【アジア & K-POP】いますぐ聴いてほしい オールジャンル 2024 | ディスクユニオンのスタッフが一年の中で印象に残った作品を紹介

  • LATIN/BRAZIL/WORLD
  • アジア

2024.12.03

  • x
  • facebook
  • LINE

  • メール
いますぐ聴いてほしい オールジャンル2024 - アジア & K-POP
いますぐ聴いてほしい オールジャンル2024 - アジア & K-POP


近年、日本とアジア各国の音楽交流が盛んになっています。現在ディスクユニオンもアジアから生まれる音楽に力を入れており、これまでに、商品の拡充をはじめ、インタビュー企画や来日特集など様々な試みを行ってきました。来年もまた皆様にわくわくしてもらえるような作品を取り揃えていきたいと思います。選曲は近年盤からチョイス、特に来日のあったアーティストを多めにしました。Elephant Gym、Sunset Rollercoaster、HYUKOH、Peggy Gou、SUBOI、Phum Viphuritといったアジアだけでなく世界で活躍するアーティストに続く存在が今後も続々と現れることを期待します。今後もアーティスト間のコラボレーションや、来日が増えていくことが予想されるため、リリースや来日企画といった形でアジアから生まれる音楽を紹介していきますのでぜひ応援の方お願いいたします!

■アジア & K-POP | 2024 RANKING



アーティストタイトルフォーマットレビュー
1Silica Gel / Power Andree 99Silica GelPower Andree 99CDまさに今年の顔、日本だけでなく世界各地で革新的なサウンドを鳴り響かせ飛ぶ鳥を落とす勢いの彼ら。ギラついたサウンド。また是非とも日本で聞きたいです。LPもまもなく発売予定です♪
2Peggy Gou / I Hear YouPeggy GouI Hear YouLPアジアという枠を飛び越え世界で活躍し世界のダンスミュージックシーンのトップを走るペギー・グー、今年は待望のフルアルバムのリリースやFUJI ROCKでも大熱狂でした。
3HYUKOH,Sunset Rollercoaster / AAAHYUKOH,Sunset RollercoasterAAACDアジアのインディを代表するバンドがまさかの合作を発表、さすがに今年一の大ニュースだったのではないでしょうか。来日公演もチケットは即完売&大盛況、今後の動きにも期待したいです。
4MAREWREW マレウレウ / Ukouk. Round Singing Voices of the Ainu 2012-2024MAREWREW マレウレウUkouk. Round Singing Voices of the Ainu 2012-2024LP安東ウメ子に続く逸材、本作は特に伝統的なアイヌ音楽をアカペラで歌い上げることで、歌を通してのみ受け継がれてきたアイヌ音楽の新たな一面を垣間見ることのできる作品。その後リリースされたRemix作(7’)もヒプノティックで素晴らしい作品でした。
5Suboi / No NeSuboiNo NeLP宇多田ヒカルのプロジェクトへの参加でも知られるベトナミーズHIP HOPアーティスト、今年はベトナムはホーチミンのレコードショップTimes Recordのカタログも取り扱い開始と嬉しいNEWSもありました。今後もアジアの音楽の拡充に力を入れていきます。
6SUMIN,Slom / MINISERIES 2SUMIN,SlomMINISERIES 2CD韓国のミュージックアワードの最優秀R&B/ソウル楽曲賞も受賞した作品の続編が登場!今作も抜群の空気感とクールなSUMINの歌声が響きわたる傑作です。
7Kimbanourke / BinjariKimbanourkeBinjariLPGG RECORDSよりリリースされた正体不明の韓国アーティストキム・バヌークによるデビューアルバム。アナログ化以前からDiskunionのワールドチームでも話題になっていた一作で、空中泥棒とスフィアン・スティーヴンスの影響を受けという紹介文からも良作であることを確信できるはずです。
8Leah Dou / 竇靖童 / 春遊Leah Dou / 竇靖童春遊LP日本のすべての音楽ファンにこれを紹介したい、そんな傑作をやっと取り扱うことができました。母フェイ・ウォン、父にドウ・ウェイを持つ天才SSWリア・ドウの傑作が待望のアナログ化!
9Howie Lee / 李化迪 / At The Drolma Wesel-Ling MonasteryHowie Lee / 李化迪At The Drolma Wesel-Ling MonasteryLPアジアを代表する電子音楽家の'24作はチベット密教声楽を再解釈したエクスペリメンタル・ベース/フットワーク!またしてもエレクトロミュージックの最高峰と呼ぶべき傑作が誕生しました。
10Sunwich / ApopheniaSunwichApopheniaLPネオアコファン大注目、遊び心のあるキラキラしたダンサブルチューン多数です。初めて聴いたときの衝撃はすさまじく、SOBSに続く逸材と確信。
※許可なく複製・転載することを禁じます。

