• CD
  • 新品在庫なし
  • (注文は可能/1ヶ月未入荷の場合キャンセルのご案内を致します)

2,860円(税込)

※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!

レーベル
ONDINE
国(Country)
FIN
フォーマット
CD
規格番号
ODE1437
通販番号
1008819308
発売日
2024年04月12日
EAN
4589538810542
  • x
  • facebook
  • LINE

  • メール

商品詳細情報

ボブ・ファン・アスペレンやピエール・アンタイに師事し、今や北欧を代表する古楽鍵盤奏者・指揮者として目覚ましい活躍を繰り広げるハッキネンがフーガの技法を録音

ハッキネンはバッハの死後出された出版譜ではなく1740年代に書かれた自筆譜の順番で演奏しており、その理由を「作品の持つ周期性と対称性がわかり易いから」としています。同時に、部分的には出版譜の解釈を採用し、未完のコントラプンクトゥス14は含まず、古風なコンソート・スタイルに通じるコントラプンクトゥス12はヴィオール・コンソートで(ハッキネンは参加せず)、トリオ・ソナタの書法を採り入れたコントラプンクトゥス13はヴァオリンとチェンバロのデュオで演奏しています。使われた楽器はアンドレアス・ルッカースが1614年に製作した2段鍵盤のオリジナルで、後に作曲家ジョン・ブロウの手に渡り、ヘンデルも演奏した記録も残っています。録音で聴くと、非常に豊かな響きを持つ楽器のようです。原盤ブックレットの作品解説にはバッハの伝記作者でもある音楽史家フィリップ・シュピッタ(1841-1894)が1880年に書いたものを採用しています(英語・ドイツ語)。
(ナクソス・ジャパン)

【収録内容】
バッハ(1685-1750):フーガの技法 BWV 1080
1. コントラプンクトゥス I
2. コントラプンクトゥス III
3. コントラプンクトゥス II
4. コントラプンクトゥス IV
5. コントラプンクトゥス V
6. コントラプンクトゥス IX (alla Duodecima 12度)
7. コントラプンクトゥス X (alla Decima 10度)
8. コントラプンクトゥス VI
(per Diminutionem in Stylo Francese フランス風の縮小)
9. コントラプンクトゥス VII
(per Augmentationem et Diminutionem 拡大と縮小)
10. コントラプンクトゥス VIII
11. コントラプンクトゥス XI
12. コントラプンクトゥス inversus XII
13. コントラプンクトゥス inversus XIII
14. カノン (alla Ottava 8度)
15. カノン (alla Decima 10度)
16. カノン (alla Duodecima 12度)
17. カノン
(per Augmentationem in Contrario Motu 拡大及び反行形によるカノン)

総収録時間:80分

【演奏者】
アーポ・ハッキネン(チェンバロ)...1-11、13-17
1614年アンドレアス・ルッカース製
レ・ヴォワ・ユメーヌ(ヴィオール・コンソート)...12
アンナ・ゲベルト(ヴァイオリン)...13
録音:2023年10月30日-11月1日
Nagu Church(フィンランド)
トラック12のみ原盤...Atma Classique (ACD2 2645)より