2,860円(税込)
※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!
ヒンデミット:フルートのための作品全集
【収録内容】
パウル・ヒンデミット(1895-1963):
1-3. 木管楽器、ハープと管弦楽のための協奏曲(1949)
4-11. 無伴奏フルートのための8つの小品(1927)
12-14. フルート・ソナタ(1936)
15-17. カノン風ソナチネ - 2つのフルートのために Op. 31 No. 3(1923)
18. エコー フルートとピアノのために(1944)
19. Enthusiasm - フルートとヴィオラのために(1942)...世界初録音
20. プレーン音楽祭 - 「夕べの演奏会」第2番 フルートと弦楽合奏のために(1932)
【演奏者】
スタティス・カラパノス(フルート)
イェルク・ヴィトマン(クラリネット)...1-3
シュテファン・シュヴァイゲルト(ファゴット)...1-3
セリーヌ・モワネ(オーボエ)...1-3
マリー=ピエール・ラングラメ(ハープ)...1-3
ベルリン・コンツェルトハウス室内管弦楽団...1-3
クリストファー・パーク(ピアノ)...12-14
フィル・リオティス(ピアノ)...18
フィリップ・ベルノルド(フルート)...15-17
デイヴィッド・アーロン・カーペンター(ヴィオラ)...19
シュレスヴィヒ・ホルシュタイン音楽祭管弦楽団...20
日下紗矢子(リーダー/ディレクター)...1-3
クリストフ・エッシェンバッハ(指揮)...20
録音:
2021年2月26日、4月16日、2023年9月3日、12月9日
Teldex Studio Berlin(ドイツ)...1-19
2019年7月2日 Rolf-Liebermann-Studio des NDR,
Hamburg(ドイツ)...20
総収録時間:53分
好評のONDINEのヒンデミット・シリーズに貴重なフルート作品全集が登場。ソリストは注目の若手カラパノス
ヒンデミットはオーケストラのほぼ全ての楽器に習熟し、様々な楽器のためにソナタや協奏曲を書きました。このアルバムでは、名作として知られるフルート・ソナタをはじめ、学習者向けのものまで含んだフルートをソロに据えた作品を網羅しています。
ソリストのカラパノスは1996年にアテネに生まれ、2020年にはシュレスヴィヒ・ホルシュタイン音楽祭でレナード・バーンスタイン賞を贈られました。PMFやN響への出演で来日しており、日本でも大いに注目されている若手。活発で華やかなサウンドとテクニックを見事に発揮しています。
聴きものは冒頭に置かれた「木管楽器、ハープ、オーケストラのための協奏曲」で、スピードに乗った華やかな展開が魅力の作品。共演のソリストもヴィトマン、モワネ、シュヴァイゲルト、ラングラメと超豪華。日下紗矢子率いるオーケストラが切れ味よい演奏で盛り立て、この作品の真価を明かす名演となっています。世界初録音となる「Enthusiasm 熱狂」はイェール大学の作曲クラスで、生徒たちが見ている前でヒンデミットが黒板に書いていったという曲です。
エッシェンバッハのヒンデミット:室内音楽集第1集ODE1341、第2集ODE1357
(ナクソス・ジャパン)
STATHIS KARAPANOS / スタティス・カラパノス