リターン・トゥ・アーカイヴ

MATMOS マトモス

  • CD
  • 新品在庫あり
  • (翌日~翌々日に発送)

3,300円(税込)

※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!

レーベル
ライス・レコード
国(Country)
JPN
フォーマット
CD
規格番号
FLR-3137
通販番号
XAT-1245778569
発売日
2024年01月28日
EAN
4589605020379
  • LINE

  • メール

商品詳細情報

※こちらの商品は発売日後の発送となります。ご了承下さい。


ビョーク『ヴェスパタイン』『メダラ』の制作参加/共演でも知られる鬼才電子音楽デュオ〈マトモス〉がスミソニアン博物館傘下の音楽レーベル〈スミソニアン・フォークウェイズ〉のカタログに仲間入り!



イルカ、日本のカブトムシ、電話、声帯の限界をに挑戦する人間の声、短波ラジオ…レーベルの膨大なアーカイヴから自由にサンプリングし制作されたという数々の音の断片が幻想的なトラックの中で混ざり合う唯一無二のアルバム作品!!

電子音楽/サンプリングの世界で高く評価されているドリュー・ダニエルと M.C. シュミットによる電子音楽デュオ:マトモスは、1997年、サンフランシスコで活動を開始。1998年リリースのデビュー・アルバム“Matmos”では、増幅されたザリガニの神経組織の躍動音などをはじめとするレアな音源をサンプリング/加工することによって唯一無二の音世界を構築し、WIRE誌ほかメディアより絶賛されました。以降も、聖書のページをめくる音、銅板に水が当たる音、脂肪吸引手術、顎のインプラント手術、牛の子宮、人間の頭蓋骨、ラテックスフェチの衣類、ポーランドの電車、生命維持システム、凍った小川が太陽の光で解けていく音、5ガロンのバケツに入ったオートミールなど、多様なオブジェクトから採取した音源を加工。これらにゲスト・ミュージシャンたちによる演奏を組み合わせ、オリジナリティ溢れる作品を制作してきました。

これまでにコラボレーションしてきた主なアーティストは、ビョーク、クロノス・クァルテット、テリー・ライリー、マーシャル・アラン (サン・ラ・アーケストラ)、ヨ・ラ・テンゴなど様々。ポピュラー・ミュージック・シーンにおける功績として最も知られているのは、1998年にリリースされたビョークのシングル‘Alarm Call’のリミキサーに抜擢され、その後もアルバム『ヴェスパタイン』『メダラ』の制作に参加し、ツアーにも同行したということでしょう。このほか映画のサウンドトラック、舞台音楽、ハーバード大学客員教授など、彼らの活躍の舞台は多岐にわたります。

今回の作品『リターン・トゥ・アーカイヴ』のリリース元はスミソニアン博物館傘下の音楽レーベルとしても知られるスミソニアン・フォークウェイズ。1948年、スミソニアン・フォークウェイズの前身にあたるフォークウェイズ・レコード創設者:モーゼス・アッシュは、全世界に息づく音を録音するという使命のもと、フォークウェイズ・レコードを設立しました。 北米に生息するカエルの鳴き声から喉頭摘出手術後の音声に至るまで、フォークウェイズは、人間のサウンドスケープの限界を探求する
フィールド録音者、科学者、実験家によって制作された数百枚のLPを擁します。そんなフォークウェイズ設立から70年以上の時を経た今、電子音楽デュオ:マトモスによる非音楽によって組み立てられた作品『リターン・トゥ・アーカイブ』がそのカタログの仲間入り。イルカ、日本のカブトムシ、電話、声帯の限界をに挑戦する人間の声、短波ラジオなどといった様々なサウンドが、日常/非日常が混在した幻想的なトラックの中で混ざり合います。ご期待ください!