RHYTHMIC AND MELODIC LANGUAGE OF BRAZILIZN RHYTHMS V.1 (BOOK)

ANDRE MARQUES アンドレ・マルケス

エルメート派のトップ・ピアニストのアンドレ・マルケスがブラジルの伝統的なリズムとインプロビゼーションの手法・関係をひも解く

  • BOOK
  • 新品在庫なし
  • (注文は可能/1ヶ月未入荷の場合キャンセルのご案内を致します)

7,150円(税込)

※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!

  • 再入荷
レーベル
CURUPIRA
国(Country)
BRA
フォーマット
BOOK
規格番号
AMS79912
通販番号
1008550371
発売日
2022年10月06日
EAN
9788590679912
  • LINE

  • メール

商品詳細情報

エルメート・パスコアル・グループのピアニストであり、ブライアン・ブレイド&ジョン・パティトゥッチとも録音を残す実力派ピアニストのアンドレ・マルケスによる待望の楽譜集。英語/ポルトガル語併記で、リズムを紹介するパートにはQRコードがつき多数の音源が聴ける仕様になっている。自身のセクステットを参考に、ブラジルの伝統的なリズム (Baião, Jongo e Maracatu) をパーカッションだけでなく、ドラム、ベース、ギター、ピアノ、管楽器などで表現する基本的な演奏法から、ソロのサンプル譜、リズムにあわせたインプロヴィゼーション例(音源)、取り上げているリズムを使用したアンドレ・マルケス作曲の楽曲譜や参考とすべきアーティストの紹介まで、これまでの研究の成果が詰まった書籍となっている。

一部は本人のHPからダウンロードが可能

http://www.andremarques.mus.br/index.php/pt-br/partituras


Após anos de pesquisas, André Marques - ao lado de seu sexteto, composto por Diego Garbin, Fábio Oliva, Fúlvio Moraes, Guilherme Fanti e Marcel Bottaro - resolveu documentar seu trabalho nesse método. Composto pelo estudo de 3 ritmos: Baião, Jongo e Maracatu, o livro traz todos os passos da pesquisa, desde como tocá-los originalmente, através de instrumentos de percussão, até como adaptá-los para outros instrumentos, improvisar dentro da linguagem e misturar com outros elementos musicais. O livro acompanha áudios e partituras para a prática que podem ser baixados (instruções no livro).