VIRTUOSI WORKS FOR TRUMPET&TUBA

ROMAIN LELEU ロマン・ルルー

フランスが生んだ金管楽器の名手兄弟のデュオ・アルバム

  • CD
  • 新品在庫なし
  • (注文は可能/1ヶ月未入荷の場合キャンセルのご案内を致します)

3,245円(税込)

※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!

レーベル
LA DOLCE VOLTA
国(Country)
IMPORT
フォーマット
CD
規格番号
LDV138
通販番号
1008900474
発売日
2024年09月20日
EAN
4589538814397
  • x
  • facebook
  • LINE

  • メール

商品詳細情報

【収録内容】
1. ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(1685-1750): エア(G線上のアリア)~管弦楽組曲 第3番 ニ長調 BWV 1068 より *
2. ティエリー・エスケシュ(1965-): ピアソラへのオマージュ
3. アストル・ピアソラ(1921-1992): 酒場(売春宿) 1900~ 『タンゴの歴史』 より **
4. レインゴリト・グリエール(1875-1956): 子守歌~ ヴァイオリンとチェロのための8つの小品 Op. 39 より **
5. ルイス・ボンファ(1922-2001): 黒いオルフェ(カーニバルの朝) **
6. トマ・ルルー(1987-): 即興 第3番
7. ピアソラ: モルト・マルカート・エ・エネルジコ ~ タンゴ・エチュード 第3番 より
8. パブロ・カザルス(1876-1973): 鳥の歌 *
9. バッハ: 二声のインヴェンション 第1番 ハ長調 BWV 772
10. バッハ: 二声のインヴェンション 第3番 ニ長調 BWV 774
11. グリエール: ガヴォット ~ ヴァイオリンとチェロのための8つの小品 Op. 39 より **
12. フランソワ・クープラン(1688-1733): 神秘的なバリケード~ クラヴサン曲集 第2巻 より **
13. ヨハン・ハルヴォンセン(1864-1935): パッサカリア- ヘンデルのハープシコード組曲 第7番 ト短調 HWV 432 による **
14. アラン・ボチンスキ(1940-2020): 間奏曲 第4番 **
15. クリストフ・モシュベルガー(1985-): ティアーズ・フォー・パッヘルベル
16. トマ・ルルー: ボーリュー ***
17. サリー・ガーデン(ダウン・バイ・ザ・サリー・ガーデンズ/アイルランド民謡)

編曲
:*…ルルー兄弟
**…マニュエル・ドゥトルラン
***…ロラン·エルバス

【演奏者】
ロマン・ルルー(トランペット、フリューゲルホルン)
トマ・ルルー(チューバ)
録音: 2023年12月15-18日
シテ·ド·ラ·ミュジーク·エ·ド·ラ·ダンス·ド·ソワソン
収録時間: 56分
※オビ付き 日本語解説付

ロマン・ルルーは1983年リールに生まれ、パリ国立高等音楽院を首席で卒業後ラインホルト・フリードリヒに師事、バロックから現代まで幅広いレパートリーで世界中を魅了するトランペット奏者。かたやトマ・ルルーは1987年生まれ、やはりパリ国立高等音楽院を首席で卒業、19歳でマルセイユ歌劇場管弦楽団のチューバ奏者に就任し、2012年フランス版グラミー賞ともいえるヴィクトワール・ド・ラ・ミュジークでチューバ奏者として初めて最優秀器楽新人賞を受賞、古典から現代、ジャズまでをレパートリーとする才人。新型コロナ・ウィルスによるパンデミックで活動が制限される中、兄弟が思いついたのがトランペットとチューバのデュオというユニークなアンサンブルでした。全曲2人のデュオのみで構成されたこのアルバムは、その技術と表現力の高さ、そしてぴったりと合った息で、単音しか出せない2つの楽器だけによる演奏とはにわかに信じられないほどの聴き応え。冒頭の「エア」からその音楽的な幅広さと表現力に驚かされます。伝承曲からバロック、ロマン派からジャズまで幅広く収録しており、聴く者を全く飽きさせません。2人がプログラムの要と語るバッハとハルヴォンセン、目の覚めるようなチューバのソロで沸かせる即興、華麗な原曲に負けないクープランの色彩感、バラードのあの名曲とパッヘルベルを掛け合わせたモシュベルガーなど、全編が聴きどころです。

(ナクソス・ジャパン)