THOMAS BANGALTER: MYTHOLOGIES(LP)

THOMAS BANGALTER トーマ・バンガルテル

元DAFT PUNKのTHOMAS による解散後、初の作品はバレエの為の管弦楽!

  • レコード
  • 新品在庫あり
  • (翌日~翌々日に発送)
  • OUTLET

12,485(税込)

70%OFF 3,746円(税込)

※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!

レーベル
ERATO
国(Country)
IMPORT
フォーマット
LP(レコード)
組数
3
規格番号
5419745397
通販番号
1008618220
発売日
2023年04月06日
EAN
5054197453977
  • LINE

  • メール

商品詳細情報

元ダフト・パンクのトーマ・バンガルテルが作曲した初の管弦楽作品! 180gアナログLP盤で、数量限定生産盤として発売!!

ダフト・パンク(Daft Punk)は、1993年にギ=マニュエル・ド・オメン=クリストとトーマ・バンガルテルによってパリで結成されたフランスの電子音楽デュオ。1990年代後半にフレンチ・ハウス・ムーブメントの一部として人気を博し、その後もファンク、テクノ、ディスコ、ロック、シンセポップとハウス・ミュージックの要素を融合させて成功を収めました。1999年以降、ダフト・パンクはロボットのようなヘルメットと手袋をして、ほとんどの出演でロボットになりきり、インタビューやテレビ出演はほとんどありませんでした。メンバーのトーマ・バンガルテルは、2000年以降は映画音楽や監督・演出も手がけています。

フランスのコンテンポラリー・ダンス振付家、バレエダンサーであるアンジュラン・プレルジョカージュは、ボルドー国立歌劇場での斬新なバレエ上演のために、バレエ・プレジョカージュから10人のダンサーとボルドー国立オペラ座から10人のダンサーを集め、トーマ・バンガルテルに管弦楽のための作品を依頼し、7月に上演されました。この作品「ミソロジー」では、現代の儀式と、私たちの想像力を形成する建国の神話を探求しています。印象派のように、彼は私たちの理想と信念を通して、私たちの生活の奥底に渦巻くものを呼び起こしたいと考え、古代の神話を現代の神話と対話させています。

トーマ・バンガルテルによるこの音楽は、決してポピュラーやロックではなく、ミニマル系のリズムと美しいメロディを組み合わせた管弦楽作品で、チャイコフスキー、プロコフィエフ、ストラヴィンスキー、ドビュッシー、サティらの王道のバレエ音楽の延長上にあるものです。180gアナログLP盤で、数量限定生産盤として発売

※輸入商品のため、入荷時点で、商品(ジャケット・外装ビニール・外装箱・ケース・封入物など含む)に、細かい傷・折れ・擦れ・凹み・破れ・汚れ・角潰れ・再生に影響のないディスク盤面の傷・汚れ・イメージ違い・個体差などが見られる場合がございます。
(ワーナーミュージック)

【収録内容】
トーマ・バンガルテル:バレエ音楽「ミソロジー」(全曲)

【演奏】
ロマン・デュマ(指揮)
ボルドー・アキテーヌ国立管弦楽団

【録音】2022年7月11-13日、ボルドー国立歌劇場



ソングリスト

  • A1.I. Premiers Mouvements
  • A2.II. Le Catch
  • A3.III. Thalestris
  • A4.IV. Les Gémeaux I
  • A5.V. Les Amazones
  • B1.VI. L'arrivée d'Alexandre
  • B2.VII. Treize Nuits
  • B3.VIII. Danae
  • B4.IX. Zeus
  • C1.X. L'Accouchement
  • C2.XI. Les Gorgones
  • C3.XII. Renaissances
  • D1.XIII. Le Minotaure
  • D2.XIV. Eden
  • D3.XV. Arès
  • D4.XVI. Aphrodite
  • D5.XVII. Les Naïades
  • E1.XVIII. Pas de Deux
  • E2.XIX. Circonvolutions
  • E3.XX. Les Gémeaux II
  • E4.XXI. Icare
  • E5.XXII. Danse Funèbre
  • E6.XXIII. La Guerre