETTE)

Penny Arcade ペニー・アーケード

カセット+DLコード(DLコードにはCDに収録されたボーナス・トラックも収録)

KiliKiliVilla / JPN / CASSETTE TAPE / KKV025CA / 1008732063 / 2023年10月13日

  • 日本のロック
  • CASSETTE TAPE
  • 新品在庫あり
  • (翌日~翌々日に発送)

2,200円(税込)

  • CASSETTE TAPE
  • 新品在庫あり
  • (翌日~翌々日に発送)

※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!







≪ CLOVER RECORDS カセット再発第一弾!! ≫


1995年にカセット・レーベルとしてスタート、翌年にレーベル主催のイベント『Exhibition 1』を開催しKactusPervencheの前身であるPeatmos7インチをリリース。以降90年代後半から2000年代にかけてPervenche800 cherriesDaffodil-19red go-cartなど良質のインディー・ポップを静かに、しかし数多くリリース。海外のレーベルとの交流もありSarah RecordsThe Field MiceBlueboyのライセンス・リリースなども行う。


インディペンデント(=『独立心』)にコダワリ続け、国内・国外を問わず、ジャンルにも捕らわれず、ハンドメイドな質感が漂う作品をリリースしてきた。


今回の再発ではレーベルに残された作品から選りすぐりの4タイトルをカセットでリリース、そのサウンドは20年というときを超え現在でも清廉な風のような響きを湛えている。


パンク以降、ポストパンクからニューウェーブを起点に80年代から90年代のUKUSインディーに憧れ音楽ばかりを追っかけていた世代による美しい足跡が蘇る。




  Pervenche / Subtle Song  


斎藤が当時の2ミックスから新たにマスタリングしたリマスター音源を使用。

DLコードにボーナス・トラックとしてフランス・ツアー、パリでのライブ音源を収録!


CLOVER RECORDSの中心人物、斎藤正人を中心に活動していたPeatmos(ピートモス)を前身に、98年斎藤以外のメンバーが加藤、川田、清成となり結成。98年にはSMILEYGYPSOPHILEらと共にフランス・ツアーまで行きながら、なかなかレコーディングに満足いくものができず、あらゆる変化を経てようやく形となったファースト・アルバムが本作。強い個性を持つ各メンバーの楽曲への愛情から生まれた音楽。異様なまでの空気感の存在はThe Velvet UndergroundThe Field Miceに通じ、生活の中から生まれたシンプルながら独特のメロディーはThe Marine Girlsや最近のバンドではIdaのように素朴なセンスの良さを持っている。収録曲ano nekoにはオーストラリアの重鎮The Cat's MiaowBart Cummingsがリードギターで参加。2022年にリリースされた2ndアルバム『quite small hapiness』は海外からも高い評価を受けたことも記憶に新しい。









Pervenche / Subtle Song(CASSETTE)

Subtle Song(CASSETTE)

Pervenche

DLコードにボーナス・トラックとしてフランス・ツアー、パリでのライブ音源を収録!

CLOVER RECORDS / JPN / CASSETTE TAPE / KKC001CA / 1008732066 / 2023年10月13日

  • 日本のロック
  • CASSETTE TAPE
  • 新品在庫あり
  • (翌日~翌々日に発送)

2,200円(税込)

  • CASSETTE TAPE
  • 新品在庫あり
  • (翌日~翌々日に発送)

※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!








  800 cherries / piccolo  


マスターは2022年リマスター音源を使用、DLコードにはボーナストラックとしてWhen I Was Fiveのリミックスを収録。


1994年秋札幌にて、マルフジマナミ、オオテラリツコ、タカハシマサユキにより結成。1995Clover Recordsと自身のレーベルFractalと共同で1stカセットテープ・アルバム『piccolo』をリリース。1997年より2人組となる。温かみのあるメロディーとサウンドが好評の知る人ぞ知るヒミツの宅録ポップ・ユニット。


Stereo Labにも共通するミニマルな浮遊感とDonna Reginaのようなメランコリックな有機的電子サウンド、初期Salon Musicを彷彿させるポップなメロディーは唯一無二のセンス。800 cherriesとしての活動は2001年に終了したが、タカハシはその後いくつかのユニットでの活動を経て2007年よりPervencheに加入









