DU BOOKS×デジマート 『ジミ・ヘンドリックス機材名鑑』&楽器本特設ページ

  • DU BOOKS

2016.06.21

『ジミ・ヘンドリックス機材名鑑』の刊行を記念して、
楽器本をまとめました。
みなさん、ぜひ一度お手に取ってみてください。
全国の書店、楽器店でも発売中!

ジミ・ヘンドリックス機材名鑑
レッド・スペシャル・メカニズム
ザ・ローリング・ストーンズ楽器大名鑑
Beatles gear [新装・改訂版]
真空管ギター・アンプ実用バイブル
ギター・エフェクター実用バイブル CD付
世界で一番美しいアメリカン・ギター大名鑑 

ジミ・ヘンドリックス機材名鑑

ロックに革命を起こしたギター、アンプ&エフェクター
(タイトルをクリックすると、中面のページ画像などもご覧いただけます)


著 マイケル・ヒートリー
序文 ロジャー・メイヤー
訳 川村まゆみ
あとがき 村田善行(クルーズマニアックサウンド)
A4変型/オールカラー184ページ/並製 

ジミヘンの機材、総まとめ!

限定生産2,000部

オールカラー/総図版数190点以上!

若き日のジミや、破壊されたギター、
貴重なライヴ写真なども多数掲載!

本書の5つの特徴
●史上初!
下積み時代を含め、当時の写真や後年発掘された機材から
ジミが使用した機材群を徹底検証!
●さまざまな角度から事実を推察。編注であらゆる可能性を補完!
●貴重なステージ写真の他、焼け焦げたストラトキャスターや、
サイケデリック・ペイント・フライングVなどの細部写真も満載!
●ジミのエフェクターまわりを管理していた、ロジャー・メイヤーが序文を執筆!
●日本語版オリジナルとして、ジミのギター・サウンドを探求する
村田善行氏(クルーズマニアックサウンド)によるあとがきを追加!

ディスクユニオン通販での購入はこちらから
アマゾンでの購入はこちらから 
――――――――――――――――――――――――――――

レッド・スペシャル・メカニズム
クイーンと世界をロックさせた手作りギターの物語
(タイトルをクリックすると、中面のページ画像などもご覧いただけます)


著 ブライアン・メイ+サイモン・ブラッドリー
訳 坂本信
A4変型/オールカラー144ページ/並製
初回特典:レッド・スペシャル大型ポスター付き!
 
世界一有名なハンドメイド・ギター、レッド・スペシャルの深部に迫る!
 
「父親と僕は、エレクトリック・ギターを作ることに決めた。
僕はゼロからギターを設計した。
当時売っていたどのギターよりも性能が高くて、
チューニングがやりやすく、広い音域とサウンドが得られて、
高性能なトレモロが付いていて、空気の振動を通して
“よりうまく”フィードバックするギターをね」――ブライアン・メイ
 
クイーンの華麗なアレンジを彩ったレッド・スペシャルのすべてがこの1冊に。
レッド・スペシャルの誕生から、ディテールの解説、
これまでに施されてきたアップグレードの詳細まで、
ブライアン本人が丁寧に綴った、丸ごと1冊がレッド・スペシャル本!
 
第1章 父ハロルドの工房からすべてが始まった
第2章 レッド・スペシャル誕生秘話
第3章 知られざるディテールとメカニズム初公開
第4章 クイーンのサウンドを支えたレッド・スペシャル
第5章 エリザベス女王も聴いたイギリス国歌演奏
第6章 ブライアン所有のレッド・スペシャル量産モデル
 
ディスクユニオン通販での購入はこちらから
アマゾンでの購入はこちらから
――――――――――――――――――――――――――――

Rolling Stones Gear
(タイトルをクリックすると、中面のページ画像などもご覧いただけます)
 
 
著 アンディ・バビアック+グレッグ・プレヴォスト
訳 川村まゆみ
A4変型 / オールカラー672ページ / 上製
 
甲本ヒロト、鮎川誠 絶賛!!
ストーンズが使用した、楽器・機材の全記録
『ザ・ローリング・ストーンズ楽器大名鑑』(限定生産:4,000部)
 
楽器が呼ぶんだよ。「やりたいんだろ?」
耳元で囁くんだよ。「やりたいんだろ?」
ストーンズの連中をそそのかした奴らが、今度は君を狙ってる。
――甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ)
 
ガキの頃から 大好きなローリングストーンズからはその音楽だけではなく、
そのルーツ、バンドの心構えなどたくさんのことを教わってきた。
そして、ついに彼らの選んだ楽器を詳細に知る絶好のチャンスが訪れた。
感謝感激、ストーンズ好きのギター弾きにはたまらんね。
さらに時代の証言まで。なんて本だ!
――鮎川誠(シーナ&ロケッツ)
 
 
本書の5つの特徴
■史上初!
ローリング・ストーンズの楽器・機材のすべてをまとめた大著!
■59年製Gibson Les Paulや57年製Les Paul Custom、53年製Fender Stratocaster、
59年製Telecasterなど、ヴィンテージ・ギターのオンパレード!
■ギターやベースなど、ほとんどの楽器を見開きで大きく掲載。
細部写真も充実の、機材好きにはたまらない内容!
■貴重なライヴ写真の他、スタジオでのショットやオフショット、
当時のカタログやポスターなど、図版・写真を多数収録!
■関係者の証言をもとに、レコーディングされた全曲(デモやアウトテイク含む)、
全ツアーの使用楽器・機材を検証!
  
