女性たちの声は、ヒットチャートの外に~音楽と生きる女性30名の“今と姿勢を探るインタビュー集“

平井莉生

256ページ / 2C / 並製本 / 四六判

  • BOOK
  • 新品在庫なし
  • (注文は可能/1ヶ月未入荷の場合キャンセルのご案内を致します)

2,640円(税込)

※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!

レーベル
ソウ・スウィート・パブリッシング
国(Country)
JPN
フォーマット
BOOK
規格番号
4991221132
通販番号
1008740840
発売日
2023年11月02日
EAN
9784991221132
  • LINE

  • メール

商品詳細情報

ビルボドジャパンのインタビュ



本著は、アメリカの『Billboard』が、音楽業界に多大な貢献をし、活動を通じて女性たちをエンパワーメントした女性アーティストを表彰する企画『Women In Music』(※過去にはビヨンセやマドンナなどが受賞)の日本版の一環として、2022年秋にWebメディア『ビルボードジャパン』でスタートした連載『わたしたちと音楽』を書籍化したものです。同連載は「ヒットチャートトップ100の中に女性アーティストが27組しかいないという偏ったジェンダーバランスはなぜ生まれるのか?」という疑問を起点に、その事実をどう捉えるか、どう対応していくべきかなどを、女性アーティスト、音楽業界・エンタメ業界の女性リーダー、世界で活躍する女性クリエイターなど共に考える内容で、今回リリースする書籍版では、連載が開始された2022年9月から2023年9月までの約1年間に登場した方々の中から計30名へのインタビューを書籍用に再編集して掲載しています。


YouTubeやSpotifyのリーダーからアーティストまで、30名の女性たちが登場登場するのは、ラッパー、バンド、シンガーソングライター、トラックメイカー、YouTuber、アメリカのショウビズシーンを主戦場するダンサーなどさまざまな分野で活躍するアーティストに加え、YouTube(Google)、Spotify、ハヤシインターナショナルプロモーションズといった日本のエンタメビジネス界をリードする企業のマネジメント層の女性、音楽ライターなどを含めた計30名。それぞれの立場からの率直な声を1冊の書籍の中に並べることで、2022〜23年におけるエンタメ界の女性たちの“見えている景色”や“感覚”を浮き彫りにします。



<掲載予定インタビュー ※敬称略、50音順>

芦澤紀子(Spotify Japan音楽企画推進統括)/あっこゴリラ/UA/eill/ermhoi/きゃりーぱみゅぱみゅ/Sakura Tsuruta/佐々木舞(YouTubeアーティストリレーションズ)/SCANDAL/chelmico/CHAI(マナ、ユウキ)/Chara/ちゃんみな/TOMOO/中島美嘉/仲條亮子(YouTube日本代表)/にしな/林香里(株式会社ハヤシインターナショナルプロモーションズ代表取締役)/ハラミちゃん/春ねむり/Maasa Ishihara/⻑屋晴子、peppe(緑⻩色社会)/渡辺志保(音楽ライター)※特別コンテンツ『ヒットチャートにおけるジェンダーバランスを考える』座談会:筧真帆(音楽ライター)/⻲田誠治(音楽プロデューサー)/⻲田裕子(EMI Records)著者は気鋭のライター/編集者・平井莉生さん著者の平井莉生さんは、本作が初めての著書となる気鋭のライター/編集者で、女性誌やカルチャー誌を中心に幅広い媒体で活躍しています。中でも“女性の生き方、働き方”をテーマにしたインタビューをライフワークとし、これまで200名を超える女性に話を聞いてきました。本書もその経験や視点が存分に生かされたもので、1年間におよんだ取材の成果が256ページに凝縮されています。



<プロフィ>
平井莉生(ひらいりお):1989年、東京都新宿区生まれ。明治学院大学文学部芸術学科在学中に編集アシスタントに従事。2012年に伊藤総研株式会社で編集・ライターとして仕事をスタート。2015年10月、独立。 2021年より制作チーム「FIUME Inc.」を主宰。雑誌、ウェブ媒体の編集のほか、広告のコンテンツ制作、コピー制作、イベント企画などを行っている。並行して、さまざまな媒体で女性たちの“働き方、生き方”にまつわるインタビューを続け、これまでに話を聞いた女性は200人を超える。