ファリャ: 三角帽子 / 恋は魔術師」 /「はかなき人生」間奏曲と舞曲 (2024年リマスター) (SACD)

ERNEST ANSERMET エルネスト・アンセルメ

タワーレコード企画商品・限定販売

  • CD
  • 売切
  • (注文不可)

3,949円(税込)

※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!

ご注文できません
  • 限定品
レーベル
タワーレコード(CLASSIC)
国(Country)
JPN
フォーマット
SACD
規格番号
PROC2404
通販番号
1008838433
発売日
2024年04月26日
EAN
4988031630846
  • LINE

  • メール

商品詳細情報

※こちらはタワーレコード様企画の限定販売商品です。タワーレコード様店舗およびWEBでの限定販売が解除されるまでは、弊社にて新品のお取り寄せを承ることは出来ませんので、何卒ご容赦ください。
なお、限定販売が解除されますのは、発売から数ヶ月ないし半年以上経過してからになりますが、生産数に限りがあるセット物などは限定解除前に完売となってしまう場合もございます。あらかじめご承知おきください。


アンセルメ没後55年企画。
鮮烈なリズム、曲本来のダイナミズムを見事に捉えたDECCAの超優秀録音盤を本国のマスターテープより最新復刻!
ウォレスとウォーカーによる名録音


★ファリャと交流のあったアンセルメによる決定的名盤! 初期DECCAによる超鮮明な録音と、作曲者と同じ時代を生きたアンセルメによる、今後も決して色褪せないレコード史に残る名盤中の名盤です。2012年に今回と同じロンドンのClassic SoundによるDSD化が行われ、ここ最近でも市販でSA-CDシングルレイヤーや別会社でSA-CDハイブリッド盤もリリースされるなど、アナログ時代からオーディオファイルにも有名なアルバムとして長く聴き継がれてきました。今回、アンセルメの没後55年企画として、新規で本国のアナログ・マスターテープを用いて最新でDSD化を行い、パッケージの最終形を目指し復刻を行いました。鮮明でありながらも実在感の強い音質は必聴です。


アンセルメはパリでファリャと会って以降も直接交流する機会を持ち、1919年にはバレエ・リュスにおいて「三角帽子」を初演するなど作曲者と極めて近い位置にいました。アンセルメは第一世界大戦中にスイスでストラヴィンスキーと出会い、その後紹介されたディアギレフにより1915年にバレエ・リュスの指揮者に抜擢、翌年のアメリカツアーを成功させるなどヨーロッパ各地にも客演を行ってキャリアが確立されていきます。元よりモントゥーの後任を探していたディアギレフとのコンビは以後も継続し、アンセルメは1921年にはプロコフィエフの「道化師」の初演も行いました。


アンセルメはDECCAとは1947年のドビュッシーの「海」以降、膨大な録音を残していくことになります。1955年から本格的にスタートしたDECCAのステレオ録音は各方面から絶賛され、アンセルメ自身も既に収録していたモノラル音源の再録音も多く行うようになりました。「三角帽子」には1952年のモノラル録音がありますが、約9年振りの再録音が当音源です。若き日のベルカンサによる熱唱もこの演奏に華を添えており、初演者ならではの説得力のある描写力やスケールの大きな演奏により、現代でもこの曲の代表的な録音として高く評価されています。「恋は魔術師」はアンセルメ唯一のセッション録音で、1955年のステレオ初期ながらもDECCAによる立体的で重厚な録音は見事であり、この演奏もまた代表的な音源のひとつと言えるでしょう。尚、アルバムの解説は新規序文解説にある文章に詳しいですが、音質面においては現況で最善のDSD化とマスタリングを行いました。歴史的録音が持つ真の素晴らしさを、存分に堪能ください。


今回の復刻では本国オリジナルのアナログ・マスターテープに遡り、新規で高音質のデジタル化を行いました。今回に限らず最上位のフラットマスターを使用したため、非常に優秀なプレゼンスを得ることができています。質感や各定位が驚くほど明瞭・明確になり、DSD化の恩恵も加わったこれまでにない優秀な音質を再現。制作するにあたり、英国のClassic Sound社でかつてのDECCAのエンジニアの手によって、本国のオリジナル・アナログ・マスターテープの物理的なメンテナンスと修復を行った上でダイレクトにDSD変換を行い、このシリーズ用に綿密な工程で時間をかけてマスタリング作業を行いました。SA-CD層では、高精細なマスターサウンドをお楽しみいただけます。CD層も最新のデジタル化とマスタリングを施していますので、従来盤の音質とは一線を画しています。今回のリリースでは時系列で追った詳細な解説で定評のある川瀬 昇氏による新規の序文解説を掲載しました。今回の「ヴィンテージSA-CDコレクション」第34弾は、計3タイトルを発売いたします。
(タワーレコード)


【収録内容】
マヌエル・デ・ファリャ:

[1] バレエ《三角帽子》
[2] 歌劇《はかなき人生》から 間奏曲と舞曲
[3] バレエ音楽《恋は魔術師》


【演奏者】
テレサ・ベルガンサ(メッゾ・ソプラノ)(1)
マリーナ・デ・ガバライン(メッゾ・ソプラノ)(3)
スイス・ロマンド管弦楽団
エルネスト・アンセルメ(指揮)


【録音】
1955年10月7-16日(3)、1961年2月12-17日(1,2) ジュネーヴ、ヴィクトリア・ホール


【Original Recordings】
Recording Producer: James Walker、 Recording Engineer: Roy Wallace


【原盤】
Decca


【Remaster】
DSD Remastered by Classic Sound, 3/2024
英Classic Soundにて、本国のオリジナル・アナログ・マスターテープからダイレクトにDSD変換とマスタリングを行い、SA-CD層用のDSDマスターを制作。CD層用にはこのDSDマスターから44.1kHz/16bitにPCM変換を行いCDマスターを制作


【First LP Release】
SXL2296(1,2), SXL2260(3)