ディスクユニオン通販での購入はこちらから
アマゾンでの購入はこちらから
 ――――――――――――――――――――――――――――

Beatles gear [新装・改訂版]
写真でたどるビートルズと楽器・機材の物語1956~1970 
(タイトルをクリックすると、中面のページ画像などもご覧いただけます)
 
 
著 アンディ・バビアック
翻訳・監修 ザ・ビートルズ・クラブ
A4変型 / オールカラー256ページ / 上製
 
世界中のビートルズファンが大絶賛した名著。
本書を読めば、ビートルズがどれほど楽器を愛し、
深い知識を持ったミュージシャンだったかがわかります。
 
結成から解散までに使用した楽器や機材を網羅し、
4人の貴重な写真とともに、新鮮なビートルズ史を描いた究極のヴィジュアル図鑑。
 
本書の3つの特徴
■400人以上の関係者インタビュー、メンバーの証言とともに、
実際に使用した楽器・機材を解説した決定版!
■結成直後のビザールな楽器から当時の最先端機材まで、
60年代のヴィンテージな機材写真が満載!
■楽器に注目することで初めて目にする4人の姿や、
発掘された思い出の品々が新しいビートルズ史を描く。
 
ディスクユニオン通販での購入はこちらから
アマゾンでの購入はこちらから
――――――――――――――――――――――――――――――

ベスト・サウンドを手に入れるために 歴史と仕組み、選び方と作り方 
(タイトルをクリックすると、中面のページ画像などもご覧いただけます)
 

著 デイヴ・ハンター
訳 川村まゆみ
日本版監修 : 古澤正昭(SUNNY SIDE SOUNDS)
A4変型 / 256ページ / 並製
 
パーツ、回路、信号経路がどのように作用して、
サウンドに良い/悪い影響を及ぼすのか、
ほんの少し知っているだけで、ギターパフォーマンスが格段に変わる!
 
序文
1章 シグナルチェーン
2章 主要パーツ徹底解説
3章 回路段の秘密
4章 アンプの構造
5章 アンプの選び方
6章 サイズ&必要条件
7章 セットアップ&基本メンテナンス
8章 スピーカー&キャビネット
9章 アンプ自作プロジェクト
ビルダー特別インタビュー
用語集 アンプ用語
巻末付録 真空管のタイプ
索引
参考文献&謝辞
 
ディスクユニオン通販での購入はこちらから
アマゾンでの購入はこちらから 
――――――――――――――――――――――――――――――

ギター・エフェクター実用バイブル CD付
自分らしいサウンドを出すために~歴史と基本原理、接続&トーン攻略まで[改訂拡大版]
(タイトルをクリックすると、中面のページ画像などもご覧いただけます)

 
 
著 デイヴ・ハンター
訳 川村まゆみ
日本版監修 : 古澤正昭(SUNNY SIDE SOUNDS)
A4変型 / 272ページ / 並製
 
進化し続けるエフェクターのすべて。
ギターやアンプ本来の音質をそのまま強調したい、
もっとワイルドで多彩な音を創造したい、
ギタリスト必携の実践ハンドブック、待望の邦訳!
 
本書の5つの特徴
■50年の歴史の中で、進化してきたエフェクターの歴史と構造を解説!
■手持ちの機材が生きる、効果的な接続術をレクチャー!
■11のトップ・メーカーに独占インタビュー、開発裏話&エフェクター都市伝説を斬る!
■CDを聴きながら、種類別エフェクターの特徴を学べる
■ヴィンテージ・メーカーから最新機種まで網羅した決定版!
 
ヴィンテージから最新型、そしてクローンまで、
最重要90超機種を紹介【サンプルCD付】。
プレイヤーはもちろん、コレクターも満足できる1冊です!
 
ディスクユニオン通販での購入はこちらから
アマゾンでの購入はこちらから
――――――――――――――――――――――――――――――

世界で一番美しいアメリカン・ギター大名鑑
ヴィジュアルでたどるヴィンテージ・ギターの歴史
 
(タイトルをクリックすると、中面のページ画像などもご覧いただけます)

 
著 トニー・ベーコン
訳 川村まゆみ
日本版監修 : ロッキン・エノッキー
A4変型 / オールカラー166ページ / 並製
 
350本の名器の貴重なコレクションを
美麗かつ詳細な写真で紹介。
170年にわたるその技術と芸術性を
細部まで明らかにした豪華ヴィジュアル図鑑。
 
世界中のコレクターから保存状態の優れた美しいギターのみを撮影。
傑作ギターの偉大な発明、メーカーや職人の製作技術、
そして、その改良と進化を促してきたプレイヤーたちを称える崇高なる1冊。
 
本書の4つの特徴
■75を超えるブランドから350本の名器を揃えた、世界で最も美しいコレクション本。
■ギター工房で起こった興味深いエピソードなど、本書でしか知り得ない貴重な情報満載。
■ギターの姿を細部まで伝える撮影と、PUR製本により見開き写真も見やすさ抜群。
■ギタリストとメーカーの関係を探る、アメリカ音楽史を紐解く資料としても貴重。
 
ディスクユニオン通販での購入はこちらから
アマゾンでの購入はこちらから

一覧へ戻る