4,400円(税込)
※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!
快挙! ブラジルを代表するジャズロック/プログレ・バンドのグルーポ・ウンが、1975年に録音したという幻のデビュー作をFAR OUTが発掘リリース!
軍事独裁政権の締め付けにより多くのミュージシャンが国外へと拠点を移すなか、サンパウロの地下スタジオで夜な夜なセッションを繰り広げ、当時の先鋭的なジャズ、そしてアフロブラジルのリズムを前衛的ともいえる手法で融合していったグルーポ・ウン。そんな彼らが、1STアルバムとされている『Marcha Sobre A Cidade』(1979) 以前の1975年に録音していたのが、本作『Starting Point』だ。
ゼ・エドゥアルド・ナザリオの轟くようなドラムソロ「Porão da Teodoro」で幕を開け、ビリンバウのスピリチュアルな独演からエレキベース、フェンダーローズ、ドラムが熱狂的に絡み合う11/8拍子ジャズロック「Onze Por Oito」へと突入。深海を回遊する無脊椎動物を思わせる自由形式の「Organica」を経由して、架空映画のサントラとして構想されたという「Suite Orquidea Negra」、ヴィブラフォンのマレットやノコギリの弓弾きなど独自のパーカッション・セットで知られたゼ・エドゥアルドの面目躍如ともいえる「Jardim Candida」、マラカトゥのリズムをベースにしたラストのサイケ・ジャズロック「Cortejo dos Reis Negros」まで。アジムスの1stやマルコス・ヘゼンヂ&インデックス、セーザル・カマルゴ・マリアーノ&CIA、そしてエルメート・パスコアルの諸作品など、70年代のブラジルを代表するインストゥルメンタル・アルバムと比べてもまったく遜色のない、まさに驚愕の内容だ。
しかし軍事独裁政権による保守的な空気もあり、あまりに時代を先取りしていた本作をリリースするレーベルは当時現れなかった。約半世紀の時を経てレロ・ナザリオが倉庫に保管していたテープを発掘、ついにその記録が明らかになる...!!
Lelo Nazario | piano, prepared piano, fender rhodes, percussion, voice
Zé Eduardo Nazario | drums, percussion, berimbau, voice
Zeca Assumpção | bass, voice
Produced by Lelo Nazario and Zé Eduardo Nazario
Recorded at Vice-Versa Studio, São Paulo, 1975
Engineered by Renato Viola
Mixed by Lelo Nazario, Zé Eduardo Nazario and Renato Viola
Tape restored by Lelo Nazario at Utopia Studio
Mastered by Lelo Nazario at Utopia Studio, February 2022
Mastered by Stuart Hawkes at Metropolis Studios, September 2022
Liner notes by Lelo Nazario and Zé Eduardo Nazario
A&R by Joe Davis
Project coordination in Brazil by Irati Antonio (Utopia Studio)
Photography by Jorge Las Heras and artists' personal archives
Photos restored by Lelo Nazario
Art Direction by Josh Tautz
Artwork and Design by Alessandro Renaldin
GRUPO UM / グルーポ・ウン
フォーマット別一覧
発送まで4日~1週間程度要します。
→中古品をお求めの際はあらかじめこちらをご確認ください
STARTING POINT (LP)
4,150円(税込)
STARTING POINT (LP)
4,300円(税込)