「いますぐ聴いてほしい2024」プログレッシヴ・ロック

  • PROGRESSIVE ROCK
  • ニュース

2024.12.03

  • x
  • facebook
  • LINE

  • メール
いますぐ聴いてほしい オールジャンル2024 - プログレッシヴ・ロック
いますぐ聴いてほしい オールジャンル2024 - プログレッシヴ・ロック


プログレといえば『箱』ということで、リック・ウェイクマン、ソフト・マシーンの貴重音源てんこ盛りのボックス・セットには驚かされました。そして11月、キング・クリムゾン/レッド50周年記念ボックスが遂にリリース!!ということで最後まで『箱』の動向に目が離せません。その他、デヴィッド・ギルモア、ジョン・アンダーソン、カイパ、イマニシモやアマロックなど世界各国の新鋭アーティストたち、と新譜の好タイトルが例年以上に多かった印象です。また、ランキングでは触れてませんが、曇ヶ原のフジロック出演を筆頭に日本のプログレ・アーティストたちの目覚ましい活躍ぶり、イエスの来日公演も印象的でした。

■プログレッシヴ・ロック | 2024 RANKING



アーティストタイトルフォーマットレビュー
1リック・ウェイクマン / プログ・イヤーズ1973-1977日本限定CD+DVD 33枚組スーパーデラックスボックスセットリック・ウェイクマンプログ・イヤーズ1973-1977日本限定CD+DVD 33枚組スーパーデラックスボックスセットCD/DVD日本盤ボーナスのロイヤルフィルハーモニックオーケストラがリック・ウェイクマンの楽曲をカバーしたアルバムは世界初CD化なのですが、この通称「クソデカBOX」恋人へのX’masギフトや帰省の手土産にいかがでしょうか。
2ソフト・マシーン / ホヴィコッデン・1971(4CDボックスセット)ソフト・マシーンホヴィコッデン・1971(4CDボックスセット)CDディーン、ホッパー、ラトリッジ、ワイアットという最高のカルテットによるノルウェーでの2夜連続のライヴを初の全曲収録!!ソフツ&カンタベリー・ファン歓喜の発掘ライヴBOX!!
3イマニシモ / エニグマイマニシモエニグマCDインドネシアの新鋭4thアルバム流通盤。メタルやジャズの要素とガムラン等自国の楽器を大胆に取り入れた独特のサウンドは伊藤政則のラジオ番組に取り上げられHR/HMファンにも広く受け入れられた傑作。
4不思議音楽館 / ORANGE POWER vol.7不思議音楽館ORANGE POWER vol.7ZINEあなたの知らない特濃音楽情報満載の人気マガジンの最新刊。特盛の情報量だけでは無く、他では絶対味わえない歯に衣を着せぬレビュー&コラムの数々も魅力的。今回も売れに売れました!!
5KAIPA / SOMMARGRYNINGSLJUSKAIPASOMMARGRYNINGSLJUSCD世界でもトップクラスのシンフォニック・サウンドを奏でるベテランバンドの待望の新作。ドラマ性を重んじたモダンなテイストに加え、溢れんばかりの情感で魅せる往年の"KAIPAらしさ"も発揮。
6デヴィッド・ギルモア / 邂逅(Blu-specCD2)デヴィッド・ギルモア邂逅(Blu-specCD2)CD説明不要の御大の9年振り待望のソロ新作。ギルモアのヴォーカル、ブルージーなギターの旋律がゆったりと溶け込んだ芳醇なバンドサウンド。信頼する仲間そして家族と共に作り上げた充実の傑作!!
7HERON / TWICE AS NICE AND HALF THE PRICE: LIMITED DOUBLE VINYLHERONTWICE AS NICE AND HALF THE PRICE: LIMITED DOUBLE VINYL2LP入荷以来安定して売れ続けているヒットタイトル。デビュー作の牧歌的なムードにロック色をプラスした開放的なフォーク・ロックサウンドは是非ともアナログで聞いて頂きたい逸品!!
8HAWKESTREL / CHAOS ROCKSHAWKESTRELCHAOS ROCKSCDHAWKWINDの元メンバーによるスペース・ロック・プロジェクトの'24年作。本家HAWKWINDの名作を思わせるスペイシーなサウンドで、スペース・ロックの歴史を追体験できます。
9AMAROK (POL) / HOPEAMAROK (POL)HOPECD21世紀デビューのアーティストによる作品の中でも特に売れたタイトルの一つ。復活以降のアンビエント×叙情メロディック・ロック路線に重厚な生バンドを交えた、沈着と衝動が交差する内容。
10カーヴド・エア / ザ・レアリティーズ・シリーズ(6CDボックス・セット)カーヴド・エアザ・レアリティーズ・シリーズ(6CDボックス・セット)CD自主レーベルから'16年~'19年にリリースされた発掘ライブ/コンピ盤ボックス。マニア向けではあるものの、入手困難な音源が多く収録されており、深掘りしたいファンにおすすめ。
※許可なく複製・転載することを禁じます。

