3,300円(税込)
※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!
シカゴが生んだスーパー・インストゥルメンタル・ロック・バンド、TORTOISE。ポストロック・シーンを牽引し、代表的存在であり続けてきた彼らの7thアルバム!
20年以上に亘り、形容を超越した独自の音楽を作りつづけてきた、ダン・ビットニー、ジョン・ハーンドン、ダグ・マッコームズ、ジョン・マッケンタイア、ジェフ・パーカーの5人のマルチ・インストゥルメンタリストから成るバンド、トータス。彼らはこれまでに、ダブ、ロック、ジャズ、エレクトロニカ、ミニマルリズム等、多種多様な要素を内包した、6枚の影響力絶大かつ賞嘆すべきアルバムを残してきた。その約7年ぶりのニュー・アルバム『ザ・カタストロフィスト』。
その明白かつかたくななまでに独自のサウンドは、本作『ザ・カタストロフィスト』でも健在だ。
流麗なシンセをフィーチャーした、オープニングのタイトル・トラックのようなムーディなジャムや、ヒプノティックなベースとドラムが印象的な「ShakeHandsWithDanger」のようなナンバー、さらに、USメイプル、現デッド・ライダーのトッド・リットマンが歌う、イギリスのシンガー、俳優、デイヴィッド・エセックス、1973年のスマッシュ・ヒット「RockOn」のまったくもって奇妙なカヴァーが、なんの違和感もなく並んでいるのだ。先行シングル「Gesceap」では、穏やかに交差する2台のシンセ・ラインから、激しく凶暴なフル・バンドによる演奏へと変貌を遂げる。
「HotCoffee」では、2004年のアルバム『イッツ・オール・アラウンド・ユー』で見送ったアイデアをよみがえらせている。ファンキーなベース・ラインとストレートなダンス・ビートに、パーカーのフュージョン的なギターが炸裂する。ヴォーカル・ナンバーは「RockOn」だけではない(トータスのアルバムに複数のヴォーカル曲が収録されていること自体が驚きだ)。かねて交流の深いヨ・ラ・テンゴのジョージア・ハブリーが歌う、素直に泣けるビタースウィートでまっとうなソウル・バラッド「YonderBlue」だ。その楽曲はアルバムを通じて我々の予想を超え、楽しく鼓膜を震わせてくれる。
これまでと同じく、トータスは『ザ・カタストロフィスト』において、今日の他の音楽では手に入れることができないサウンドを呼び起こした。グループのメンバー間には、20年に亘る実験や改訂、即興だけから生まれる非常に直観的な相互作用がある。我々の頭脳は絶えず無数の逸脱によって攻撃され、『ザ・カタストロフィスト』は向こうにもっと大きななにかがあることを思い出させる。我々がすべきはただ聴くことだけだ。
TORTOISE / トータス