ALAGBON CLOSE / WHY BLACK MAN DEY SUFFER (REMASTER)

FELA KUTI フェラ・クティ

  • CD
  • 新品在庫取寄せ
  • (2週間~1ヶ月後に発送)

1,870円(税込)

※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!

レーベル
KNITTING FACTORY
国(Country)
UK
フォーマット
CD
規格番号
KFR1008
通販番号
DFN161125-27
発売日
2016年12月09日
EAN
5051083069069
  • LINE

  • メール

商品詳細情報

★本作は1974年にリリースされた『アラグボン・クローズ』と、1971年リリースの『ホワイ・ブラック・マン・デイ・サファー』の2 in 1盤!1974年にリリースされた『アラグボン・クローズ』と、1971年リリースの『ホワイ・ブラック・マン・デイ・サファー』、2枚のアルバム音源をCD1枚にコンパイルした今作『アラグボン・クローズ/ホワイ・ブラック・マン・デイ・サファー(リマスター)』は、1999年にリマスターされたもの。1974年4月にカラクタで発生した警察官の急襲によってインスパイアされた『アラグボン・クローズ』では、オルガンで幕開け、クールなアフロビート/金柑と盛り上げ、後半では自らを麻薬所持で逮捕した警察を口撃している。とっさに所持していた大麻を飲み込んだフェラは、アラグボン収容所に連行され、ブツが押収されるまで拘束されていた。政治色の強いフェラの作品の中でも先駆けとなったのが、今作なのである。一方、1971年にオリジナルがリリースされた『ホワイ・ブラック・マン・デイ・サファー』は、フェラがイギリス人ドラマーのジンジャー・ベイカーと制作した作品のひとつであり、ハイライフ・ジャズを演奏していた“Fela Ransome-Kuti & the Koola Lobitos”から、より成熟されたアフロビートを奏でる“フェラ・アンド・ナイジェリア70”へのシフトを示すアルバムでもある。タイトル・トラックでは、植民地下に置かれたナイジェリア国民に結束を呼びかけ、アフリカ人であることへのプライドと誇りを歌っている。『アラグボン・クローズ』の音源試聴はこちら:https://www.youtube.com/watch?v=QcvCpKI2XaI『ホワイ・ブラック・マン・デイ・サファー』の音源試聴はこちら:https://www.youtube.com/watch?v=irdNEuZzi9A■レーベル表記:Knitting Factory / Hostess■UK盤" 収録予定 "【Alagbon Close】 1. Alagbon Close 2. I No Get Eye For Back 【Why Black Man Dey Suffer】 3. Why Black Man Dey Suffer 4. Ikoyi Mentality Versus Mushin Mentality " <メーカーインフォより>