エレクトリック・フィールズ

BARBARA HANNIGAN バーバラ・ハンニガン

【国内仕様/CD】ビンゲンとエレクトロニクス、声とピアノが生み出す、エネルギーと静寂の渦

  • CD
  • 予約

3,520円(税込)

※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!

レーベル
ALPHA (FRANCE / CLASSICAL)
国(Country)
JPN
フォーマット
CD
規格番号
NYCX10524
通販番号
1009020945
発売日
2025年05月09日
EAN
4589538821418
  • x
  • facebook
  • LINE

  • メール

商品詳細情報

※国内仕様・輸入盤 ※ 国内仕様盤 日本語解説…小室敬幸、歌詞日本語訳…山下賢司
【収録内容】
ヒルデガルト・フォン・ビンゲン(1098頃-1179)/ダヴィッド・シャルマン(1980-)編曲:
1. ああ 仲介者たる若枝よ

ダヴィッド・シャルマン:
2. リサーチ #1

バーバラ・ハンニガン(1971-)&ダヴィッド・シャルマン:
3. 私が あなたに 何をしたというのか? (フランチェスカ・カッチーニ[1587-1640頃]の断片による)

ブライス・デスナー(1976-):
4. ああ 偉大なる教会よ (ヒルデガルト・フォン・ビンゲンのテキストによる)

ダヴィッド・シャルマン:
5. リングア・イグノタ (不明な言語) (ヒルデガルト・フォン・ビンゲンのテキストによる)

インプロヴィゼーション:
6. 私に 何ができる?(パート1) (バルバラ・ストロッツィの印象による即興)

バルバラ・ストロッツィ(1619-1677)/ダヴィッド・シャルマン編曲:
7. 私に 何ができる?(パート2)

ブライス・デスナー:
8. ああ 最も高貴な緑よ (ヒルデガルト・フォン・ビンゲンのテキストによる)

ヒルデガルト・フォン・ビンゲン/ダヴィッド・シャルマン編曲:
9. ああ 永遠の力よ

【演奏者】
バーバラ・ハンニガン(歌)
カティア&マリエル・ラベック(ピアノ)
ダヴィッド・シャルマン (シンセサイザー、ライヴ・エレクトロニクス)
録音: 2022年12月、2023年9月 ラ・ファブリク・ド・オンド、サンペー=シュル=ニヴェール、フランス
収録時間: 63分

2015年以降、バーバラ・ハンニガンとカティア&マリエル・ラベック、フランスの作曲家・パフォーマーのダヴィッド・シャルマンが、ヒルデガルト・フォン・ビンゲンをインスピレーションの中心に据えた即興演奏を重ね、作り上げたプログラム「Electoric Fields(電場)」。イタリア・バロックのバルバラ・ストロッツィとフランチェスカ・カッチーニという2人の女性作曲家の要素と、アメリカの作曲家・ギタリスト、ブライス・デスナーも加わり、多分野を統合した没入型パフォーマンスとして2021年にロサンゼルス・フィルハーモニック(LA Phil)で初演されました。その後音楽自体を作品の中心として発展させこのアルバムが誕生。ヒルデガルトが自ら考案したと伝えられる神秘言語リングア・イグノタ(不明な言語の意)やラテン語で残したテキストが中心に歌われ、持続音(ドローン)に支えられた瞑想的なアンビエント・ミュージック、ライヴ・エレクトロニクスを用いた即興、ポスト・ミニマルなど様々な要素による浮遊感と緊張感の絶妙なバランスが、聴く者の神経を快く刺激します。

(ナクソス・ジャパン)