■いますぐ聴いてほしい オールジャンル2024 - アジア & K-POP


アーティストタイトルフォーマットレビュー
aespa / Hot MessaespaHot MessCDグローバルガールズグループaespa 待望の日本デビューシングル。
MVは日本を意識した演出や日本での撮影シーンも含まれておりメンバー4人のビジュアルも大爆発。必聴必見です。
( DIW / 汐澤 )
CADEJO / TupleCADEJOTuple
2024年に連続リリースしたシングルならではの実験性とバラエティに富んだ楽曲をコンパイルしたアルバムが登場、彼らのライブもまさに予測不可能な展開で爆発的に熱を帯びていきます、最高デス。今年3月に行われたライブに続き11月にもライブが行われるとのこと、目が離せない注目バンドです。
( 商品部 / TT )
Hoàng Thùy Linh / Vietnamese Concert (The Album)Hoàng Thùy LinhVietnamese Concert (The Album)CDベトナム古来のメロディをV-POPサウンドに昇華したホアン・トゥイ・リン。そんな彼女のネクスト・ステージは多面的な才能を集結し「ベトナムでしか生まれ得ない」ショーの構築だった!
( 商品部 / PKD )
HYUKOH,Sunset Rollercoaster / AAAHYUKOH,Sunset RollercoasterAAACD韓国の音楽に興味を持つきっかけになりました。
新感覚のグミを食べてるような感じです。
音だけでなく映像も非常に面白く、物事をとらえる目が変わるきっかけになります。
( 中野店 / HONOPIS )
ILLIT / SUPER REAL MEILLITSUPER REAL MECDILLITのデビューアルバム、収録曲の「Magnetic」は音楽番組で12冠を達成し日本でも話題になった曲。
( 北浦和店 / 柿の種 )
Kimbanourke / Binjari(Absence)KimbanourkeBinjari(Absence)LP(レコード)空中泥棒とスフィアン・スティーヴンスの影響を受け…という紹介文で良作を確信。ひたすら心地よいです。ちなみにMay Lilyという別名義で出したシューゲイズ・アルバムもおすすめ。
( シネマ館・ブックユニオン新宿 / 関根 )
Kim Sawol / DEFAULTKim SawolDEFAULTCD注目の韓国SSW、キム・サウォル。全員女性のバックバンドを引っ提げて、待望の来日公演も今年実現しました。繊細な歌声それ自体に悲喜相まった物語性を感じます。
( DU BOOKS部門 / 筒井 )
KO MEG / ชอบเมืองไทย (チョープムアンタイ) / 自分をさがして タイに生きてます (MIX-CD+ZINE)KO MEGชอบเมืองไทย (チョープムアンタイ) / 自分をさがして タイに生きてます (MIX-CD+ZINE)CDヒップホップの目線でアジアをディグするmegさんが待望のタイレコMIXをドロップ。モーラムやルークトゥンは勿論、得意のカットインで矢継ぎ早に展開する広大なタイ音楽の世界を体感せよ!
( 商品部 / 池部 )
Leah Dou/ 竇靖童 / 春遊Leah Dou/ 竇靖童春遊LP(レコード)広東語によるRapといい、00年代を思い出させるようなレトロな雰囲気を醸し出すセンスといい、なにもかも抜群です。あの頃のカントポップ好きはもちろんではありますが、nujabes好きなどにも広くおすすめしたいです。
( 商品部 / TT )
LOLA AMOUR / LOLA AMOURLOLA AMOURLOLA AMOURLP(レコード)2013年に結成したフィリピンのオルタナティブバンドで、現地では人気です。素直で愛おしい歌詞と日本のシティーポップに影響を受けたメロディーで、聴いていて爽やかになります
