2,547円(税込)
※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!
ジェンベ・マスターのセネガル人“オマール・ゲンデファル”率いるアフロビートバンド“アフロ・ベゲ”の2ndアルバムがPlaywrightよりリリース決定!
自分が長年馴染み親しんできた数々のアフリカ打楽器奏者とは全く別次元の技術とパワーとエネルギーと、そして何よりも「音楽」そのものに対するその精神性にただただ驚かされたオマール・ゲンデファル…
共演者はもちろんその場にいる全ての人々を同じ方向に向かわせてくれる彼のマジックは作品でもこうして見事に表現されている。
<沼澤尚>
ジェンベ・マスターのセネガル人オマール・ゲンデファル率いるアフロビートバンド。2010年活動開始。「アフロ・ベゲ」の「ベゲ」はウォロフ語で「楽しむ」。セネガルに数世代に渡る伝承音楽家(グリオ)であるオマールの伝統音楽と現代のサウンドを融合させたオリジナルサウンド。ジャンルを超えた沢山の人たちに聴いてもらうべく、全国各地でライブ活動を行い、圧倒的なパフォーマンスで見る者を魅了。2014年に1st Album「BEGUE」を発表。2015年より2年連続「アフリカンフェスティバルよこはま」のオープニングセレモニーで演奏し、2016年「ジェンベの神様」ママディ・ケイタ氏来日パーティで演奏。ママディ氏より賞賛される。セネガル・日本の橋渡しとして現在も新しいスタイルのアフリカンミュージックを発信している。
Omar Gaindefall (Vo, Per), Yusuke Tsuda (G), SuzKen (B)
Toshiyuki Sasaki (D), Hajime Hashimoto (Per), Daisuke Fujiwara (Sax)
ジェンベ・マスターのセネガル人オマール・ゲンデファル率いるバンド「アフロ・べゲ」の2nd albumがPlaywrightよりリリース決定!ソロ活動や「SKA SKA CLUB」にも参加のベーシストSuzken, ギタリストの津田 悠佑、元phatの藤原大輔、TRI4THのピアニスト竹内大輔のピアノトリオNautilusのドラマーでもある佐々木 俊之(本アルバムのレコーディングは伊藤ユーキ)、ドゥンドゥン、ジェンベといったアフリカのパーカッションを操る橋本肇ら腕利きミュージシャンらがバックを固めた本格「アフロビート」バンドです。
「アフロビート」と言えば、元はジャズやファンクといった音楽を下敷きに「フェラ・クティ」ら偉大な先人らによって発展してきたアフリカ産ビート音楽ですが、近年ではいろんなジャンルと結びつきを強めクラブシーンでも取り入れられ、注目度は高まっています。今回の音源も「Playwrightとの蜜月はごく自然なことである」としっかりと伝わってくるクオリティの高い演奏が詰まっています。強力なリズム、乾いた空気感を演出するギターリフ、哀愁漂うサックスやフルートなどのリード楽器、そして力のある歌声…アフロビートで押し寄せる音のエネルギーを是非体感していただきたい。
5/26(金)には代官山UNITにてワンマンライヴを決行
2/5 (日) 東京 晴れたら空に豆まいて
2/26 (日) 東京 Music Island O
3/07 (火) 東京 shisui deux
3/12 (日) 東京 タワーレコード渋谷店 先行発売インストアライヴ 仮
3/25 (土) 横浜 Earthly Paradise
4/1 (土) 東京 Aoz’bar
4/15 (土) 福島 KURABAR
4/23 (日) 東京 スタジオコースト TOKYO INSTRUMENTAL FESTIVAL
5/26 (金) 東京 代官山 UNIT
AFRO BEGUE / アフロベゲ