2024.11.01
JPOP インディーズ・自主制作 2024年10月 おすすめ作品紹介!
お待たせしました!10月発売のインディーズ・自主制作盤おすすめ紹介。今回もボリューム満点の16タイトルでお送りします。夏が過ぎ、あっという間に秋を通り越して冬はもう目の前。時の流れを感じる今日この頃、音楽も日々進化を遂げています。ビビビと来るあなたにぴったりの音楽はもちろん、自らでは決して生み出せなかったであろう新しい視点との出会いも秘めています。また音とともに送る活字の世界”ZINE”も個性的で思わず手に取りたくなる作品たちが並んでいます。今月も様々なジャンルからアプローチした厳選の特集。ぜひゆっくりとスクロールして、その世界観を感じて欲しいと思います。
◇10月上旬発売
・V.A / カンサイ・オルタナティヴミュージック・ディスクレビュー Vol.2: Since 2020
・まいにちレコード / まいにちレコード日めくりカレンダー2025
◇10月下旬発売
・The Moment of Nightfall and Tony Jay / Winter Dream(CASSETTE)
・CURRYBARシューベル(西荻窪) / CURRYGRAPHY 30
・京極輝男 / 愛と行動/DRUM SONG DANCE-III
◇10月上旬発売
アコースティック楽器のみで構成された、デビルホイールズならではの最新型ロックナンバー!
令和のロックンロール・アンセム、ついに登場!!︎12thシングル「ダンス!」が10/1発売決定!アコースティック楽器のみで構成された、デビルホイールズならではの最新型ロックナンバー!カップリング曲では打って変わって、エレキギターが唸る!まさに問答無用のトラッシュR&B「アイルビーオールライト」を収録。本作は全てバンドメンバーによる手作業で制作されているため数量限定品となっております。お買い求めはお早めに!100年越しのリズムとステップ。忘れては思い出す、今この時だけのロックンロール・ミュージック!
幸せになれる宇宙の法則はすでに天才達によって提示されている―無善菩薩
東京荒野の最新号、季刊誌東京荒野第38号が発売!季節の移り変わりになると、新たな東京荒野の到着を楽しみにしてしまう。各号の表紙から内容まで、移ろいゆく人々の生きざまを描いている季刊誌の最新号。文章の面白さはもちろんのこと、フォントの違いやエモさの残る写真に魅入られる一冊。何気ない生活の一つ一つの動作を字面で追うだけで、ドラマや映画のような立体描写となって読者に節に訴えかける至極の作品。
10/2発売 V.A / カンサイ・オルタナティヴミュージック・ディスクレビュー Vol.2: Since 2020
関西のオルタナティヴミュージックの現在を伝える批評誌。
関西拠点・出身の音楽家が2020年以降にリリースした音源のレビューを掲載した、関西のオルタナティヴミュージックの現在を伝える批評誌。新進気鋭の批評家たちによるレヴュー(3000字×5本)に加え、それぞれの音源のイメージを解釈して描き下ろした計5つのオリジナル・ビジュアルを収録。リソグラフ印刷ならではの色彩の美しさを引き出す、水彩絵具による表現を用いたビジュアルはポスターとして飾ることもできる。
多彩なサウンドと独自の世界観に、懐かしさと怪しさが混沌とする、自由気ままな美少女二人組。
ミレディ♡チャーム、「愛槌サロメ」リリース決定!「2人の魅少女が、あなたの首を狙ってる」浜崎容子(アーバンギャルド)私の病はニューウェーブ。2022年活動開始のセルフプロデュースユニット。赤城文が作詞と振り付けと楽曲プロデュースを担当。はるきが編集やマネジメントを担当。多彩なサウンドと独自の世界観に、懐かしさと怪しさが混沌とする、自由気ままな美少女二人組。
港町から届ける、バンジョー&ロック&ロールがここに完成!
よこしまレコード第3弾!前作「悪魔のリズム」から3年振りとなる、eri mochico(エリ モチコ)によるオリジナルフルアルバム。”調子っぱずれ”な歌と、オープンGの5弦バンジョーが邪に愉快に揺れる、11編の楽曲集。今作では、ラップスティール、エレキギター、アコースティックギター、メロトロンも駆使。加えて、親愛なるミュージシャン仲間が繰り出す煌めく音が織り交ざり、より肉厚で、ユーモアあふれる作品へと変容。
10/9発売 まいにちレコード / まいにちレコード日めくりカレンダー2025
まいにちレコードとして、描いた絵を使用したコンパクトサイズの日めくりカレンダー!