( 商品部 / 大島 )
幻の名盤解放同盟(根本敬、湯浅学、船橋英雄) / ポンチャックアート1001幻の名盤解放同盟(根本敬、湯浅学、船橋英雄)ポンチャックアート1001BOOK前書き以外に文字なし!ポンチャックのカセットジャケットをひたすら並べたアートブック。ページの向こうに広がるのはエネルギッシュで煌びやかで珍妙な世界。
( 通販センター / 深井 )
Mid-Air Thief / CrumblingMid-Air ThiefCrumblingLP(レコード)80年代以降の様々なインディー音楽の影響をエレクトロニカでくるみこんだペット・サウンズ・チルドレン的狂気さえ漂う2018年韓国エレクトロニカ・ポップ。アナログ・リプレス。
( 千葉店 / 太田 )
MuchaMuchaM / QantikalaMuchaMuchaMQantikalaLP(レコード)福岡在住のアジアンエキゾバンドの1stアルバムです。アジア各国の伝統音楽とダンスミュージックの融合が素晴らしく、メロウで心地よくどことなく懐かしい空気感が最高な1枚です。
( 池袋店 / 柴田 )
My Anh / EmMy AnhEmCDベトナム語はPOPSとの親和性が高くて魅力的。こちらは初心者に優しいR&Bな内容。これを機にベトナム語の美しさに目覚めた方にはSAIGON SUPERSOUNDシリーズがお勧め。
( 新宿 平成J-POPストア / DO )
NewJeans / How Sweet' Standard ver.NewJeansHow Sweet' Standard ver.CDマイアミベースなTr.1と懐かしくて甘酢っぱいTr.2。いろんな温度の5人の声が、戦ったり混ざりあったり魅力的です。MIXはビリーアイリッシュ1stでお馴染みのロブ氏。良低音です。
( お茶の水駅前店 / 深野 )
Nusrat Fateh Ali Khan / Chain of LightNusrat Fateh Ali KhanChain of LightLP(レコード)1990年に録音された未発表音源。34年越しのリリースという貴重さもさることながら、サウンドの生々しく有機的な印象も楽しめます。
( 渋谷ジャズ/レアグルーヴ館 / 藤原 )
Phùng Khánh Linh / CITOPIAPhùng Khánh LinhCITOPIALP(レコード)海外からも人気の高い竹内まりやに影響を受けたフン・カイン・リンのベトナム語によるCity popアルバム。現代City popに触れる事が出来る珍しいアルバムになっています。
( 昭和歌謡館 / 岡和田 )
Studio360 Group / The prophetStudio360 GroupThe prophetLP(レコード)韓国のジャズシーンのオールスターが集結しており、今年来日公演を行ったCADEJOやユン・ソクチョル、Kim Okiなども参加した話題作、いつか売れっ子たちが集結するステージも見てみたいところ。まさにスヴェン・ワンダーを思わせるような好内容、ライブラリーミュージック~辺境サイケ好きにもおすすめ!
( 商品部 / TA )
Sumin,Slom / MINISERIES 2Sumin,SlomMINISERIES 2CDソングライターとしても(aespa、jay park、zion.T、sirup....)目を離せない2人による全音楽ファンに聴いていただきたい素晴らしい作品!
( お茶の水ソウル/レアグルーヴ館 / 山本 )
XG / WOKE UPXGWOKE UPCD今世界中で最も注目されている7人組HIPHOP・R&Bガールズグループ。彼女らのラップスキルが炸裂している楽曲になっているので、まだ聴いていない方は要チェック!!
( 横浜西口店 / 宇賀神 )
※許可なく複製・転載することを禁じます。

最新ニュース