DJカルチャーとクラブ・ミュージックの100年史―― Last Night A DJ Saved My Life
DJカルチャーとクラブ・ミュージックの100年史―― Last Night A DJ Saved My Life
5,500円(税込)
※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!
DJがダンスフロアにかける夜の魔法──
ラリー・レヴァン、フランキー・ナックルス、マンキューソ、クール・ハーク、DJシャドウ etc,etc
膨大な証言と資料からその歴史を詳らかにした名著に新章を追加、全面加筆した決定版!
「カルチャーは夜生まれる。DJを巡る物語」
──野村訓市(Tripster Inc.)
長く入手困難で、中古本はプレミア価格がつくクラブ・ミュージックとDJの歴史を描いた名著が、
直近20年間のシーンを6章分増補、新訳を施し、復刊。
●レコードをMIXするテクニックの発明、ノーザン・ソウルとハイエナジーの関係、ハウスシーンの誕生、ヒップホップの成り立ち、大箱・小箱のクラブの移り変わり、などの歴史と流れを時系列で網羅!
●アンダーグラウンドかつ口コミが有力で、言語化/書物化されづらかった当時のクラブ/ダンス・ミュージックシーンを明瞭に再現!
◆「20世紀後半のポピュラー音楽の歴史に少しでも興味がある人にとって必要不可欠。まるで当時を見ているような生々しさを持つ必読書」──New York Times Book Review
◆「長い間触れられていなかった音楽史の一片に光を当てた。音楽愛好家の熱意と大衆の視野で書かれた一冊。ダンスフロアで忘我した経験がある人なら誰もが楽しめる」──The Face
目次抜粋
始まり、ラジオ/始まり、クラブ/ノーザンソウル/レゲエ/ディスコ/ハイエナジー/
ヒップホップ/USガラージ/ハウス/テクノ/バレアリック/ジャズ・ファンク/
アシッド・ハウス/UKベース/アーティスト/アウトロー/女性DJ
付録:本書に登場するクラブやイベントの保存版級プレイリスト、用語注釈
島田 陽子 訳
ジェームス・マーフィー 序文
★ディスクユニオン限定特典★
「DJに聞く、もしあのクラブでDJをするなら、の夢のプレイリスト」冊子
本書に登場する数々の伝説的なクラブでDJをしたら・・・
をテーマに10曲セレクトしたスペシャルなプレイリスト!!
パラダイス・ガラージ、ロフト、セイント、ウェアハウス、ギャラリー、ミュージック・ボックス、ハシエンダ、サウンド・ファクトリー・・・
サイズ:B6・2つ折り予定
参加DJ
Dazzle Drums(Nagi&Kei)
Kotsu(CYK)
Licaxxx
MOODMAN
okadada
peechboy
XTAL
やけのはら
(アルファベット順、敬称略)
ビル・ブルースター フランク・ブロートン
●ビル・ブルースター
:「ミックスマグUS」の元編集者、「ザ・フェイス」「ガーディアン」「レッドブル・ミュージック・アカデミー」などに寄稿。現在も定期的に「ミックスマグ」にて執筆中。
●フランク・ブロートン
:「i-D」「ザ・フェイス」「ミックスマグ」「NME」「ローリング・ストーン」及びその他多数の出版物に寄稿。
音楽文化機関ピッチ&シンクのクリエイティヴ・ディレクターを務める。