HISTORICAL RUSSIAN ARCHIVES - GENNADY ROZHDESTVENSKY EDITION

GENNADY ROZHDESTVENSKY ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー

  • CD
  • 売切
  • (注文不可)

6,930円(税込)

※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!

ご注文できません
レーベル
BRILLIANT CLASSICS
国(Country)
NED
フォーマット
CD
組数
10
規格番号
BRL9019
通販番号
DS160526-1633
発売日
2009年12月21日
EAN
5029365901925
  • LINE

  • メール

商品詳細情報

「ヒストリカル・ロシアン・アーカイヴ」 シリーズ
《ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー名演集》


【収録内容】
[CD1]
[1] ハイドン:カンタータ「カペルマイスターの選出」Hob.XXIVa:11
ナターリャ・コプタノヴァ(ソプラノ)、ナターリャ・ブルナシェヴァ(メゾ・ソプラノ)、ヴィクトル・グーコフ(テノール)、ニコライ・ミャセドフ(バス)、ソヴィエト国立文化省室内管弦楽団 (録音:1983年4月5日)

[2] J.S.バッハ(モーツァルト編):3つのプレリュードとフーガ K.404
ソヴィエト国立文化省交響楽団 (録音:1982年10月11日)

[3] グルック:エコとナルシス序曲
モスクワ音楽院交響楽団 (録音:1977年2月10日)

[4] アドルフ・アダン:ダニロワ序曲
[5] ケルビーニ:女囚人序曲
ソビエト国立交響楽団 (録音:1980年2月10日)

[CD2]
[1] ドヴォルザーク:交響曲第2番 変ロ長調 OP.4
ソヴィエト国立文化省交響楽団 (録音:1985年2月26日)

[2]ローベルト・フォルクマン:「リチャード3世」序曲
[3] シュポア:ファウスト序曲
モスクワ音楽院交響楽団 (録音:1977年2月10日)

[CD3]
[1] フレイシマン(ショスタコーヴィチ補完):歌劇「ロスチャイルドのヴァイオリン」
[2] J.シュトラウスII(ショスタコーヴィチ編):ポルカ「観光列車」
[3] ショスタコーヴィチ:8つのイギリスとアメリカの民謡〔1. 吹け南風よ / 2. ジョン・アンダーソン、私のジョー、ジョン / 3. ビリー・ボーイ / 4. 「樫とトリネコ」 / 5. 「アーサー王の家臣」 / 6. ライ麦畑で出会ったら(故郷の空) / 7. おいで、ラッセとラッズ / 8. ジョニーの凱旋〕

アナトリー・サフューリン(バス)、アレクセイ・マルティノフ(テノール)、アレクサンドル・ナウメンコ(テノール)、ナターリャ・ブルナシェヴァ(メゾ・ソプラノ) [以上、(1)]
エレーバ・イヴァノヴァ(ソプラノ)、セルゲイ・ヤコヴェンコ(バリトン) [以上(3)]
ソヴィエト国立文化省交響楽団 (録音:[1]1982年2月24日、[2]1982年4月10日、[3]1989年1月4日)

[CD4]
ショスタコーヴィチ:
[1] 交響曲第1番 OP.10
ソヴィエト国立交響楽団 (録音:1976年11月20日)

[2] 祝典序曲 OP.96
モスクワ放送交響楽団 (録音:1972年4月11日)

[3] 葬送と勝利の前奏曲 OP.130
モスクワ放送交響楽団 (録音:1967年9月7日)

[4] 歌劇「カテリーナ・イズマイロヴァ」からの5つの間奏曲 OP.114a
ソヴィエト国立文化省交響楽団 (録音:1985年8月10日)

[5] E.ドレッセルの歌劇「あわれなコロンブス」のための2つの小品 OP.23より序曲
モスクワ音楽院交響楽団 (録音:1977年2月10日)

[CD5]
ショスタコーヴィチ:交響曲第4番 OP.43
ソヴィエト国立文化省交響楽団 (録音:1984年5月24日)

[CD6]
ショスタコーヴィチ:交響曲第7番 OP.60 「レニングラード」
モスクワ放送交響楽団 (録音:1968年1月8日)

[CD7]
[1] ショスタコーヴィチ:交響曲第9番
ソヴィエト国立文化省交響楽団 (録音:1982年12月21日)

[2] ショスタコーヴィチ:ミケランジェロの詩による組曲 Op.145a
モスクワ放送交響楽団、エフゲニー・ネステレンコ(バス) (録音:1976年4月20日)

[CD8]
ショスタコーヴィチ:
[1] 交響曲第10番 OP.93
[2] バレエ「ボルト」組曲 OP.27a
ソヴィエト国立文化省交響楽団 (録音:1982年4月10日)

[CD9]
[1] シェバリーン:交響曲第3番ハ長調
ソヴィエト国立文化省交響楽団 (録音:1984年12月6日)

[2] シャポーリン:民族楽器とオーケストラのための組曲「蚤」Op.8
ソヴィエト国立交響楽団 (録音:1982年2月12日)

[3] ラコフ:弦楽合奏のためのシンフォニエッタ
モスクワ放送交響楽団 (録音:1968年4月5日)

[4] ラコフ:弦楽合奏のための交響曲第3番ハ長調
モスクワ放送交響楽団 (録音:1964年7月28日)

[CD10]
[1] アマン・アガジコフ:ヴァイオリンと管弦楽のための「コンチェルト・ポエム(協奏詩曲)」
アレクサンダー・スプテル(ヴァイオリン)、ソビエト国立放送交響楽団 (録音:1985年11月5日)

[2] ヴォルコンスキー:ピアノと管弦楽のための「不動」
アレクセイ・リュビーモフ(ピアノ)、ソビエト文化省交響楽団 (録音:1988年12月28日)

[3] セルゲイ・ベリモフ:「水について、死と生」(オーボエと弦楽のための協奏曲)
ユオザス・リマス(オーボエ)、ソビエト文化省交響楽団 (録音:1988年12月28日)

[4] ポロヴィンキン:テレスコープ2(管弦楽のための組曲)
ソヴィエト国立交響楽団 (録音:1982年2月12日)

[5] モソロフ:鉄工場
ソヴィエト国立交響楽団 (録音:1982年2月12日)

【演奏者】
ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(指揮)