THE BELL TELEPHONE HOUR RECORDINGS VOL.2

FRITZ KREISLER フリッツ・クライスラー

  • CD
  • 新品在庫なし
  • (注文は可能/1ヶ月未入荷の場合キャンセルのご案内を致します)

2,035円(税込)

※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!

レーベル
BIDDULPH RECORDINGS
国(Country)
UK
フォーマット
CD
規格番号
BIDD85020
通販番号
1008563757
発売日
2022年11月19日
EAN
4589538785338
  • LINE

  • メール

商品詳細情報

フリッツ・クライスラー
ベル・テレフォン・アワー録音集 第2集

【クライスラー・ファン大注目!ベル・テレフォン・アワー第2集も初出音源収録】
1940年から1958年まで放送されたアメリカの人気ラジオ番組ベル・テレフォン・アワー。クラシック、ジャズ、ポップスのスターが出演し、聴取者は8百万人から9百万人に達したといいます。クライスラーも1944年から1950年にかけて出演しましたが、その演奏はごく一部を除いて録音として世に出ることはありませんでした。Biddulphは「個人所蔵の、望みうる最上のコンディションの素材」をもとにベル・テレフォン・アワーでのクライスラーの演奏をCD3枚に復刻予定です。クライスラーは1941年にニューヨークで交通事故に遭い、一時はステージ復帰も危ぶまれましたが、1943年にカムバック、「奇跡の復活」と呼ばれました。ベル・テレフォン・アワーの録音集は、その「奇跡の復活」直後から1950年の引退までのクライスラーの姿を伝える貴重なものです。
第2弾となる当CD、レーベルの資料によればトラック1,6,8,9はクライスラーによる同曲初録音とのこと。コレッリのラ・フォリアは荘重な出だしがバロック舞曲というより葬送行進曲のよう。ヴァイオリン・パートの音も今日聞くものとは随所で大きな違いがあり、堂々たるカデンツァまで用意されてロマン派ヴィルオゥオーゾ・ピースに変貌しています。これはもう編曲というよりはクライスラーによる再創造と呼ぶべきでしょう。ラフマニノフの2曲はラフマニノフが亡くなった2年後の演奏で、親交があったクライスラーとしては特別な思いがあったのではないでしょうか。リムスキー=コルサコフの ロシアの主題による幻想曲も含めて、これら4曲にはクライスラー編曲の楽譜を使った他のヴァイオリニストたちによる録音がありますが、クライスラー自身の解釈を伝える録音の持つ意義は計り知れません。
最後に置かれたショーソンの詩曲はクライスラー72歳の時の演奏。独自のアゴーギクが彼の到達した解釈を伝えます(この曲のみ1994年にBiddulphから復刻されていました)。
(ナクソス・ジャパン)

【収録内容】
1. アルカンジェロ・コレッリ(1653-1713): ヴァイオリン・ソナタ 第12番 ニ短調「ラ・フォリア」
2. アントニン・ドヴォルザーク(1841-1904): 我が母の教え給いし歌Op. 55 No. 4
3. ドヴォルザーク: ユモレスク Op. 101 No. 7
4. ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー(1840-1893): ユモレスク Op. 10 No. 2
5. チャイコフスキー: アンダンテ・カンタービレ ? 弦楽四重奏曲第1番 ニ長調 Op. 11より
6. ニコライ・リムスキー=コルサコフ(1844-1908): ロシアの主題による幻想曲 Op. 33
7. リムスキー=コルサコフ: 太陽への讃歌 - 歌劇《金鶏》より
8. 祈り - セルゲイ・ラフマニノフ(1873-1943):ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op. 18 第2楽章による
9. ラフマニノフ: 前奏曲 ト短調 Op. 23 No. 5
10. ジュール・マスネ(1842-1912): タイスの瞑想曲 - 歌劇《タイス》より
11. エセルバート・ネヴィン(1862-1901): ロザリオの祈り
12. イサーク・アルベニス(1860-1909): タンゴ Op. 165 No. 2
13. マヌエル・デ・ファリャ(1876-1946): ホタ ? 7つのスペイン民謡より
14. モーリス・ラヴェル(1875-1937): ハバネラ形式の小品
15. エルネスト・ショーソン(1855-1899): 詩曲

【編曲者】
1-4、6-9、11-12...フリッツ・クライスラー
13...パウル・コハンスキー
14...ジョルジュ・カトリーヌ

※録音は全てライヴです。

【演奏者】
フリッツ・クライスラー(ヴァイオリン)
ベル・テレフォン・アワー・オーケストラ
ドナルド・ヴォーヒーズ(指揮)

録音:
1944年7月17日...12
1945年2月19日...3、10
1945年8月13日...6、8、9
1945年12月31日...13、14
1946年10月7日...1、2
1946年12月16日...11
1947年4月14日...4、5
1948年1月19日...7、15

復刻プロデューサー: Eric Wen
マスタリング: Dennis Patterson