• CD
  • 売切
  • (注文不可)

1,885円(税込)

※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!

ご注文できません
  • 試聴可能
レーベル
EMI
国(Country)
BRA
フォーマット
CD
規格番号
通販番号
BR3598
発売日
2009年04月04日
EAN
5099923451421
  • LINE

  • メール

商品詳細情報

女流ボサ・ノヴァ・ギターの最高峰、ホジーニャ・ヂ・ヴァレンサが1976年にリリースしたオリジナル・アルバムがCD化。オリジナル・レパートリーを配し、サウンド・クリエイトへの注力でもその才能を開花させた70'S ジャズ・ブラジリアンの傑作として誉れ高い逸品!ジョアン・ドナート全面参加。

60年代中期にバーデン・パウエル直伝のトリッキーなボサ・ギタリストとしてデビューし、かの名門セルジオ・メンデス&ブラジル65に客演メンバーとして参加。かつてのエレンコ、そしてRCAからハスキー・ヴォイスを披露し話題となった、ボサ・ノヴァのリーダー・アルバムは、日本でのCD発売も為されたことで広く知られる女流アーティスト、ホジーニャ・ヂ・ヴァレンサ。本国でのボサ・ノヴァ・ムーヴメントが去った70年代に入り、ギタリストとしてのみならず、アレンジャー、コンポーザーとして頭角を現し、自身のバンドを率いてより広い音楽性を発揮するようになり、ブラジルを代表する音楽家として確固たる地位を確立していく。

パウリーニョ・ダ・ヴィオラをはじめ、多くのアートワークを手掛けてきた画家エリフアス・アンドレアート(現在のラティーナ誌表紙も氏のデザイン)によるジャケットも印象的な本作は、そんなインストゥルメンタリストのホジーニャの全才能が色濃く反映され、キャリアの頂点に達したといえる76年発表の傑作「CHEIRO DE MATO」(直訳は、雑草の匂い)。オリジナル楽曲を中心とした構成で、サンバ、ボサ・ノヴァ、アフロ・ルーツ、地方音楽とリズム素材も豊か。ブラジル人の持つメランコリックな精神を投影したメロディ・センス、そしてシンプルながら印象的な音像を残すアンサンブルから、隅々までホジーニャの音楽へ対する真摯な姿勢、こだわりが聞こえてくる。ホジーニャのギターそして普遍のハスキー・ヴォイスを根幹に、インスト・フル・バンドが適所で彩りを与える。そのメンバーにも注目。メロウなエレピ・サウンドは天才ジョアン・ドナート、アコーディオンにシヴーカをフィーチュア。パーカッションにシコ・バテーラ、ベースはルイザォンと、当時のMPBファースト・コール・プレイヤーが当然のごとく配され、さらにはヴォイス・アンサンブルで当時売り出し中の♀シンガー・スエーリ・コスタ、そしてボサ・ノヴァの歌姫ミウシャを起用。アレンジにはフランシス・イーミ、そして後にホジーニャに追随する活躍をすることとなる女流ギタリスト、セリア・ヴァズの参画も興味深い。

ソングリスト

  • 1. Os grilos são astros
  • 2. Meus zêlos
  • 3. Madrinha lua
  • 4. Cabocla Jurema
  • 5. Xangô
  • 6. Usina de prata
  • 7. Pedacinhos do céu
  • 8. Vila de Santa Tereza
  • 9. Chuá, chuá
  • 10. Paisagem
  • 11. Movimento da vida