800 cherries / piccolo(CASSETTE)

piccolo(CASSETTE)

800 cherries

マスターは2022年リマスター音源を使用、DLコードにはボーナストラックとしてWhen I Was Fiveのリミックスを収録。

CLOVER RECORDS / JPN / CASSETTE TAPE / KKC002CA / 1008732071 / 2023年10月13日

  • 日本のロック
  • CASSETTE TAPE
  • 新品在庫あり
  • (翌日~翌々日に発送)

2,200円(税込)

  • CASSETTE TAPE
  • 新品在庫あり
  • (翌日~翌々日に発送)

※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!








  Daffodil-19 / circuit  


DLコードにボーナス・トラックとして貴重な2003年渋谷屋根裏でのドライブ感溢れるライブ音源をフルセットで収録!


日本最古級のギターバンドPenny Arcadeの佐鳥葉子、Venus Peterなどで活躍する石田真人、キセル、Sugar Plantのドラマーとしても活躍し、良質なインディー・レーベル333 Discsを主宰する伊藤葉子を中心とし結成され、1994年にWonder Releaseから1stアルバム『Audrey Carson』をリリース。約4年に1回のリリースを目標とするマイペースな社会人バンド。ポスト・パンク、ニューウェイブをルーツとし、BauhausJoy Divisionにも通じる一筋縄ではいかない英国サウンドにOpalKendra Smithを彷彿させる強く儚くドライなヴォーカルが魅力。日本にいながらトランス・アトランティックな自由さを持つ独特な世界。









Daffodil-19 / circuit(CASSETTE)

circuit(CASSETTE)

Daffodil-19

DLコードにボーナス・トラックとして貴重な2003年渋谷屋根裏でのドライブ感溢れるライブ音源をフルセットで収録!

CLOVER RECORDS / JPN / CASSETTE TAPE / KKC003CA / 1008732072 / 2023年10月13日

  • 日本のロック
  • CASSETTE TAPE
  • 新品在庫あり
  • (翌日~翌々日に発送)

2,200円(税込)

  • CASSETTE TAPE
  • 新品在庫あり
  • (翌日~翌々日に発送)

※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!








  red go-cart / Skip And Make It Flower  


Pervencheの斎藤が今回リマスタリングしたマスター音源を使用。

DLコードにボーナス・トラックとして、800 cherriesadvantage Lucyも出演したレコ発イベントCLOVER CHAT! #806のライブ音源を収録!


1996年よりウスイユウジとウスイトモミの2人が、多重録音による音源リリースを目的としてスタート。1996Clover Recordsから1stカセットテープEPsweets consists of red go-cart』をリリース。1995年から活動しているウスイユウジのバンドRecycledpop、ウスイトモミ発行のファンジン「pastels badge」とともに国内外を問わずインディー誌などに多く取り上げられ話題を呼ぶ。仙台で制作しつつ、東京を中心にライブ活動も開始。19991stアルバム『skip and make it flower』をリリース。インディー・レーベルKへリスペクトを捧げるパンクスピリッツを持ちつつも可愛く繊細な感性で、ジャパニーズ・インディー・ポップの代表格として海外からの支持も厚い。Talulah Goshのような疾走感と素朴さ、Moving Picturesのような懐かしさや切なさが詰まった印象的なメロディはまさにポップの王道!









red go-cart / Skip And Make It Flower(CASSETTE)

Skip And Make It Flower(CASSETTE)

red go-cart

DLコードにボーナス・トラックとしてレコ発イベントCLOVER CHAT! #806のライブ音源を収録!

CLOVER RECORDS / JPN / CASSETTE TAPE / KKC004CA / 1008732074 / 2023年10月13日

  • 日本のロック
  • CASSETTE TAPE
  • 新品在庫あり
  • (翌日~翌々日に発送)

2,200円(税込)

  • CASSETTE TAPE
  • 新品在庫あり
  • (翌日~翌々日に発送)

※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!