4,950円(税込)
※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!
ブラームス:
【収録内容】
Disc 1
ピアノ・ソナタ第1 番 ハ長調op.1 (録音:1972年、ドレスデン、ルカ教会)
ピアノ・ソナタ第2 番 嬰ヘ短調op.2 ( 録音:1972年、ドレスデン、ルカ教会)
スケルツォ 変ホ短調op.4 (録音:1973年4月、ドレスデン、ルカ教会)
ピアノ・ソナタ第3 番 ヘ短調op.5 (録音:1972年6/7月、ドレスデン、ルカ教会)
ピアノ五重奏曲 ヘ短調op.34* (録音:1972年5月、ベルリン、ブルネンシュトラーセ・スタジオ)
Disc 2
8 つのピアノ小品 op.76
2 つのラプソディ op.79
( 録音:1973年2,3,9月、ドレスデン、ルカ教会)
4 つのバラード op.10
6 つの小品 op.118
( 録音:1972 年10月、1973年4~5月、ドレスデン、ルカ教会)
幻想曲 op.116 (録音:1972 年12月、1973年2,4月、ドレスデン、ルカ教会)
3 つのインテルメッツォ op.117 (録音:1972年10-12月、ドレスデン、ルカ教会)
4 つのピアノ小品 op.119 (録音:1973年2/4月、ドレスデン、ルカ教会)
ヘンデルの主題による変奏曲とフーガ op.24 (録音:1972年、ドレスデン、ルカ教会)
シューマンの主題による変奏曲 op.9 (録音:1973年、ドレスデン、ルカ教会)
パガニーニの主題による変奏曲 op35
創作主題による変奏曲 op.21-1
( 録音:1972 年10月、1974年4月、ドレスデン、ルカ教会)
【演奏者】
ペーター・レーゼル(ピアノ)
ブラームス弦楽四重奏団*
[ハインツ・シュンク(ヴァイオリン)
ホルスト・ピーチュ(ヴァイオリン)
マンフレード・シューマン(ヴィオラ)
ペーター・ツィンマーマン(チェロ)]
(2SACD シングルレイヤー)
国内製作・日本語帯・解説付
全盛期のエテルナのアナログ・レコードの音を限りなく再現すべく、オリジナル音源から新規デジタル・マスタリングした、キングインターナショナルのシリーズ「ドイツ・シャルプラッテンETERNA の芸術」。第8 弾はドイツを代表するピアノの巨匠の一人ペーター・レーゼルによるブラームスのピアノ作品全集。第二次世界大戦終結の年、1945 年ドレスデン生まれ。チャイコフスキー国際コンクール入賞。ベルリン・フィルやニューヨーク・フィルと長年共演を重ねてきたドイツを代表するピアノの巨匠です。レーゼルの名前が国際的に、そして日本での知名度も上がったのはETERNA で録音されたブラームスのピアノ曲全集で高い評価を得たことが大きいと言えるでしょう。引き続き企画監修は、ヴィンテージレコードショップ「エテルナトレーディング」の店主で、日本にETERNA のレコードを流布させた“仕掛け人”でもある高荷洋一氏。今回の解説では、レーゼルに師事し、その後も日本のバッハ弾きとして、その高い演奏技術とともに真摯にバッハの音楽に向き合う姿勢が高く評価されている高橋望によるエッセイ「百戦錬磨の巨匠レーゼルの芸術の原点」を掲載しています。
(キングインターナショナル)
PETER ROSEL / ペーター・レーゼル