DIANE DENOIR & EDUARDO MATEO ディアネ・デノイール & エドゥアルド・マテオ
カエターノ&ガルの名盤『Domingo』のウルグアイ版!ボサノヴァ・ファンからアシッド・フォーク・ファンまでを魅了する一枚が、待望の世界初レコードリリース!
DIANE DENOIR & EDUARDO MATEO ディアネ・デノイール & エドゥアルド・マテオ
カエターノ&ガルの名盤『Domingo』のウルグアイ版!ボサノヴァ・ファンからアシッド・フォーク・ファンまでを魅了する一枚が、待望の世界初レコードリリース!
5,500円(税込)
※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!
カエターノ&ガルの名盤『Domingo』のウルグアイ版!ボサノヴァ・ファンからアシッド・フォーク・ファンまでを魅了する一枚が、待望の世界初レコードリリース!!!!!!!!
1966年、すでにウルグアイでは有名な音楽家/ギタリストとして活躍していたエドゥアルド・マテオの伴奏をえて歌手としてデビューしたディアネ・デノイール(ダイアン・デノアー)。フランソワーズ・アルディとアストラッド・ジルベルトに影響を受けていたという彼女は、他の歌手とは一線を画すスタイルで、シャンソンからボサノヴァまでをポルトガル語、英語、フランス語で歌い、そこにジャズの影響をブレンド。次第にこの芸術的なデュオは評判を呼び、素晴らしいソングライターとしての地位を築いていった。1972年にリリースされたセイムタイトルのアルバムはそんな二人の魅力を結実させたものだったが、本作はそれ以前、1966年から68年のあいだに録音されたさまざまな音源を集めたものだ。
レパートリーはマテオの代表曲である「Y hoy te vi」「Esa tristeza」「Mejor me voy」といった曲も収録しているが、すべてディアネにインスパイアされたバージョンになっていたり、「Corcovado」「Água de beber」など72年作では聴くことのできないボサノヴァ名曲カバーが含まれている点が実に興味深い。なかには音質的に優れているといえないものも含まれているが、かえってそれが自主盤的なローファイ感を醸し出している点も魅力的だ。
1998年と2008年にアルゼンチンでCD化されたものの、それも長らく廃盤。レコード化は今回が初となるだけに、ウルグアイ発のレーベル=Little Butterflyによる快挙と言えるだろう。
DIANE DENOIR & EDUARDO MATEO / ディアネ・デノイール & エドゥアルド・マテオ