演奏:ザ・スクーターズ アートディレクション:湯村輝彦
演奏:ザ・スクーターズ アートディレクション:湯村輝彦
29,700(税込)
15%OFF 25,245円(税込)
※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!
豪華ボックスセット!CD5枚DVDA2ポスター5枚Tシャツ付き
1990年代に渋谷系を生み出したCDデザインの巨匠、信藤三雄と、信藤の師匠であり1980年代にヘタうまで日本のイラストレーション界に衝撃を与えた湯村輝彦がコラボレーションしたザ・スクーターズのコンプリート・ボックスが完成、2025年2月10日発売!
信藤三雄・プレゼンツ・ザ・スクーターズ・コンプリート・ボックス~東京ディスコナイト~
演奏:ザ・スクーターズ
アートディレクション:湯村輝彦
1990年代CD時代の日本の音楽シーンにビジュアルで革命を起こしたアートディレクター信藤三雄が生涯に渡り情熱を注いだバンド、ザ・スクーターズ。バンド結成にも関わり1980年代の東京サブカルチャーの中心だった雑誌宝島で彼等を推薦した信藤の師匠、テリー・ジョンスンこと湯村輝彦。
2023年に天に召された信藤三雄のザ・スクーターズとテリー・ジョンスンが再びタッグを組み生まれた作品がこのボックスセット。アンディ・ウォーホルの様なアート作品となった正立方体のボックスに埋め尽くされた群衆画や収録されるA2サイズ両面5枚のポスターには彼等の交流のあった人々や「東京ディスコナイト」で楽しく踊るダンスフロアが描かれている。
音源は過去に発表された楽曲から未発表ライヴ、映像作品とメンバーの副音声も含めザ・スクーターズのコンプリート作品集となった。ザ・スクーターズ・ファン、アート・ファン全てのカルチャー好きが驚く圧巻のアート作品となっている。
Turban Chada Jr. (THE SCOOTERS MC&Vo) ステートメント
2023 年2 月10 日。降り続いた雪が嘘のように晴れ渡った早朝に
信藤三雄は天に召された。氏の残した数々のクリエィティブ
(デザイン、書、アート、etc)の中でも、取り分け情熱を注いでいたのが音楽。
1983 年「東京ディスコナイト」でデビューを飾った自身のバンド、
ザ・スクーターズには、息をひきとる前日まで
シングル盤のディレクションをしていたのである。
信藤が残した音楽を主体としたアートワークは「渋谷系」というアイコンの
産みの親と言い切れるだろう。CDジャッケトのデザインに於いては
2 千枚に及ぶという。まさにクレイジーな活躍だったのだ。
この度、その信藤が師匠と崇めたKING TERRYこと湯村輝彦が
天国に暮らす故人の為に、渾身のアートを素晴らしい
BOXとして仕上げて下さった。
内容はスクーターズの全音源と映像、ポスター、Tシャツ。
全てにKING TERRYのアートワークで仕上っている。
信藤三雄+湯村輝彦によるまさに魔法の玉手箱の登場なのである。
現在も世のDJ達が好んで回す「東京ディスコナイト」の
ジャケットデザインは実は湯村輝彦によるものである事を付記しておこう。
<ザ・スクーターズ>
1980年代に信藤三雄と周辺のデザイナー仲間で結成されたバンド。シュプリームスやロネッツなど1960年代のガールズ・グループのサウンドやルックスを取り入れたポップでニューウェーヴなサウンドは当時斬新なバンドとして注目を集めた。1982年『娘ごころはスクーターズ』でレコード・デビュー、その後1枚の7インチシングルのみを残し、わずか2年の活動で解散。”東京モータウン・サウンド”と称されるサウンドは小西康陽がリスペクト、90年代には小泉今日子が「東京ディスコナイト」をカヴァーしたことがきっかけとなり、再評価され続けている。2012年にザ・スクーターズとして再始動、筒美京平・橋本淳、志磨遼平、小西康陽、宇崎竜童ら豪華音楽家陣が書き下ろした『女は何度も勝負する』を発表、以降はシングルをリリースしたりライヴ活動をマイペースに行っている。
★ディスクユニオンオリジナル特典:スリップマット(LPサイズ)
※特典は無くなり次第終了となります
THE SCOOTERS / スクーターズ
フォーマット別一覧
発送まで4日~1週間程度要します。
→中古品をお求めの際はあらかじめこちらをご確認ください
信藤三雄・プレゼンツ・ザ・スクーターズ・コンプリート・ボックス~東京ディスコナイト~(TシャツサイズS)
26,650円(税込)