5,500円(税込)
※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!
★ソプラノ歌手としてだけではなく、今や指揮者としても活躍しているバーバラ・ハンニガン。彼女のオペラ指揮者デビューとなったストラヴィンスキーの≪放蕩児の遍歴≫とその舞台裏を追ったドキュメンタリー映像が発売されます。 ≪放蕩児の遍歴≫は、アン・トゥルーラヴ役を何度も歌ってきたハンニガンにとって、思い入れのある作品。キャスト選びにもこだわりを見せ、世界39カ国から350人以上の応募者の中からオーディションをし、ソリストを厳選しました。 今回は、演出にリーナス・フェルボムを迎え、セミ・ステージ形式による上演で行われました。≪放蕩児の遍歴≫は、ストラヴィンスキーが、シカゴでイギリスの画家ウィリアム・ホガースの同名の銅版画にインスピレーションを得て、W・H・オーデンとチェスター・コールマンに台本を依頼して作られたオペラ。リーナス・フェルボムのユニークで洗練された舞台は、聴衆を遠い未来から現代、そして18世紀のロンドンへと時空を超えた旅へと誘います。 またドキュメンタリー「Taking Risks/テイキング・リスク」では、1回目のオーディションを皮切りに、キャスティングを決定するまでのプロセス。そしてリハーサルを経て、初演を迎えるまでをとらえています。 (資料提供:キングインターナショナル) 【収録内容】バーバラ・ハンニガン/イクィリブリアム ・ストラヴィンスキー:歌劇≪放蕩児の遍歴≫(セミ・ステージ形式) ・ドキュメンタリー「Taking Risks/テイキング・リスク」 監督:マリア・シュトットマイヤー【演奏者】バーバラ・ハンニガン(指揮) エーテボリ交響楽団&合唱団、出&照明:リーナス・フェルボム、ウィリアム・モーガン(トム・レイクウェル) アフロディティ・パトゥリドゥ(アン) ジョン・テイラー・ウォード(ニック・シャドウ) ケイト・ホーデン(バーバ) エリク・ロゼニウス(トゥルーラヴ) ジアード・ネーメ(セレム) 映像監督:ミヒャエル・ベイヤー、収録:2018年12月、エーテボリ
BARBARA HANNIGAN / バーバラ・ハンニガン
カナダ出身のソプラノ歌手、指揮者(1971-)