2025.05.15
安土桃山時代より続く能楽一噌流笛方、一噌幸弘の作品を一挙取り扱い開始!
日本の伝統音楽と西洋音楽、古今東西のジャンルの壁を突き破る、研ぎ澄まされた音世界を体感せよ!
一噌幸弘
東京都練馬区出身。安土桃山時代より続く能楽一噌流笛方、故一噌幸政の長男として9歳の時に「鞍馬天狗」で初舞台。以後、「道成寺」「翁」等数々の大曲を披く。能楽師として能楽古典の第一線で活躍する一方、篠笛、自ら考案した田楽笛、リコーダー、角笛など和洋各種の笛のもつ可能性をひろげるべく演奏・作曲活動を行う。1991年より能楽、自作曲、そしてクラシックの古典まで様々な楽曲をレパートリーに、自身の新しい解釈によるコンサート「ヲヒヤリ」を主宰するなど、能楽堂をはじめとする伝統的建造物や数々のホールにおいて、能楽古典や自作曲、西洋クラシック、ジャズ、即興等を、村治佳織、セシル・テイラーをはじめとする内外の様々な音楽家、交響楽団と競演し、他に類をみない和洋融合の音曲世界を創造している。また、2004年NHK紅白歌合戦では藤あや子「雪荒野」、2012年NHK歌謡コンサートでは石川さゆり「天城越え」の編曲を手掛け共演を行う。2005年「邦楽維新Collaboration」ではデーモン閣下と、「言の葉コンサート」では数年にわたり江守徹と共演するなど、歌手や俳優、舞踊家等、各界のアーティストとジャンルを超えた競演、メディアへの自作曲の提供など、その活躍はまさに縦横無尽。
ソリストとして参加した2011年読売日本交響楽団(指揮:下野竜也)との共演は第24回ミュージック・ペンクラブ音楽賞クラシック部門コンサート・パフォーマンスに選ばれており、また卓越した技量により新たな音楽の可能性を意欲的に切り開いてきた取り組みに対して、日本文化藝術財団より第二回「創造する伝統賞」を受賞。その研ぎ澄まされた一音が切り開く世界は日本の伝統音楽・西洋音楽といった古今東西のジャンルの壁を突き破り、普遍的で可能性に満ちた豊かな表現として世界中から注目を集めている。
重要無形文化財総合指定保持者/国立能楽堂講師前任
安土桃山時代より続く能楽一噌流笛方、一噌幸弘'90年デビュー作!
2002年09月21日 / CD / JPN
一噌幸弘の笛、太田恵資のヴァイオリン、吉野弘志のウッドベースが綾なす響き、それは心奥にこだまする音の精との幸福な出会い
2001年10月21日 / CD / JPN
能管のパッセージをヴァイオリンが追っかけ、タブラーと太鼓がユニゾンで被ってくる。高速アコースティック演奏集団「しらせ」デビューLIVE CD
2007年02月21日 / CD / JPN
日本が誇る伝統芸能「能楽」の革命児、一噌幸弘が作り上げた、最新型「ジャパニーズ・トラディショナル」!「一噌幸弘トリオ」2007年発表の1stアルバム
2007年02月18日 / CD / JPN
安土桃山時代より続く能楽一噌流笛方、一噌幸弘による超絶「高速」アコースティック技巧集団「しらせ 」。新メンバーを加えての2008年発表2ndスタジオ作!
2008年07月25日 / CD / JPN
一噌幸弘を聴くことは、日本の美学を体感することである。「一噌幸弘トリオ」待望の2ndアルバム!
2011年11月19日 / CD / JPN
日本の伝統音楽の粋シリーズ「能管」。安土桃山時代より続く能楽一噌流笛方・一噌幸弘と小鼓/太鼓奏者・望月太喜之丞による2013年9月神楽坂The Gleeでのliveを収録!
2014年01月01日 / CD / JPN
石川さゆり「天城超え」や「宵待草」「ふるさと」など、日本の演歌・歌曲・童謡の名曲をカバーしたインストゥルメンタル作品
2017年07月25日 / CD / JPN
IN TRIBUTE TO CECIL TAYLOR / 幽玄実行 - セシル・テイラー追悼
激烈なピアノに日本の楽器をぶつけ、完全即興のパフォーマンスをしたら、どんな世界が描けるだろうか。一噌幸弘が切り裂く音の世界。セシル・テイラーに捧げる作品。2011年3月1日ライブ録音。新宿ピットイン
2018年12月08日 / CD / JPN
一噌幸弘/大友良英/ナスノミツル/吉田達也
2021年04月21日 / CD / JPN
LIVE AT MANDA-LA / ライヴ・アット・マンダラ
一噌幸弘/吉田達也/福田亮の変拍子疾走能管ロックに笙の石川高と曇ヶ原の鍵盤奏者a_kiraが加入した最強編成のライヴ盤!
2023年12月20日 / CD / JPN
安土桃山時代より続く能楽一噌流笛方、一噌幸弘とイギリスの重鎮パーカッション奏者・ロジャー・ターナーによる2015年CAFE OTTOで行ったライブを収録した12inchアナログ盤
2016年07月11日 / 12"(レコード) / IMPORT
2025.06.13
【予約】ノーウェイヴと昭和歌謡を不謹慎にミクスチャーした山梨発・サックスフロント「小仏(こぼとけ)」待望のセカンドアルバム『弐』リリース! ◆DUオリジナル特典◆
2025.06.14
【予約】 広瀬豊 YUTAKA HIROSE / VOICES 唯一無二の没入型サウンド体験! 日本のアンビエント / 環境音楽 巨匠 2025年5TH!!
2025.06.10
2025.06.13
2025.06.13
2025.06.06
2025.06.13
2025.06.10
【予約】 SOFT MACHINE 7月上旬入荷予定: 発掘ライブ盤2タイトル『DROP』『FLOATING WORLD LIVE』が新規リマスターの上CD/2LP各フォーマットにて再発!
2025.06.06
【予約】 CELESTE 7月上旬入荷予定: 再結成以降精力的なリリースを続けるイタリアの名バンドによる最新スタジオアルバム『ANIMA ANIMUS』がリリース!
2025.05.23