レコードコレクターズ 2022年4月号

レコード・コレクターズ

  • BOOK
  • 新品在庫なし
  • (注文は可能/1ヶ月未入荷の場合キャンセルのご案内を致します)

880円(税込)

※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!

レーベル
ミュージックマガジン
国(Country)
JPN
フォーマット
BOOK
規格番号
RC2022ネン04
通販番号
1008458521
発売日
2022年03月10日
EAN
4910196370428
  • LINE

  • メール

商品詳細情報

【特集】『ナイアガラ トライアングル Vol.2』

1982年にリリースされた大滝詠一・佐野元春・杉真理の3人による企画盤『ナイアガラ トライアングル Vol.2』。『ナイアガラ トライアングル Vol.1』の続編として構想された、不思議な縁を持つ3人のポップ・センスが横溢するアルバムとして人気を博しました。大滝詠一が当時の新鋭アーティスト二人の中に見た、次の時代への夢とは何だったのか。40周年を機に改めて考えてみたいと思います。
 
佐野元春インタヴュー〜このアルバムの音楽作品としての懐の深さをあらためて感じているところです(木村ユタカ)
杉真理インタヴュー〜大滝さんの手の中で、まんまと泳がされた感じですよね(小山守)
大滝詠一にとって“ナイアガラ・トライアングル”とは何だったか(除川哲朗)
不思議な人の縁に導かれた佐野元春の初期の活動を辿る(池上尚志)
稀代のメロディ・メイカー、杉真理の初期の歩み(栗本斉)
『ナイアガラ トライアングル Vol.2』全曲ガイド(安田謙一)
『NIAGARA TRIANGLE Vol.2 VOX』解説(島村文彦)
安定感の増したハイレゾ音源、さらに驚きの5.1chを収録のブルーレイ・ディスクを聴く(湯浅学)
『ナイアガラ トライアングル Vol.2』40年の変遷(島村文彦)
【特集】ダイナソーJr.
アメリカ、そして世界で爆発的なブームを巻き起こしたグランジ/オルタナ・シーンにおいて、代表格ともいえる重要性をもちながら、同時にどこにも属さない孤高のバンド、ダイナソーJr.。その音楽性に直結するオリジナル・メンバー3人の不思議な関係を中心にその歴史を描いたドキュメンタリー映画『ダイナソーJr./フリークシーン』には、バンドという共同体が生み出す奇跡が焼きつけられています。本特集では、彼らの魅力的な音楽世界を探索し、その意義を改めて考えたいと思います。
 
ダイナソーJr.ヒストリー(村尾泰郎)
フィリップ・ロッケンハイム・インタヴュー(行川和彦)
唯一無二のバンド・アンサンブルを考える(鳥居真道)
ダイナソーJr.ディスコグラフィー〜オリジナル・アルバム(山口智男)
2CDデラックス・エクスパンディッド・エディション(小野島大)
J・マスキス/ルー・バーロウのその他の活動(黒田隆憲)
 
フランク・ザッパ&ザ・マザーズ
71年6月のフィルモア・イースト公演の全貌を収めたボックス『ザ・マザーズ1971』(坂本理)
ピーター・セテラ
最盛期の音源をまとめた『コンプリート・フル・ムーン・アンド・ワーナー・レコーディングス』が登場(伊藤秀世)
清水靖晃
インタヴュー〜未発表作品『Kiren』のリリースに際し80年代の先鋭的な歩みを振り返る(柴崎祐二)
井上鑑
インタヴュー〜誰とも違う表現スタイルが貫かれた86年作品『TOKYO INSTALLATION』が復刻(武田昭彦)
鷺巣詩郎
インタヴュー〜ライフワークの『SHIRO’S SONGBOOK』シリーズ最新作を発表した音楽家が語る(吉留大貴)
朝妻一郎(フジパシフィックミュージック会長)
インタヴュー〜音楽に新しさは重要なファクターだし、そこには胸キュンが絶対あってほしい(高岡洋詞)
カルロス・トシキ&オメガトライブ
シティ・ポップの文脈で再評価の機運が高まるオリジナル4作品とソロがCDリイシュー(片島吉章)
スコーピオンズ
元モーターヘッドのミッキー・ディーが初参加〜世界的な成功を収めた80年代の勢いを感じさせる新作(山﨑智之)
あがた森魚/雷蔵
91年にリリースされたバンド名義のアルバムにライヴ音源を追加したデラックス版が登場(宗像明将)
エディ・ヴェダー(パール・ジャム)
豪華ゲストを迎えて11年ぶりに発表した最新ソロ『アースリング』(杉原徹彦)
ドリーム・シアター
結成前のトリオ編成によるインストまで収めたオフィシャル・ブートレグ第6弾(舩曳将仁)
REGULAR CONTENTS
リイシュー・アルバム・ガイド
国内外でリリースされた幅広いジャンルの旧音源コンピレーションや再発アルバム、映像作品をくわしく紹介。音楽そのものはもちろん、リマスターやパッケージの出来にまでこだわって、豊富な知識をもつ執筆陣が徹底チェックします
*今月のリリース情報…紙ジャケット、生産限定盤などの予定も可能な限りお伝えします
*ニュー・アルバム・ピックアップ…ヴェテランの新作から注目の新人まで、編集部が選んだおすすめの新録アルバム
インフォ・ステーション……ニュース、書評など
[連載]ミュージック・ゴーズ・オン〜ポニーのヒサミツ(柴崎祐二)/ブリティッシュ・ロックの肖像(富岡秀次)/創刊40周年記念連載:私がレコードを買う理由〜行川和彦/スティーヴ・クロッパー・リメンバーズ(稲葉光俊)/アロング・ア・ロング・バケイション(湯浅学)/ヴィクター・ハーバートから夢綴るロスト・アメリカーナ(高橋健太郎)/大鷹俊一のレコード・コレクター紳士録/ちょっと一服(コモエスタ八重樫)/DJフクタケのゆるみっくす7”/ウィ・ヒア・ニュー・サウンズ(武田昭彦)/赤岩和美の海外盤DVD&Blu-rayロック映像情報/初盤道(真保安一郎)/和久井光司のアナログ奇聴怪会/Legendary LIVE in U.K.(写真=イアン・ディクソン)