THAILAND: SONGS FOR LIFE (CDR)

CARAVAN カラワン

  • CD-R
  • 売切
  • (注文不可)

3,080円(税込)

※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!

ご注文できません
レーベル
SMITHSONIAN FOLKWAYS
国(Country)
US
フォーマット
CD-R
規格番号
通販番号
RY111110-SF-04
発売日
2010年12月14日
EAN
0093077104221

CD-R商品は、一部の機器(パソコンなど)で再生・読み込みの際に不具合が生じる場合がありますので、予めご了承ください。

  • LINE

  • メール

商品詳細情報

ルークトゥン、モーラムだけがタイじゃない!!ボブ.ディランに影響受けたタイフォークの名盤!!

どんどん発掘され再評価も高まっているタイ音楽。今作は今まで盛んに発掘されてきたイサーンの音楽や民族音楽と違い70年代に作成された「プレーンプアチウィット」という「生きるための歌」というジャンル。タイの学生運動の中で「反戦フォーク」を歌い上げこのジャンルを作り上げたのこそタイの CARAVANこと「カラワン」である。

このバンドは実に日本ともゆかりの深いバンドで、ピン/ヴォーカルのモンコン・ウトックは軍事政権による民主化弾圧が続き森でバンド丸ごとゲリラ化していた80年代前半、日本の水牛楽団(XENAKISの演奏で知られる超絶現代音楽ピアニスト高橋悠治がピアノを大正琴に持ち替え70年代後半に結成した政治的民俗フォークアヴァンポップバンド)に招かれ初来日し、共に3ヶ月に渡る生活と演奏を経験、『モンコンと水牛楽団』のカセットも録音するなど交流を深め、帰国後バラバラだったカラワンの再結成につながった。水牛楽団もメンバーの数度の渡タイを経て当時タイでは発禁だったメッセージソング『コン・カップ・クワーイ(人と水牛)』を重要なレパートリーとするなど以降も関係は続き、また豊田勇造、友部正人らは80年代半ばのカラワン日本ツアー中に知り合った縁でカラワンとのタイツアーも経験している。