2,860円(税込)
※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!
ニューヨークタイムズベストセラー!
苦悩と解放、そして愛を求めて
──「JUNO/ジュノ」でアカデミー賞にノミネートされた俳優が紡ぐ、魂の物語。
・「北海道新聞」(2025.6.22) にて書評が掲載されました! 評者は瀧波ユカリさんです。
・「THE NIKKEI MAGAZINE Ai」にて書評が掲載されました! 評者は山崎まどかさんです。
・「VOGUE JAPAN」にて紹介されました!
・「映画ナタリー」にて紹介されました!
「この勇気を、この人生を、あなたはまだ無視するのですか。」
──中村 中 (シンガーソングライター・役者)
【書評掲載】
北海道新聞 (2025/6/22) | エピソードは時系列に従わず、時間を行きつ戻りつ語られる。あたかもトラウマのフラッシュバックのようだ。同性愛やジェンダーの移行を否定する社会に痛めつけられ、もがき続けるペイジの混乱と疲弊を追体験している感覚になる | 瀧波ユカリ
THE NIKKEI MAGAZINE Ai | ペイジが書いたのは彼の個人的な道のりであり、一人のクィアとしての話が「普遍化されて一人の人間がすべてのクィアの代弁者になってしまう」ことを懸念してもいる。しかし、トランス女性以上に可視化されていないトランス男性の物語は、様々なことを考えるきっかけをくれる。彼らではなく、私自身を含めたシスジェンダーの側にまつわる問題について | 山崎まどか
幼い頃から、「僕は大きくなったら男の子になれる?」と母親に尋ねていたエリオット。
ステップ・ファミリーや実の母親との心の溝、愛の渇望、性自認の不一致から来るメンタルヘルスの不調、俳優としての成功とハリウッドでたびたび受けたハラスメント、様々な友情や人々との交歓……
みずみずしく、そして映画のように情景が瞼に浮かぶ描写が美しい、エリオット・ペイジが初めて執筆した回顧録。
たくさんのものを失くしながら、それでもまた新たな幸せを得て生きていく、すべての人に向けた愛と喪失の物語です。
◆「ニューヨークタイムズ」ベストセラー
◆「ニューヨークタイムズ」2023年の注目書籍100
◆「タイム」2023年必読書100
◆「ワシントンポスト」注目すべきノンフィクション作品50
◆「オートストラドル」2023年ベスト・クィア・ブックス
「今まで誰も言葉にしてこなかったような新しいこと、奥深いことは僕には言えない。
でも、自分が本に助けられ、救われてきたことはわかっているから、この本も誰かの孤独を和らげ、
自分の存在を感じてもらうための力になれるかもしれない。それが誰であろうと、どんな旅の途中にある人だろうと。
僕の旅の本に興味を持ってくれてありがとう。」(本文より抜粋)
翻訳:長尾莉紗(ながお・りさ)
早稲田大学政治経済学部卒。翻訳家。訳書に『ROOKIE YEARBOOK TWO』(共訳、DU BOOKS)、『声をあげて、世界を変えよう!』『アート・アンド・メイキング・オブ・ブレット・トレイン』『「カウボーイビバップ」のサウンドトラック』(DU BOOKS)、『マイ・ストーリー』、『約束の地』(ともに共訳、集英社)、『確立思考』(日経BP)、『ディセンダント』(小学館)、『スターウォーズ ビジュアル事典 ドロイドの秘密情報』、『スパイダーマン ホームカミング』、『アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン』(いずれも共訳、講談社)などがある。
日本版デザイン: 川畑あずさ
※特典はご予約先着になります。予定数になり次第終了とさせていただきます。ご注文時点で、タイミングにより特典がご用意できないことがございますのでご了承ください。
※画像は制作途中のイメージ画像です。出来上がりが異なる場合がございますのでご了承ください。
2299991549285
ELLIOT PAGE / エリオット・ペイジ
1987年生まれ。カナダ、ノヴァスコシア州ハリファックス出身。
1997年のTVドラマ「Pit Pony」で女優デビュー。その後「ハードキャンディ」で一躍その名が広まり、「X-MEN:ファイナル ディシジョン」ではX-メンの一員キティ・プライド役に抜擢。また「JUNO/ジュノ」では、予期せぬ妊娠をしてしまった主人公の女子高生役が各映画賞で大絶賛され、ブレイク。2020年12月にトランスジェンダーであることを公表、エレンからエリオットに改名した。2024年、ヒットシリーズ「アンブレラ・アカデミー」にて主演。