• CD
  • 新品在庫なし
  • (注文は可能/1ヶ月未入荷の場合キャンセルのご案内を致します)

5,000円(税込)

※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!

レーベル
MIRARE
国(Country)
JPN
フォーマット
CD
組数
3
規格番号
KKC6781
通販番号
1008765542
発売日
2024年02月15日
EAN
4909346033566
  • LINE

  • メール

商品詳細情報

アンゲリッシュの名盤リストの巡礼の年(全曲)が再登場

日本語帯・解説付・輸入盤

名盤として名高いニコラ・アンゲリッシュのリスト巡礼の年 全曲録音が再登場します(MIR9941の再発売)。

アンゲリッシュは1970年アメリカ生まれ。母親の手ほどきで5歳でピアノを始め、7歳でモーツァルトのピアノ協奏曲第21番を演奏して演奏会デビュー。13歳でパリ国立高等音楽院に入学、チッコリーニ、イヴォンヌ・ロリオ、ミシェル・ベロフ、マリー=フランソワーズ・ブッケに師事。ピアノと室内楽でプルミエ・プリを獲得。フライシャー、バシキロフ、ピリスらのマスタークラスも受講しました。1989年ロベール・カサドシュ国際ピアノコンクールで第2位、1994年ジーナ・バッカウアー国際ピアノコンクール優勝。2002年、フライシャーからルール国際ピアノフェスティヴァルにおいてヤング・タレント・アウォードを授けられる。

2013年、2019年、ヴィクトワール・ド・ラ・ミュジークの器楽ソロ奏者を受賞。アルゲリッチ、諏訪内晶子、ヴェンゲーロフらといった世界的奏者との室内楽も活発に行っていた。2021年6月以来、健康上の理由で(慢性的な呼吸器疾患)で演奏会から遠ざかっていましたが、2022年4月に亡くなりました。

世界最高峰の指揮者、オーケストラから慕われ、また高く評価され、数えきれないほどのアーティストの理想的な室内楽パートナーだったアンゲリッシュ。その天才的な経歴だけでなく、彼の「聴く」という能力の素晴らしさ、他社への極度ともいえるまでの配慮、そして完全な慈悲深さ、すべてにおいて傑出した存在でした。2003年にMIRAREが行ったこのリストの録音は、アンゲリッシュの代表的名盤。このたび追悼盤として再登場しました。
(キングインターナショナル)

【収録内容】
リスト:
[CD1]
・巡礼の年第1年『スイス』
「ウィリアム・テルの礼拝堂」、
「ワレンシュタット湖畔で」、
「牧歌」(パストラール)、
「泉のほとりで」、
「夕立」、
「オーベルマンの谷」、
「牧歌」(エグローグ)、
「郷愁」、
「ジュネーヴの鐘」

[CD2]
・巡礼の年第2年『イタリア』
「婚礼」、
「物思いに沈む人」、
「サルヴァトール・ローザのカンツォネッタ」、
「ペトラルカのソネット第47番」、
「ペトラルカのソネット第104番」、
「ペトラルカのソネット第123番」、
「ダンテを読んで-ソナタ風幻想曲」

・巡礼の年第2年補遺『ヴェネツィアとナポリ』
「ゴンドラを漕ぐ女」、
「カンツォーネ」、
「タランテッラ」

[CD3]
・巡礼の年第3年
「夕べの鐘、守護天使への祈り」、
「エステ荘の糸杉に寄せて-葬送歌(第1)」、
「エステ荘の糸杉に寄せて-葬送歌(第2)」、
「エステ荘の噴水」、
「哀れならずや-ハンガリー風に」、
「葬送行進曲」、
「心を高めよ」

【演奏者】
ニコラ・アンゲリッシュ(ピアノ)
録音:2003年