バッハ;無伴奏チェロ組曲(全曲)

MICHIAKI UENO 上野通明

  • CD
  • 新品在庫なし
  • (注文は可能/1ヶ月未入荷の場合キャンセルのご案内を致します)

3,500円(税込)

※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!

レーベル
LA DOLCE VOLTA
国(Country)
JPN
フォーマット
CD
組数
2
規格番号
KKC6598
通販番号
1008550870
発売日
2022年10月23日
EAN
4909346030169
  • LINE

  • メール

商品詳細情報

2021年ジュネーヴ国際コンクール・チェロ部門優勝
チェロ奏者、上野通明
堂々のバッハで登場!
驚異的なまでに自然で伸びやかな音楽


初回生産分・封入特典: ポストカード(120mm x 120mm)

※初回分は完売いたしました。今後のお取り寄せ分に特典は付きませんので、ご了承ください。(2022年11月16日)



★2021年にジュネーヴ国際コンクール・チェロ部門で日本人初の優勝を果たした上野通明が、J.S.バッハの《無伴奏チェロ組曲》の全曲録音に挑みました。本盤において若き上野は、あらゆるチェリストが聖典と崇めるこの曲集を堂々と奏で、早くもその芸術的個性を存分に発揮しています。楽器との一体感、その弓と楽器から湧き上がるインスピレーションに満ちた音楽性、自然なフレージング、そして伸びやかな音色。おどろくまでに自然で伸びやかなバッハの登場です!

★上野通明のコメント(ライナーノートより)
~実は、私はヨーヨー・マが《無伴奏チェロ組曲》を弾く映像を観てチェロを習いたいと思いました。4歳の時です。最初のうち、両親はただの気まぐれだと信じて疑いませんでしたが......。以来私は、《無伴奏チェロ組曲》に20年間、親しんできました。家族で違う国に引っ越すたびに、チェロの先生が変わりましたが、どの先生も私の《無伴奏チェロ組曲》の勉強にその都度、寄り添ってくださいました。バッハの音楽によって育まれた私には、今回のアルバムで《無伴奏チェロ組曲》以外のレパートリーを取り上げることは考えられませんでした。
今回の演奏が、この曲集に対する現在の私の理解を示すものでしかないことは自覚しています。もしかすると私は数年後に、この演奏に不満を抱くかもしれません......。とはいえ、これから先も一生“これでバッハの演奏は完結した”と 断言することなどできないと自分は思っています。~
上野の今、そして輝かしく開かれた無限の可能性を感じさせる、驚異的なまでに自然で音楽的なバッハです!

上野通明(うえの・みちあき)
プロフィール
1995年11月、パラグアイ生まれ。5歳の時に日本でチェロを学びはじめ、2001年にバルセロナへ移ってからは同地でイニャキ・エチェパレに師事した。2004年に日本へ帰国後は、桐朋学園大学ソリスト・ディプロマ・コース全額免除特待生として毛利伯郎に師事。2015年、オランダの名チェリスト、ピーター・ウィスペルウェイに招かれ19歳で渡独。デュッセルドルフ・ロベルト・シューマン音楽大学で更なる研鑽を積んだ。2021年からはベルギーのエリザベート王妃音楽院 にも在籍し、ゲーリー・ホフマンとイェルーン・ロイリングに師事。
2007年、11歳の時に、東京のサントリーホールでラロのチェロ協奏曲のソリストを務め、協奏曲デビューを飾った。2009年、13歳の時には、若い音楽家のためのチャイコフスキー国際コンクールで全部門を通じて日本人初の優勝者となった。翌年、ルーマニア国際コンクールの史上最年少の優勝者となり、あわせてルーマニア大使館賞、ルーマニア・ラジオ文化局賞を受賞。2014年にはヨハネス・ブラームス国際コンクールで優勝。2021年、ジュネーヴ国際コンクールのチェロ部門で日本人初の優勝を果たし、ヤング・オーディエンス賞を含む三つの特別賞も贈られた。

(キングインターナショナル)


【収録内容】
J.S. バッハ:無伴奏チェロ組曲(全曲)

[CD1]
第1番 ト長調 BWV 1007 [17:20]
第4番 変ホ長調 BWV 1010 [23:47]
第5番 ハ短調 BWV 1011 [24:24]

[CD2]
第2番 ニ短調 BWV 1008 [19:51]
第3番 ハ長調 BWV 1009 [21:11]
第6番 ニ長調 BWV 1012 [28:13]

【演奏者】
上野通明(チェロ)


録音:2021年11月24-26日(2,3,6番)、2022年5月3-7日(1,4,5番)/ホンラート福音教会(ドイツ)


演奏会予定(日本国内)

2022年
9月25日(日)14 :00開演 調布市グリーンホール 大ホール 上野通明 チェロ・リサイタル 伊藤恵を迎えて
9月29日(木)18 :45開演 しらかわホール 大同特殊鋼 名演奏家シリーズ 2022 上野通明 チェロ・リサイタル(ピアノ:北村朋幹)
10月2日(日)14 :00開演 東京文化会館 大ホール ららら♪クラシックコンサート Vol.14「クラシック界 期待のヴィルトゥオーソ」~国際コンクールの受賞者たち~
10月8日(土)14 :00開演 米原市民交流プラザ(ルッチプラザ) 上野通明 チェロ・リサイタル(ピアノ:伊藤恵)
10月15日(土)14 :00開演 富士山静岡交響楽団 第114回定期演奏会〈ハイドンシリーズ Vol.8〉(ハイドン:チェロ協奏曲第2番)
12月17日(土)13 :00開演 紀尾井ホール リクルートスカラシップコンサート
12月22日(木)13 :30開演 横浜みなとみらいホール エール弦楽四重奏団
12月29日(木)14 :00開演 紀尾井ホール 奇跡のチェロ・アンサンブル2022
12月30日(金)13 :00開演 住友生命いずみホール 奇跡のチェロ・アンサンブル2022

2023年
1月3日(火)15 :00開演 東京文化会館大ホール ニューイヤー・コンサート(東京都交響楽団、指揮:藤岡幸夫)ドヴォルザーク:チェロ協奏曲

1月14日(土)14:00  宗次ホール 上野通明 無伴奏チェロリサイタル J.S.バッハ無伴奏チェロ組曲第1番、第3番&第6番他

1月25日(水)11 :00開演 東京芸術劇場 芸劇ブランチコンサート 名曲リサイタル・サロン 第22回 上野通明 チェロ(實川風:ピアノ)
3月4日(土)15 :00開演 めぐろパーシモンホール 未来の音 ガラ・コンサート ドヴォルザーク:チェロ協奏曲(読売日本交響楽団、角田鋼亮(指揮))