SCHUBERT:PIANO WORKS FOR 4 HANDS

SILVER-GARBURG PIANO DUO シルヴァー=ガルブルク・ピアノ・デュオ

シューベルト後期様式の傑作群を息の合った演奏で

  • CD
  • 新品在庫取寄せ
  • (2週間~1ヶ月後に発送)

3,905円(税込)

※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!

レーベル
BERLIN CLASSICS
国(Country)
IMPORT
フォーマット
CD
組数
2
規格番号
0303014BC
通販番号
1008910360
発売日
2024年09月26日
EAN
0885470030142
  • x
  • facebook
  • LINE

  • メール

商品詳細情報

シューベルト [1797-1828]:
【収録内容】
CD1
1. 幻想曲 ヘ短調 Op.103, D.940 (1828) 20'44
2. フーガ ホ短調 Op.152, D.952 (1828) 04'29
3. アレグロ イ短調 Op.144, D.947「人生の嵐」 (1828) 12'09
4. ロンド イ長調 Op.107, D.951 (1828) 12'03

CD2
ソナタ ハ長調 Op.140, D.812「グラン・デュオ」 (1824) 44'51
1. アレグロ・モデラート 15'58
2. アンダンテ 11'01
3. スケルツォ' アレグロ・ヴィヴァーチェ - トリオ 05'46
4. アレグロ・ヴィヴァーチェ 12'06

創作主題による変奏曲 変イ長調 Op.35、D.813 (1824) 20'03
5. アレグレット 01'52
6. 第1変奏 01'29
7. 第2変奏 01'10
8. 第3変奏 02'12
9. 第4変奏 01'18
10. 第5変奏 02'47
11. 第6変奏 01'44
12. 第7変奏 03'35
13. アレグロ・モデラート 03'56

【演奏者】
シルヴァー=ガーブルク・ピアノ・デュオ
シヴァン・シルヴァー(ピアノ)
ギル・ガーブルク(ピアノ)
録音:2021年9月、ブレーメン、ゼンデザール

シルヴァー=ガーブルク・ピアノ・デュオ」は、ドイツのハノーファー音楽大学在学中のシヴァン・シルヴァーとギル・ガーブルクによって1997年に結成され、長くベルリンを拠点に活動する夫婦デュオ(名前の日本語表記は数種類ありますが、ここでは本人たちの発音に従っておきます)。
Berlin Classicsで4タイトル目となる今回のアルバムでは、シューベルト後期様式の音楽の傑作である4手ピアノ作品が集められており、息の合った見事な演奏を聴かせています。

27歳で後期様式
母方が水銀中毒の家系だったシューベルトは、1823年、26歳の年に、当時さまざまな症状の特効治療として流行していた水銀療法を受けていたと考えられています。
ウィーンの市民病院で水銀軟膏など多量の水銀を使用する療法が実施された結果、26歳のシューベルトは頭髪がすべて抜け落ちるほどのダメージを受けており、水銀中毒の症状である抑鬱状態も確認されています。また、水銀中毒は、視覚や聴覚などの中枢神経にも作用することから、シューベルトの場合は創造力の異常な刺激に繋がり、それが後期様式を生み出したとも推測されています。
毒性の強い水銀療法を終えると体調が回復するため、翌1824年にはエステルハージの娘たちのために4手ピアノ作品を書くことが可能になり(CD2)、ソナタ「グラン・デュオ」と「創作主題による変奏曲」の2曲が作曲され、どちらも素晴らしい仕上がりを示しています。

31歳で迎えた死
1824年以降、シューベルトの体調はしばらく維持されていましたが、1827年に再び悪化。水銀療法が再開され、今回も毒性の強い治療をいったん終えると体調が回復したため、1828年1月には、ピアノ4手作品の幻想曲 D.940、フーガ D.952、アレグロ D.947「人生の嵐」、ロンド D.951にも着手(CD1)。驚異的に深化した楽想を盛り込んだ傑作を書き上げています。
そして数か月後の10月には重度の水銀中毒の症状が現れ、翌11月に亡くなっています。

(日本出版貿易)