【オールドロック】いますぐ聴いてほしい オールジャンル 2024 | ディスクユニオンのスタッフが一年の中で印象に残った作品を紹介 | 1ページ

  • OLD ROCK
  • 新着ニュース

2024.12.03

  • x
  • facebook
  • LINE

  • メール
いますぐ聴いてほしい オールジャンル2024 - オールド・ロック
いますぐ聴いてほしい オールジャンル2024 - オールド・ロック


去年に大物の新作が固まっていたせいか2024年は新作よりも未発表ライヴや発掘音源などのBOXセットが目立ちました。ビートルズ(&ジョン&ジョージ)にディランにクラプトンにジミヘンにジョニ・ミッチェルといったBOXは実物を手に取るとやはりどれもモノとして持っていたくなるというもの。またスティーリー・ダンをはじめとする高音質SACD、XTCや『ジギー・スターダスト』も話題となったドルビーアトモス収録ブルーレイ・オーディオなども引き続き高い人気。その他AOR系の発掘音源、カレン・ダルトンやマーゴ・ガーヤン、ノラ・ガスリー、アンドウェラといったフォーク/SSWものやピート・デロ、コールド・サンといったサイケ系も良いリリースも多かったですね~。そして今年のトピックといえばやはり円安! 輸入盤の価格高騰が進んだ年でもありました。もう少し適度なところに落ち着いて手軽に買えるようになって欲しい・・・。

■オールドロック | 2024 RANKING



アーティストタイトルフォーマットレビュー
1George Harrison / LIVING IN THE MATERIAL WORLD (50TH ANNIVERSARY) (2LP+2CD+BLU-RAY+7George HarrisonLIVING IN THE MATERIAL WORLD (50TH ANNIVERSARY) (2LP+2CD+BLU-RAY+7")2LP+2CD+BLU-RAY+7"73年作の50周年記念ボックス。新ミックス、未発表音源、ドルビーアトモス音源に加えなんといってもボックスでしか聴けない未発表音源(ザ・バンド&リンゴ参加)入り7インチが話題!
2ポール・マッカートニー&ウィングス / ワン・ハンド・クラッピングポール・マッカートニー&ウィングスワン・ハンド・クラッピング2CD1974年8月、ドキュメンタリー映像作品とスタジオライヴ・アルバムの制作を目的としてアビイ・ロード・スタジオで録音されるも未発表のままだったライヴ音源。
3Steely Dan / AJA (HYBRID SACD)Steely DanAJA (HYBRID SACD)ハイブリッドSACD1977年6作目『AJA』のアナログ・プロダクションズからリリースされたハイブリッドSACD。バーニー・グランドマンによるオリジナル・マスターテープからのマスタリング。
4XTC / SKYLARKING (DOLBY ATMOS EDITION)XTCSKYLARKING (DOLBY ATMOS EDITION)CD+BLU-RAY8作目となる86年傑作アルバム『スカイラーキング』のスティーヴン・ウィルソンによるドルビー・アトモス・ミックスを収録した2024年版CD+BLU-RAYオーディオ。
5ビートルズ / ザ・ビートルズ:1964 U.S.アルバムズ・イン・MONOビートルズザ・ビートルズ:1964 U.S.アルバムズ・イン・MONO8LP1964年1月から65年3月までのあいだにアメリカでリリースされた7作のアルバムをモノ8LPボックス。オリジナル・モノ・マスターからカッティングした180グラム・アナログ。
6Eric Clapton / TO SAVE A CHILDEric ClaptonTO SAVE A CHILDCD+BLU-RAY2023年12月、ロンドンで限られた観衆の前で行われたライヴ。代表曲の他ジョージ・ハリスンの曲の長男ダーニとの共演も収録。収益はガザの子供たちの支援のために寄付されます。
7ボブ・ディラン&ザ・バンド / 偉大なる復活 : 1974年の記録ボブ・ディラン&ザ・バンド偉大なる復活 : 1974年の記録27CDディラン初のライヴ・アルバム『偉大なる復活』に収録された74年1月から2月にかけてのツアーの現存するライヴ録音をすべて集大成した未発表音源417曲を含むCD27枚組ボックス。
8Van Stephenson / SAME PEN, DIFFERENT VOICESVan StephensonSAME PEN, DIFFERENT VOICES2CD提供曲も多いヴァン・スティヴンソン作曲による楽曲をヴァンではない他のヴォーカリストが歌った楽曲集。ダン・ハフと一緒に書いた未発表3曲を含む全37トラック!
9Martee Lebow / ROCK ANTHOLOGY (1986-1993)Martee LebowROCK ANTHOLOGY (1986-1993)2CD76年にMARTEE LEBOUS名義でデビュー、80年代に入って改名し再出発した彼女のポップ・ロック系メロディアス・ハードなサウンドに生まれ変わった80年代音源集。
10Karen Dalton / IT'S SO HARD TO TELL WHO'S GOING TO LOVE YOU THE BESTKaren DaltonIT'S SO HARD TO TELL WHO'S GOING TO LOVE YOU THE BESTLPカレン・ダルトンの1969年CAPITOLにごく少量だけ残された幻のレア盤1STアルバムのリイシューLP。オリジナル・アナログ・テープからのダイレクト・マスタリング。
※許可なく複製・転載することを禁じます。