"まいにちレコード日めくりカレンダー2025"が発売決定!まいにちレコードとして、描いた絵を使用したコンパクトサイズの日めくりカレンダーです。かわいいサイズでまいにちめくるのが楽しいカレンダーとなっています。新しい音楽に出会ったり、お気に入りの一枚を再発見してその日のBGMにしてみたり、音楽と共にある日を楽しくします。
10/9発売 FLOWLINK / A SIDE OUR SELVES
表ジャケットフォトは、カメラマン橋本塁氏、撮り下ろし。
FLOWLINKのBAND SETである4 HEAD STYLEにてライブでも代表曲に当たるDon't leave me aloneとNever stopのBAND SETバージョンを完全新規レコーディング!作詞、作曲 は全てYu-go。CDをお買い上げの方には、QRコードにてダウンロードリンク取得可能。表ジャケットフォトは、カメラマン橋本塁氏、撮り下ろし。
愛媛県の4人組バンドPUTAINSが、メンバーの脱退を経て残った2人で2nd Full Albumをリリース。
2016年4人組バンドとして結成。2017年 1st Single「Life is Beautiful / Happy & Lucky」リリース。2018年 1st Mini Album「YOLO」リリース。2019年key.cho.のKatie脱退。2020年 1st Full Album「FEEL」リリース。2020年 2nd Single「New Day / Happy & Lucky」をRecord Store Day限定アイテムとしてレコードリリース。2022年ba.のdoyが脱退。2024年2nd Full Album「DESERT」をリリース。残ったメンバー、MSYK(vo.gt.)、kajuhIro(drs.)で活動中。
カートに商品が追加されました。
カートに商品が追加されました。
カンサイ・オルタナティヴミュージック・ディスクレビュー Vol.2: Since 2020
V.A(imdkm、大西穣、つやちゃん、西村紗知、細田成嗣)
編集:中本 真生(UNGLOBAL STUDIO KYOTO)
1,500円(税込)
カートに商品が追加されました。
カートに商品が追加されました。
カートに商品が追加されました。
カートに商品が追加されました。
カートに商品が追加されました。
カートに商品が追加されました。
◇10月下旬発売
10/11発売 The Moment of Nightfall and Tony Jay / Winter Dream(CASSETTE)
The Moment of Nightfall and Tony Jay 6曲入りアルバムがアナログ10インチとカセットで発売決定!
The Velvet UndergroundからYo La Tengo、Young Mable Giants、Spacemen 3、The Pastels、Galaxie 500を経由して受け継がれてきたパーソナルな揺らぎのような音楽が2024年の東京で完成。2000年以降あまり耳にすることがなかった淡いサイケデリック・サウンドが世界各地で地下水脈となり少しづつ交わり始めた。90年代から途切れることなくつながってきた日本のインディー・シーンの最深部と独自のスタンスを持ったサンフランシスコのインディー・シーンの邂逅が生んだ美しい夢のようなサウンドが完成。
10/16発売 平賀さち枝とホームカミングス / 白い光の朝に
平賀さち枝とホームカミングス「白い光の朝に」10周年を記念してカセットテープで発売決定!
2014年9月10日に発表された平賀さち枝とHomecomingsによるコラボレーション・ソング「白い光の朝に」。平賀による日々の心の機微にひそむ鮮やかな軌道を可視化していくリリックが、Homecomingsによる軽やかに弾むモータウン・ポップ的アンサンブルへとナチュラルに溶け込み「2014年のポップ・シーンが産んだ最良の奇跡」と評された本楽曲。リリース10周年を記念して、カセットテープでの発売が決定しました。
10/16発売 CURRYBARシューベル(西荻窪) / CURRYGRAPHY 30
西荻窪のカレーとお酒と音楽をコンセプトとのお店、CURRYBARシューベルが、 10周年を記念して作ったZINE。
元バンドマンの店主が独学で創作した数百のユニークな週替り・季節メニューから厳選した30作を紹介、解説。それぞれのレシピをどこから思いついたのか、どんな背景や思いがあったか、バンドの楽器の音に例えると…など語っているほか、お店に関するインタビューも収録。スタッフ、お客さんの中のZINEや出版に関わる方たちの協力を得て見事完成された。表表紙のイラストはカリーが盤面を回り、裏表紙はCDラックに収められた創作カリー達はアルバムタイトルや楽曲に見立てられ収められている。
10/21発売 periwinkles / Take my love
今作は、「自分たちが今鳴らしたい音を追求した楽曲」となっている。
今作は、「自分たちが今鳴らしたい音を追求した楽曲」となっている。これまで5年間はデュオとしてのあり方や良さを理解し「ウチらふたりにしか出せない音」追求していたが、5年という節目を迎えたperivinklesの新たな挑戦であり「ふたりの先に鳴っている音」を体現した楽曲となった。また「Take my love」というタイトル、サビのメロディ通り、愛について力強く、そして揺れ動く心情を体現している楽曲となっている。歌詞やメロディに込められた感情や情景をMVやジャケットに表現している。
10/23発売 京極輝男 / 愛と行動/DRUM SONG DANCE-III
京極輝男ラストアルバム「愛と行動/DRUM SONG DANCE-III」をリリース!