■いますぐ聴いてほしい オールジャンル2024 - プログレッシヴ・ロック


アーティストタイトルフォーマットレビュー
Brian Eno, Holger Czukay & J. Peter Schwalm / スシ、ロティ、ライベクーヘンBrian Eno, Holger Czukay & J. Peter Schwalmスシ、ロティ、ライベクーヘンCDイーノ、シューカイ、シュヴァルム、ウォルトン、アタイが一同に会した最初で最後の奇跡のインプロ・ライヴ。ミュージック・コンクレートやダブをも飲み込んだ驚愕の内容。
( 商品部 / 山口 )
David Gilmour / 邂逅(Blu-specCD2)David Gilmour邂逅(Blu-specCD2)CDアルバム完成の背景には家族の全面的な協力があり、ギルモアらしく、非常にメロディアスな作品に仕上がっています。彼の人生と自分の人生に思いを馳せながら聴きたいアルバムです。
( 大宮店 / 髙田 )
Focus / FOCUS 12FocusFOCUS 12CDオランダのプログレッシブ・ロック・バンド、フォーカスの12作目となるスタジオ・アルバム、フォーカスはマザー・フォーカスで終わったと思っていた方に聴いていただきたい1枚です。
( トレーディング / 国司 )
Free Ride / ACIDO Y PUTOFree RideACIDO Y PUTOCDマドリードの3人組ヘヴィ・サイケ。クラシカルなロック・ブルースに少しモダンなオルタナ要素を融合。緊張感のあるギターソロも魅力。アートワークやグッズ制作もセルフとのこと。
( 商品部 / 石井 )
Heron / TWICE AS NICE AND HALF THE PRICEHeronTWICE AS NICE AND HALF THE PRICELP(レコード)味噌汁みたいな音楽です。染みます。
( 新宿プログレッシヴ・ロック館 / 河合 )
J・A・シーザー / 万有引力VOL.5 2017-2021J・A・シーザー万有引力VOL.5 2017-2021CD演劇集団“天井桟敷”の劇場音楽。
他人同士が互いに引き合う力を五感を使って楽しめる作品です。
( 町田店 / 小林 )
Keith Noble / MR. COMPROMISEKeith NobleMR. COMPROMISECDピンク・フロイドの母体バンドメンバーによる唯一作にして正しく”幻”の70年レア盤がCD/LPで初復刻。アシッドフォークは勿論のこと、ソフトロックや内省ネオアコ好きへも届いたら嬉しい。
( ROCK in TOKYO / 腰原 )
The Pineapple Thief / イット・リード・トゥ・ディスThe Pineapple Thiefイット・リード・トゥ・ディスCD00年代以降のプログレ、かつ過去の遺産に拘らないバンド群を象徴する見本。同じ”PT”片方の脱却した音楽性を歩みつつ、より“人間臭い”情感に個性を発揮した秀作。
( 新宿プログレッシヴ・ロック館 / 松尾 )
V.A. / 実録!世界オカルト音楽大全2V.A.実録!世界オカルト音楽大全2CD月刊「ムー」にも紹介された世界の心霊現象の「音」を収録。ニュースに掲載する際画像が異様に歪んで失敗したり、発売前後に国内盤制作関係者が次々と体調不良で倒れてしまうという霊障が...
( 商品部 / 永井 )
Sleepytime Gorilla Museum / OF THE LAST HUMAN BEINGSleepytime Gorilla MuseumOF THE LAST HUMAN BEINGCD分派プロジェクトでの活動を経て遂に00年代米RIO/アヴァン・メタルの代表格バンドがカムバック。演劇仕立ての鋭利なキレ味はそのままに、抒情面で更なる深化。
( 商品部 / 小野 )
※許可なく複製・転載することを禁じます。

最新ニュース