■いますぐ聴いてほしい オールジャンル2024 - オールドロック


アーティストタイトルフォーマットレビュー
Alex Chilton / CLICHES Alex ChiltonCLICHESLP(レコード)94年の弾き語りスタンダードカヴァー集がアナログ化。チェット・ベイカー・マナーの儚げヴォーカルが堪らなくスイートなブルー・アイド・ソウル。クリスマスソングが入ってるのがまた良し。
( 新宿ロックレコードストア / 佐藤 )
Blood, Sweat & Tears / WHAT THE HELL HAPPENED TO BLOOD, SWEAT & TEARS? ORIGINAL SOUNDTRACKBlood, Sweat & TearsWHAT THE HELL HAPPENED TO BLOOD, SWEAT & TEARS? ORIGINAL SOUNDTRACKCD映画の配給をきっかけに知ったコチラ。独裁政権下の東欧でのライブ音源で、その熱狂ぶりが政権に不都合であったことから、50年以上封印されてきた音源が遂に白日の下に!
( DIW / 坂本 )
Dane Donohue / LAレインボウDane DonohueLAレインボウCD1978年の1ST以来46年振りの新作。当時と変わらないボーカル、サウンド、1曲目から70~80年代の正にAORが蘇ってきます。
( 横浜関内店 / 鈴木 )
Eric Clapton / MEANWHILEEric ClaptonMEANWHILELP(レコード)散歩中に入った喫茶店でちょちょいっと撮影したようなジャケットですが、豪華コラボで、クラプトンの原点ともいえるbluesが鳴り響く最新作は、ぜひみんなに聞いてもらいたい必聴版です!!
( お茶の水駅前店 / 宇都木 )
Fleetwood Mac / ミラージュ・ツアー '82Fleetwood Macミラージュ・ツアー '82CDライヴ作品は数あれど、本作での"Rhiannon"のスティーヴィー・ニックスの歌声はロック史にも残るパフォーマンス!
( 商品部 / 竹内 )
Geyster / ウェアエヴァー・ザ・ウィンド・ブロウズGeysterウェアエヴァー・ザ・ウィンド・ブロウズCDフェンダー・ローズの優しい音色と、催眠術の如くぐわんぐわん揺れるメロディ。安眠必至の極上ヒーリング・ミュージックここにあり。山のジャケットもグッド。
( 大阪店 / 保田 )
Grateful Dead / FROM THE MARS HOTEL (50TH ANNIVERSARY DELUXE EDITION)Grateful DeadFROM THE MARS HOTEL (50TH ANNIVERSARY DELUXE EDITION)CD最初に聴くスタジオ作としてもおススメです。disc2,3には同年代のライヴもたっぷりでナイス!
( 立川店 / 古川 )
Jimi Hendrix (Jimi Hendrix Experience) / エレクトリック・レディ・スタジオJimi Hendrix (Jimi Hendrix Experience)エレクトリック・レディ・スタジオCDまだまだ出てくる未発音源!いつ聞いても新鮮な気持ちにさせてくれます。最近CSのストラトキャスターを買ったのでジミヘンごっこが捗っています!
( お茶の水駅前店 / 菊地 )
John Cale / SHIP OF FOOLS - THE ISLAND ALBUMSJohn CaleSHIP OF FOOLS - THE ISLAND ALBUMSCDI Keep a Close Watchが最高です。Lou Reedに負けてません。買いです。
( 横浜関内店 / 折井 )
John Lennon / マインド・ゲームス(ヌートピア宣言) アルティメイト・コレクションJohn Lennonマインド・ゲームス(ヌートピア宣言) アルティメイト・コレクションLP(レコード)とうとう未発表音源が解禁となった。MIND GAMESのテイク7では曲が進むにつれ完成へと近づいていく。ジョンとヨーコの一言一言にも耳を傾け夢中になって聴いた1枚。
( 新宿ロックレコードストア / 木村 )
Joni Mitchell / JONI MITCHELL ARCHIVES, VOL. 4: THE ASYLUM YEARS (1976-1980)Joni MitchellJONI MITCHELL ARCHIVES, VOL. 4: THE ASYLUM YEARS (1976-1980)CDこの手のシリーズがここまで定期リリースされるんだから、ジョニはすごい。一番思い入れのあるアサイラム後期。昔と音楽の聴き方は変わったものの、時間をかけてしっかり聴ききます
( ベストアルバムストア / 荒井 )
Joni Mitchell / JONI MITCHELL ARCHIVES, VOL. 4: THE ASYLUM YEARS (1976-1980) Joni MitchellJONI MITCHELL ARCHIVES, VOL. 4: THE ASYLUM YEARS (1976-1980)CD2020年から続く”Archives ”シリーズ第4弾、他に類を見ないJazzとForkの完成形ライブアルバム”Shadows ~ ”までの詳細な記録/軌跡がまとめられてます