「私の音楽人生の集大成とすべく作品。」京極自身による全曲歌詞作曲。全14曲(ボーナストラック含む)。音楽は勿論、映画、文学、美術、ファッション、ムーブメント等、影響を受けた全てを真空パック。ちわきまゆみさんとの時代、De-LAXの前身バンドの時代、本田毅さんとのVERSUSの時代のリメイク曲入り!「ROLLY」さん始め、日本プログレ界の重鎮「新月」のメンバー等、総勢17名の素晴らしきミュージシャンの参加、更に現在活動休止中の「F∀B’S+」も復活!
2017年以来、7年ぶりのアルバムがリリース!
東京で活動するギターポップ、パワーポップバンドLinustate(ライナステイト)のメンバーによるソロユニット。60年代・70年代SSWから80年代ネオアコ、90年代オルタナまで幅広く昇華した、セルフレコーディングによるアルバム/渋谷の老舗DJバー、エッジエンドによるレーベルから発売。
10/23発売 AGENCEMENT / Binomial Cascades
アナログLPとしては何と35年ぶりの通算6作目のフルアルバムが突如リリース。
ヴァイオリンの即興演奏と電子音響による島田英明のソロプロジェクト、AGENCEMENT(アジャンスマン)による、アナログLPとしては何と35年ぶりの通算6作目のフルアルバムが突如リリース。今作は、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、さらにピアノさえも島田自身によって演奏されており、多重録音によって綿密に構成され、モダンクラシカルとも言える側面を見せている。さらに、音楽情報サイトJazzTokyo にて、 ミュージシャン/ライターの剛田武によってレビューされた -
5年ほど前から曲作りを始め、その中の4曲をミニアルバムに収録。
ジャズやソウルが好きな父親のもと、幼い頃から洋楽を聞いて育つ。中学生の時に、兄が習っていた事がきっかけでクラシックギターを始める。大人になって洋楽のカバーやオリジナル曲などを演奏するようになり都内を中心にライブ活動を行っている。頻度は少ないがソロ活動の他に3つのアコースティックユニットに参加。そのうちの1つのユニットで私のオリジナル曲を一曲レコーディングし、それが2021年にピーターバラカン氏の耳に留まり、氏のラジオ番組バラカンビートで紹介された。
The Moment of Nightfall and Tony Jay
The Moment of Nightfall and Tony Jay 6曲入りアルバムがアナログ10インチとカセットで発売決定!
2,200円(税込)
カートに商品が追加されました。
平賀さち枝とホームカミングス「白い光の朝に」10周年を記念してカセットテープで発売決定!
1,320円(税込)
カートに商品が追加されました。
西荻窪のカレーとお酒と音楽をコンセプトとのお店、CURRYBARシューベルが、 10周年を記念して作ったZINE。
1,200円(税込)
カートに商品が追加されました。
京極輝男ラストアルバム「愛と行動/DRUM SONG DANCE-III」をリリース!
2,800円(税込)
カートに商品が追加されました。
カートに商品が追加されました。
カートに商品が追加されました。
カートに商品が追加されました。
2025.01.10
2025.01.08
airattic、2nd EP「Whatever」&3rd EP「Resonance」リリース!ロンT付きのまとめ買いセットも!!
2025.01.07
2024.12.27
2024.12.25
2024.12.23
2024.12.16
2024.12.12
2024.12.04
2024.12.01