( IT管理部 / 木村 )
Karen Dalton / IT'S SO HARD TO TELL WHO'S GOING TO LOVE YOU THE BESTKaren DaltonIT'S SO HARD TO TELL WHO'S GOING TO LOVE YOU THE BESTLP(レコード)指をくわえヨダレを垂らしショーケースにおでこをこすりつけながら眺めていたオリジナル盤。2024年まさか家で酒を飲みながら聴けるなんて。
( 商品部 / 石谷 )
Margo Guryan / WORDS AND MUSICMargo GuryanWORDS AND MUSICCDSSWとしての唯一のアルバムに未発表16曲を収録したアンソロジー。彼女の儚げなウィスパーVO.はソフトロックのみならずJAZZYな曲とも好マッチ。1曲目からワクワクが止まりません!
( 新宿中古センター / P'LULU )
Margo Guryan / ワーズ&ミュージック (帯・解説付き国内仕様)Margo Guryanワーズ&ミュージック (帯・解説付き国内仕様)CDジャズ作家を目指していた学生時代や作家初期の未発表音源の数々とその当時の写真があまりに眩しい。新発見の驚きとノスタルジーの両方で感情が揺れるドキュメンタリーのような音源集です。
( 商品部 / 江角 )
Queen / 戦慄の王女(クイーンI) - デラックス・エディション Queen戦慄の王女(クイーンI) - デラックス・エディションSHM-CD昨年、50周年を迎えたQueenのデビューアルバムが装い新たに大復活!!初期のQueenを支えたナンバーたちが多数収録された、まさにオリジンといったアルバム!
( 名古屋店 / 堀 )
Rolling Stones / ROLLING STONESRolling StonesROLLING STONESLP(レコード)黒人音楽へのリスペクト感溢れるローリングストーンズの記念すべき第1作目。この時期はやはりリズムギターのお手本のようなブライアンジョーンズのプレイがギラリと光っている。
( 新宿ジャズ館 / 沖 )
Rolling Stones / ライヴ・アット・ザ・ウィルターンRolling Stonesライヴ・アット・ザ・ウィルターンSHM-CD2002年のライブ。1曲目から体感温度が一気に上がります。CD1-4のキースのギタープレイ、タイトなチャーリーのドラムはストーンズの真骨頂!!
( 立川店 / 伊藤 )
V.a. / LIKE SOMEONE I KNOW : A CELEBRATION OF MARGO GURYANV.a.LIKE SOMEONE I KNOW : A CELEBRATION OF MARGO GURYANLP(レコード)10月現在、いまだ曲目を眺めてはニヤニヤする日々です。ソフトロック&インディ好きには至高のトリビュート盤。CLAIROなど参加アーティストの新譜も要チェック!
( 町田店 / 中本 )
Willie Watson / WILLIE WATSONWillie WatsonWILLIE WATSONCD長いキャリアを経て初のオリジナルソロアルバムとなった本作に刻まれる45歳の肉声は、まさに「人生のような音楽」を体現している。普遍的な輝きを持ったアメリカーナの真髄!
( お茶の水駅前店 / 荒木 )
山中明 / レコードジャンキー富和山中明レコードジャンキー富和BOOKレコード初心者から玄人までおすすめの一冊!基礎知識はもちろん、レコ屋あるある~意外と知られていない、あんな事まで教えてくれます。随所に見せるパロディ描写も、また必見です!
( 横浜関内店 / 大柴 )
BRUTUS / BRUTUS No.1016 GOOD STYLE for Mr. BRUTUS 冬のあたたかい服。2024-25 A/WBRUTUSBRUTUS No.1016 GOOD STYLE for Mr. BRUTUS 冬のあたたかい服。2024-25 A/WBOOKテーマが「まだ暑いけれど早めに考えておきたい。秋冬ファッションのこと。」であり、そろそろ気温も落ち着き始め、長袖に袖を通そうとする人たちの心を代弁してくれるような内容です。
( 北浦和店 / 遠藤 )
山中明 / レコードジャンキー富和山中明レコードジャンキー富和BOOK漫画界史上初!現役レコードバイヤーが己の手で描き上げた、全宇宙で最もレコードに偏った漫画単行本が爆誕づら~ってすいません、自著の宣伝です!ぜひご一読ください!
( 新宿ロックレコードストア / 山中 )
デーヴィッド・マークス / STATUS AND CULTURE――文化をかたちづくる〈ステイタス〉の力学 感性・慣習・流行はいかに生まれるか?デーヴィッド・マークスSTATUS AND CULTURE――文化をかたちづくる〈ステイタス〉の力学 感性・慣習・流行はいかに生まれるか?BOOK名著『AMETORA』の著者による文化理論書。著者の理論を音楽にも応用してみると面白い。ある集団でかっこいいとされる音楽はどのように決まり、いつダサくなるのか。
( DU BOOKS部門 / 稲葉 )
※許可なく複製・転載することを禁じます。

最新ニュース